2週間ぶりにDPF改善ドライブに行ってきました
前回のDPF改善ドライブは往復約170kmで少し距離が短かったかなと思います
ということで今回は少し距離を伸ばしました
目的地は
愛知県蒲郡市にある
形原温泉あじさいの里
というところです
往復約250km、4時間ほどのドライブとなります
8時開園ということなので6時に出発
8時10分に着いたのですが駐車場がほぼ満車になっていました💧
ギリギリセーフです
園内は見たことないぐらい紫陽花がいっぱい
これは駐車場いっぱいになるわな
ピンク
水色
海
中でも一番目を引いたのがこの紫陽花
コンペイトウという名前の紫陽花です
この花形、色合い
なんとも美しい紫陽花です
1時間ほどかけて園内を回り
まだ9時半
帰るには早すぎるので
近くにあった蒲郡市竹島水族館へ行ってみることにしたのですが
コロナ感染対策のため愛知県民以外の入場はお断り!とのこと😑
そこで水族館から歩いて行ける竹島へ行ってみました
※お隣さんとモメてる竹島ではありません
神社があり歩いて20分ほどで1周できるほどの小さな島です
中国人の女の子たちが牡蠣を乱獲していました笑
中国人てなんでも採って食べますね🤣
観光地でやるとはなんともたくましいというか
節操がないというか💧
竹島を一周してもう行くとこがないので帰路に着きます🚗💨
肝心のDPFはと言うと
昨日6/11の通勤時にDPF再生が入りました
その時のDPF間隔は134kmとイマイチすぎる結果に
そして本日6/12のドライブですが
高速道路を使用しての往復約250kmとなりますので以前であれば次のDPF再生が始まる前に帰ってこれるはず…
でしたが、結果は帰り道で再生がスタート
DPF間隔は172kmでした
以前なら高速道路に乗って200kmを下回るなんてことは無かったのに
改善どころか日に日に悪くなっているようです😭
Posted at 2021/06/12 14:55:34 | |
トラックバック(0)