• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

使者@クロスイ改二のブログ一覧

2016年03月15日 イイね!

半年振りの

ブログですw

どうもあけましておめd(ry、今年もよろしくお願いします(激遅


ってことで9月辺りから振り返りブログ上げます(ぇ




9月末
・エアフロ移設で浜松に飛ぶ
 それでも100%復活にはいたらず・・・
 
送信者 使者③

送信者 使者③




・帰りの東名高速『走行中』に点灯・・・
 ここから自分でサブコンを弄るという新しい遊びを覚える(爆
 win7 32bit OS入ってるノーパソ探すの苦労したぜ・・・

送信者 使者③




10月・11月
・ひたすらサブコン弄って遊ぶw
・とにかく弄って遊ぶw


12月
・翌年2月の走行会で使う為SIGMAの70-300mm(αマウント)レンズ買う。

送信者 使者③


・なぜが同じ映画を2回見る(爆
 ガルパンはいいぞぉ~!

・30・31日コミケ参戦、予定通り予定外の出費多数(爆


年が明けて
1月
・同じ映画をさらに2回見る
 ガルパンはいいz(ry

・12月に新しいレンズを買ったにもかかわらずカメラ自体を新調、よって70-300mmも買い直し(爆
 Nikon D7000 18-140mmレンズキット+TAMRON70-300mm+レンズフィルター他

送信者 使者③



・新しいカメラの練習がてら7年振りにオートサロンに行く
 5900万の35GT-Rとか↓ 
送信者 使者③

 3900万の35gt(ryとか

送信者 使者③




・とかやってたんだけどスイスポ再びチェックランプ点灯(白目
 自己診断モードとか言うのがあって診断機使わずエラーコードが見れるやり方がある事を知ったのでグーグル先生に聞いて実践 そしたら↓が出た

送信者 使者③



どうやら燃調が濃すぎる模様(リッチ異常)
そこから色々調べたりしたらエアフロ移設前と後でエアフロ電圧が上がってることに気が付く
社長に聞いたら サブコンのエアフロ補正値を下げてくれとのことで実践・・・

したかったんだけどスイスポ君旅たちの時(謎






2月
・TC1000の走行会に行く、新しいカメラが火を噴くぜ!!(ぇ

6000枚撮った内の約7割が没でしたw(爆

送信者 使者③

送信者 使者③

送信者 使者③



送信者 使者③


送信者 使者③




3月
・約1ヶ月と2週間の時を経て・・・
 黒翆号帰還(謎
送信者 使者③






とまぁ、近況報告的な振り返りブログなわけだが最後まで目を通された方お疲れ様でした。
また青い鳥の住人に戻ります(謎
Posted at 2016/03/16 00:08:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2014年07月13日 イイね!

重量がさらに増えた・・・

珍しく間隔が開かずにブログ上げてますクロスイです・・・









今回、色々と作業したのを書こうと思ったんですが・・・
書くのやっぱり止めますわ(何









まぁ、簡潔に書きますと・・・

スイスポに積んでた10kgのウエイトが12・3kgの物に変わりました。
 以上です(マテヤコラ

































































これが↓

送信者 使者②


  ↑10kgのウエイトw





送信者 使者②


こうなった↓

送信者 使者②

送信者 使者②




常時電源配線の取り回しマジメンドクセェw
助手席側の内装全部引っぺがすとかもうね・・・



結果
戻す時間が無くて大惨事のまま作業終了w
送信者 使者②





3連と4連イルミソケットがいくら脱脂しても外れるので内装に穴あけてタイラップで固定しますたw

アンプの固定?タイラップで十分だら?
ウーハーボックスの固定?必要ないら?




タイラップマジ有能wwwwww



今回入れた物
ウーハー
・P3D4-12(4ΩDVC定格入力600w)

アンプ
・R500X1D(分かりやすく言えば2Ω定格500w出力1chモノラルアンプですw)(4Ω時250w)



付けたのは良いけどどこまでゲイン値上げていいのかわかんねぇwwwwwww
音が歪まない~とか色々書いてあったけど(グーグル先生調べ)
デッキの最大音量の2割下げた数値とか普通に調整中耐えられる音量じゃねぇし、何より外に音楽駄々漏れだしwwwwwww


壊れない程度に適当に弄って行こうと思いますw ←結論
Posted at 2014/07/13 23:21:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2013年05月30日 イイね!

は~じめて~の♪

皆様こんばんわ使者@クロスイです。
ご無沙汰?です。


一昨日の何シテル?ですでにネタバレしてるようなもんですが、ブログに書かせてね☆




本題↓

という事で、初めての社外タイヤでございまいます。
送信者 使者②


ファルケンのFK452です。
純正に比べればロードノイズ減った気がします。マジで
まぁ、幅が広くなった分、高速なんかの水はけ重視?の荒れた舗装路だと悪夢ですが(爆

































んで実はですね・・・・


















































18インチいったったwwwwww


送信者 使者②
送信者 使者②











履かせるとこんな感じ↓
送信者 使者②
送信者 使者②



サイズは
18×7.5j+45
なんとか収まってるって感じです。
リアの後ろ側が微妙にアウト臭いけどw









最初は、レイズの57ゲイナーのシルバーと悩んで値段でゲイナーだったんですが、納期が8月上旬とか言われてYBM間に合わないじゃん!!
んで、もう一つの候補であったSA15Rになったんですがここで魔がさしました・・・
最初はブロンズをもうちょっと黒くした色のを買おうとしてたんですよ(定価2.45諭吉)でもどうせ18インチだし、他のサイズだと選べない色が良いな~と・・・
結果上の色になったわけです。(定価差額1.5諭吉/本)

買ったの平野さん家だから定価より超安かったけどねw


さて、いつまで割れずにいてくれるかな~(マテコラ



この件で相談に乗って下さった皆様色々とご迷惑をおかけしてしまいすみませんでした。
そしてありがとうございまいした。

Posted at 2013/05/30 22:55:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2012年11月07日 イイね!

黒翆号にはエコタイヤで十分なんです、ハイグリップタイヤなんて豚に真珠です

という事で皆様こんばんわ、使者@キーボードクラッシャーです。
あ、タイトルとブログ内容は一切関係ありません(爆


ちょうど1年1ヶ月前に12回払いで組んだ足とクラッチのローンが先月末で支払いが終わったのでクラッチの修理に行ってきましたw

結論から言うと原因は・・・











































不明です(爆





























一応これが原因じゃね?っていうのが
1.レリーズフォークの動きが渋い(重い)
2.クラッチ焼けてて歪んだ(ちょっとでも歪むと切れなくなることがあるらしい・・・)


の2点でした

結局レリーズフォークとクラッチを新品交換
するとどうでしょう、他の強化組んだ車両と同じ踏み応えが!!!!!

送信者 使者②

送信者 使者②


運転してみた感想、ミーとポイントが手前になった&クラッチが軽くなったので、運転し辛いく(爆
まぁ、今までが異常で、現在が普通なんですが(汗

何はともあれこれからも頑張ってもらう事になりました♪
送信者 使者②



いや~直らなかったら来年車検通さず盆栽化してミッション新品入れるか、乗り換え考えてたんだけど良かったわw



てかさ、去年クラッチ組に浜松行った時に、埼玉ナンバーのスイスポが入庫してたんだけどさ、まさか今年も同じ光景見るとは思わなかったわwwwwwwww  
しかも今回は友人も作業で一緒に行ったから3台も止まってるとか、マジワロタwwwwww







番外編
ちょうど日の出の直前に富士川SAについたので撮ってみた
送信者 使者②

太陽が半分顔を見せたぐらいで撮影
何で一眼でこういうタイミングで写真撮れないんだろう・・・

送信者 使者②





キモ車でも社外バンパーでリフト上がってると格好良いよねw
送信者 使者②
Posted at 2012/11/07 21:45:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2012年07月02日 イイね!

ブログに上げるまでもないか?

ブログに上げるまでもないか?












と思ったけど最近あまり無い車ネタなので上げさせて下さい(汗

といってもどうでもいい内容ですが(爆



んで、

これ↓

送信者 使者②








こうなった↓



送信者 使者②






はい、皆様ご存知ようやっと社外バンパー入りました。
といっても
今現在純正バンパーに戻ってますが(爆
近々イベントがあって展示するんですが、会場に搬入する際木っ端微塵になりそうだからです(ぇ
壊れた純正ですら擦るかもしれないと言われたのでだったら純正で盛大に擦りながら入っていこうと・・・
それでも入れないかもしれないらしいけど(爆




でまぁ、話し戻してw
最後までバトルビーとサンラインで迷って、見た目(幅的問題)でサンラインにしました。
バトルビーのバンパーだと縦に長く、下に行くにつれ幅を絞る?感じ
サンラインだと縦の長さはあまり無いけど幅がある感じ・・・
実際に物を前に説明しないと分かり辛いね(汗

んで、代引き手数料を浮かせようと店でバンパー頼んだら余計に費用が掛かって涙目(爆
塗装は言わずもがなw  

壁かと思いきや でっぱで

痛車ということに関しては完全スルー!!  気持ちいいね!!!(爆


にしても、リップが思いのほか巨大でした(汗
送信者 使者②


んで、できる範囲で自宅にて仮合わせ
送信者 使者②
送信者 使者②
送信者 使者②








んで、完成 
送信者 使者②


カナードはイベント限定・・・多分








送信者 使者②


同じ日、ほぼ同じ時間に納車(引き取り)された友人の32スイスポ
31スイスポもこういう2眼?メーターが良かったな・・・  
速度メーターに振ってある数字に関しては31のほうがいいけどw
Posted at 2012/07/02 23:31:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「@ あ、なんか並行輸入らしい ←発売日知らないw」
何シテル?   02/13 18:27
スイスポで痛車なんぞやってるオタクです。 仕様は艦これの瑞鳳。 絵師さんから絵の使用許可もらってます。 リアガラスは・・・気にするな スイスポの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ルノー メガーヌ ルノー・スポール]speedconcept レーシングクールペイントスプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 12:21:27
[スズキ セルボ] ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 23:45:31
[スズキ セルボ] インタークーラー前置き化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 18:31:09

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
街乗りお買い物用の足車 納車時走行距離  98,176km 中古ミッション載せ変え時 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家の車 私の足車(マテ
スズキ スイフトスポーツ 黒翆改二乙 (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツ Vセレクション 5MT 2型(VFRF-V2) エンジン系 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation