• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porigrassのブログ一覧

2022年07月29日 イイね!

ジュラシックワールド🦕新たなる支配者🦖

ジュラシックワールド🦕新たなる支配者🦖私の趣味はこれといって無く
強いて言えば洗車と映画


そして映画を好きになったきっかけとなったのが
ジュラシックパークである

1作目が公開されたのは1993年
29年も前の作品だが今でもあの時の感動は鮮明に覚えている

今では当たり前になったCG技術だが
当時はまだCGを使った作品も少なかったと思う
1991年に公開されたターミネーター2で
今までに見たことのない映像に圧倒された

ジュラシックパーク1作目
スピルバーグ監督ならではの全く隙のないストーリー展開
CGで蘇った恐竜たち

目の前でブラキオザウルスが高い木の葉っぱを食べている姿に鳥肌が立った



そしてパークシリーズ3作を経て
2015年にワールドシリーズがスタートした

クリスプラット演じるオーウェンとヴェロキラプトルが軸になる
ジュラシックパークで散々な目にあったのに
懲りもせずまたまた恐竜動物園を作るが
やっぱり恐竜が逃げ出して大パニック🤣


そして本日公開の
ジュラシックシリーズ完結6作目

ジュラシックワールド 新たなる支配者

ジュラシックパーク1作目で登場したグラント博士、エリーサトラー博士、癖の強いマルコム博士がそろって登場
最近はこういう旧作品のキャラクターが登場するアベンジャーズ的展開は多いですね
ベタですけどやっぱり嬉しいものです

パークシリーズのグラント博士とワールドシリーズのオーウェンが出会うところは感慨深いものがありました


ただ
今回の作品はなんていうか
なんかコレジャナイ感があった
ジュラシックパークのようでジュラシックパークじゃない

今までは「恐竜vs人間」という構図だった
恐竜を制御し利用しようとする人間と
その予想を上回る恐竜達の知能や繁殖力に人間が振り回される

しかし今回は「人間vs人間、恐竜オマケ」という感じでなんかしっくりこない
恐竜はすでに世界各地に生息域を広げてしまい
人間は恐竜を保護し共存を目指している

なんというか恐竜は保護対象でありあまり恐ろしい存在に見えないのだ

とはいえ見どころもある
旧3部作から久しぶりに登場する恐竜
始祖鳥がでっかくなったような羽毛の生えた恐竜
そしてジュラシックパークと言えばTレックス


結果としては
やっぱり面白い

ジュラシックワールド2作目の最後に
マルコム博士が言った一言

「ようこそ、ジュラシックワールドへ」

という言葉が印象深い








Posted at 2022/07/30 00:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「早ければ今日か明日にCX-5が退院できるらしいので代車洗車中🚿」
何シテル?   04/13 12:18
porigrassです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
34567 89
10 1112131415 16
171819202122 23
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルターとエアクリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 02:27:31
Takelablaze メッキモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 09:08:07
星光産業 EW-126 アクセントモール7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 15:08:01

愛車一覧

マツダ CX-5 我家のエンタープライズ号 (マツダ CX-5)
2019/6/22に納車されました。 中古で走行距離3.3万キロ コミコミ200万で購入 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2017年3月頃に嫁車として新古車で購入 嫁車なので買ったときのままドノーマルで乗ってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation