• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porigrassのブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

オクラ日記📖29日目🌱

オクラ日記📖29日目🌱オクラ日記もそろそろ1ヶ月になります




葉っぱも大きくなり茎もしっかりしてきました
ツンツンしてみると指が押し返されるぐらいです

でも実がなるまではまだまだかかりそうですね


そしてカマキリ三姉妹ですが

探すのに苦労しました💦

まずは長女



先週に比べて一回り大きくなったように見えます


そして次女



先週と同じドッグランの網のとこにいました
カマキリは自分の縄張りが決まるとずっと同じ場所をテリトリーとするんでしょうか

長女、次女ともに先週と同じ場所にいました

そして三女は行方不明🚓
どこにもいませんでした
またそのうち見つかるかもしれません🔍


で、蜘蛛の巣はというと🕸🕷




むむっ!👀
なんか捕まえてる!
お食事中でした

糸でグルグル巻きにされているので何かは分かりませんが獲物を捕まえたようです

苦手な人ごめんなさい🙏
ドアップです🔍



うーん🧐何食べてんの?
小さいカメムシのような形にも見えますが
よく分かりません

カタツムリもいました



ラパンのドア下の未塗装樹脂の部分にくっいていましたが
どこから登ってきたんだ?

もちろんタイヤからなんでしょうけど
タイヤからドア下までって結構複雑なルートになりますよね

ネバネバ付けて欲しくないので花壇へ強制送還させました


今日もお庭の平和を見守るモジャでした



Posted at 2021/06/27 14:30:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年06月20日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!6月21日で愛車と出会って2年になります🚗

もう2年も経つんですね😱
時が過ぎるのは早いものです

あの頃はまだコロナの面影もなく平和な日々でしたね

前車のアクセラが10万キロを超えたあたりで
そろそろ買い替えようかと思いCX-5に出会いました

もし、もう少し購入時期が遅れて
コロナが蔓延した状況であったら
経済の景気も低迷し先の見通しが立たないであろう状態で車の購入は見送りになっていたと思います

滑り込みセーフです笑

2年経過しましたが
相変わらず買った時のまま
ドノーマルで乗ってます

たぶんこの先もこのままだろうな

今やりたいことと言えば

オイルキャッチタンクの設置
EGR制限プレートの設置
DPFの改善

これぐらいですかね
あとは日頃のメンテナンスを怠らず

綺麗なボディを維持すること
まだまだ乗りますからね

とりあえずの目標は15万キロだ!



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/06/20 23:43:49 | コメント(10) | トラックバック(0)
2021年06月20日 イイね!

オクラ日記📖22日目🌱

オクラ日記📖22日目🌱オクラももう22日目になりました



今週は晴天と雨にも恵まれオクラも一気に成長しまして先週と比べると葉っぱが大きくなりました

このプランターだと少し小さいかもしれません💧

ここからはお庭の生き物観察です

蜘蛛の巣🕷
先週と変わらず、獲物も引っかかっていませんでした
ちゃんとご飯食べられてるんでしょうか



そしてカマキリ3姉妹
いつもの花壇にいないなーと思ったら
一匹はドッグランのフェンスに



残りの二匹は隣の花壇に移動していました


だんだんテリトリーが広がってきたのでしょう



小さなコオロギ?を見つけました
カマキリが大きくなったらターゲットになるでしょう




名前の分からない真っ黒い甲虫
スターシップトゥルーパーズでお尻からエネルギー弾を放って宇宙船を撃破してたヤツですね






こんなヤツもいたりして🦎
カナベビですかね




触るとちょっとだけ逃げる
君は少し危機感が足りないようだね



手乗りカナベビ🦎



庭でウロウロしていると踏んでしまいそうなので



花壇へ避難させました
カマキリを食べないでくれよ


そして
屈強な番犬モジャが庭を見守ります🐶




今日は寝坊したのですでに9時半
洗車どうしようかなー
スタートが遅れるとヤル気がなくなる🤔
Posted at 2021/06/20 09:37:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月13日 イイね!

オクラ日記📖15日目

我が家に来たオクラも2週間が経ちました🌱




どれぐらいで食べられるようになるんでしょうか

モジャモジャと一緒にすくすく成長しています🐶🌱













蜘蛛の巣日記8日目🕷




先週と位置が違う👀
先週は赤丸の位置にあった蜘蛛の巣
ここはイマイチだと思って引っ越したのか?




そしてカマキリ
今週は3匹確認できました










一回り大きくなっているような気がします


ここで事件発生⚠️⚠️



青虫が蜂に拐われそうになってる!
がっちり捕まってます




あぁ…💧
首ガシガシ噛まれてる




連れて行かれました🐝



こんな小さな庭の中にも自然の厳しさがありんす

Posted at 2021/06/13 19:41:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年06月12日 イイね!

第2回DPF改善ドライブ🚗💨💨

2週間ぶりにDPF改善ドライブに行ってきました

前回のDPF改善ドライブは往復約170kmで少し距離が短かったかなと思います

ということで今回は少し距離を伸ばしました
目的地は
愛知県蒲郡市にある
形原温泉あじさいの里
というところです

往復約250km、4時間ほどのドライブとなります




8時開園ということなので6時に出発
8時10分に着いたのですが駐車場がほぼ満車になっていました💧
ギリギリセーフです




園内は見たことないぐらい紫陽花がいっぱい
これは駐車場いっぱいになるわな

ピンク




水色








中でも一番目を引いたのがこの紫陽花



コンペイトウという名前の紫陽花です
この花形、色合い
なんとも美しい紫陽花です



1時間ほどかけて園内を回り
まだ9時半

帰るには早すぎるので
近くにあった蒲郡市竹島水族館へ行ってみることにしたのですが

コロナ感染対策のため愛知県民以外の入場はお断り!とのこと😑

そこで水族館から歩いて行ける竹島へ行ってみました
※お隣さんとモメてる竹島ではありません



神社があり歩いて20分ほどで1周できるほどの小さな島です



中国人の女の子たちが牡蠣を乱獲していました笑
中国人てなんでも採って食べますね🤣
観光地でやるとはなんともたくましいというか
節操がないというか💧

竹島を一周してもう行くとこがないので帰路に着きます🚗💨


肝心のDPFはと言うと

昨日6/11の通勤時にDPF再生が入りました
その時のDPF間隔は134kmとイマイチすぎる結果に

そして本日6/12のドライブですが
高速道路を使用しての往復約250kmとなりますので以前であれば次のDPF再生が始まる前に帰ってこれるはず…

でしたが、結果は帰り道で再生がスタート
DPF間隔は172kmでした

以前なら高速道路に乗って200kmを下回るなんてことは無かったのに

改善どころか日に日に悪くなっているようです😭


Posted at 2021/06/12 14:55:34 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「早ければ今日か明日にCX-5が退院できるらしいので代車洗車中🚿」
何シテル?   04/13 12:18
porigrassです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

エアコンフィルターとエアクリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 02:27:31
Takelablaze メッキモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 09:08:07
星光産業 EW-126 アクセントモール7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 15:08:01

愛車一覧

マツダ CX-5 我家のエンタープライズ号 (マツダ CX-5)
2019/6/22に納車されました。 中古で走行距離3.3万キロ コミコミ200万で購入 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2017年3月頃に嫁車として新古車で購入 嫁車なので買ったときのままドノーマルで乗ってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation