というわけで痛フェスin東北にスタッフ参加してきましたよクロスイです、こんばん・・・わ?
まず最初に、使えないスタッフ(私の事です)で本当に申し訳ありませんでした(滝汗
では箇条書きで長く行ってみよう♪
土曜日
・5時に起床、何やかんややって出発6時前orz
・東北道を順調にひた走る
・二本松IC越えた辺りで事故見物渋滞発生するもすぐに通過
・しかし松川PA過ぎた辺りで謎の渋滞、通過に30分ほどを要すorz ←この時朝飯のパンを食らうw
・トンネル抜けた先で渋滞解消、泉PAのスマートICで一般道に
・1030時前に会場到着
・最初に会場の草取り・・・
この時パンツがやぶr(ry
・会場の反対側にあるお山に向けて車を晒す方々、ここは清水の舞台か?(笑
・順調に駐車枠等のバミ貼り(カーブしてる部分はとっても大変ですorz)
・それが終わった頃に・・・なぜか岡山の
やくz(ryエッセ乗りがいてビビルwww この人何してるの????????
・その後レンタル機材到着、スピーカー等の設置
・夕飯食べてスタッフミーティング
・搬入開始まであと2時間ぐらいとなった辺りで珍走が・・・←通報
・しばらくして撤収その後k登場、なにやらよろしくない情報をくれる・・・
日曜日
・日付が変わり搬入開始!!
・今年は平和搬入が出来ました。 ←去年はスタッフではない(爆
・夜中まったく搬入車両が来なくなったのでスタッフでエントリーしてる人の車を搬入・・・・
どうしてこうなった!?
スタッフの車両がステージ前とか・・・ タイミングが悪かったねorz
・5時頃眠くはなかったが一応車で横になるも30分でスタッフに戻るw
・ようやく生で見れた!!
・朝焼け~ ※写っているのは私ではない(オイ
・搬入終了1時間前辺りから搬入車両が多くなり慌しくなるも何とか搬入完了。
・午前中は時間の流れが凄い遅く感じた・・・
・開会式後は見学車両の誘導、後放置(爆
・午後はずっと本部にて作業、
・投票の集計とかもうやりたくないです(滝汗
・そして昼の部無事終了、私は見学者駐車場の搬出してたので、参加者の方に挨拶一切できずorz
でも、コバヤシさんと516さんには挨拶できた♪
・夜の部運営の方から賞を3つ出すのでそのため場内徘徊
・その間も車両移動等お仕事w
・2030時夜の部終了、表彰式、閉会式、搬出。
・その後会場の撤収作業。
・撤収作業も9割終わった辺りで体調がおかしくなり、頭も何時も以上におかしくなる ←現場にいた人はわかるwww
・2330時過ぎ撤収作業終了、スタッフ帰宅へ、私も帰路へ。
・今まで眠くはなかったのにどうして車を運転すると眠くなるんだろうね・・・下山中何回コーナー『内側』の縁石に友達登録申請しそうになったか(爆
・で、泉PAのスマートICより高速へ・・・ この時地元ICでトラブルが起こるなど知る由もなく・・・
・0031時菅生PAにて限界の為仮眠を取ることにして2時に目覚ましをセットし就寝・・・・・・・
・目が覚め周りを見ると・・・明るい!?時計を見て愕然午前5時過ぎ(滝汗
・出発前にトイレに言ったらウエポンさんが髭剃ってた(ダマレ
・別れを告げ、急いで高速をひた走る
・0723時岩舟JCT付近で3kmの事故渋滞にはまるも15分?程度で抜ける。
・何シテルで仕様変更したGCインプが蓮田SAにいるっぽいので寄り道したら31スイポのや(ry氏がwww
・少しだべって出発
・0805時地元インターで降りETCレーンを通過・・・・・出来ませんでした(死
・とりあえずETCカードを渡し、ゲートを開けてもらい端に寄せて停車。
・戻ってきた係り員いわく・・・
係「高速の入場履歴がありませんがどこから乗りました?」
私「・・・まじですか(滝汗」
・泉PAのスマートから乗ったと説明し普通にカードでお支払い(\1,350-)
ETCは無線通信なので稀にあるらしい、連発するようならどうのこうのという事を説明されましたw
・それと機動隊?の詰め所?的な所から3人ほどが車見てニヤニヤしながら会話してたのが印象的でした(爆笑
・0830時無事に帰宅。
スタッフ参加して気がついたこと、のんびりする暇が『あまり』ない、車両を見て回れない、知ってる方々に挨拶できない(汗
でも、スタッフも楽しいから無問題(オイ
今回イベントに参加されました方々、スタッフの皆様、大変お疲れ様でした。
スタッフとして参加したのは今回が初めてだったので色々と至らない部分だらけだった事と思います、申し訳ありませんでした。
また来年東北でお会いしましょう!! ←フラグ?
P,S
516さんお茶の差し入れありがとうございました♪m(__)m
2254時追記
参加された知り合いに挨拶等できずすみませんでした(滝汗
この場を借りてお詫びいたしますm(__)m
Posted at 2010/09/21 21:49:09 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記