• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タチコマMP3のブログ一覧

2013年08月22日 イイね!

富士総合火力演習2013(予行)

富士総合火力演習2013(予行)朝6時に出発して、横浜町田IC から東名道に乗る。
約1時間ほど走って、御殿場IC で降り、東富士演習場を目指す。

演習場に最も近い「畑岡」地区の「P-2」駐車場に、
バイク用の駐車場が設けられていたので、そこに駐車。



自動車を駐車するためには、入場券とは別に駐車券が必用で、
駐車場に入る際に駐車券の提示を求められるのですが、
バイクは誰も駐車券の提示を求められていないようでした。

自衛隊の方からいただいた「招待券(Cスタンド)」(赤券)で入場。
午前8時過ぎでしたが、一般用のDスタンド、Eスタンド等はすでに満員でした。
でも、そこは招待券。
Cスタンドはまだまだ余裕があり、席に案内してもらえました♪

まだ導入されたばかりで、富士の教導隊ぐらいにしか配備されていない「10(ヒトマル)式戦車」。


ヘリコプターから、偵察用オートバイを展開。


売店には、『ガールズ・パンツァー』の「秋山殿」のノボリも立っていました。
(画像なし)



夜の部の招待券もいただいていたのですが、
雨が降りそうだったのと、朝早くて疲れたので、昼の部だけで帰ってきました。
Posted at 2013/08/22 15:03:17 | コメント(3) | 観光 | 日記
2012年05月05日 イイね!

大滝温泉 天城荘

3日(金・祝)に,雨の中,映画『テルマエ・ロマエ』を観に行ってきました。


「あっ,このシーン,あの場所だ」とか,
「上戸彩の鎖骨が艶っぽい♪」(笑)とか,
思いつつ映画を観てました。

河原の温泉シーンの撮影が行われた「天城荘」には,
約20年前,大学のゼミの旅行で行ったことがあり,
「懐かしいいなぁ。時事ネタだし,近いうちに行ってみようかな」
と思っていました。



そして本日,朝起きたら天気が良かったので,
「『天城荘』に行って来よう!」と思い立ち,
タオルと水着を用意して,旅立ちました。


出発が10時45分を過ぎていたので,時短モードで高速を多く利用。
相模大野から,
~東名道(「横浜町田IC」-「沼津IC」)
~国道1号バイパス(東駿河湾環状道路)
~国道136号バイパス(有料「伊豆中央道」,有料「修善寺道路」など)
~国道414号を通って,
「河津ループ橋」を下り終わったすぐの道を左折し,
14時15分頃,「天城荘」に到着。
約150km・3時間30分(途中休憩込み)でした。




2~3日前に大雨が降っていたため,滝の水量が増えていて,大迫力でした。

「天城荘」の大滝の見える露天風呂は,とても有名で,
あちこちのブログに体験記が書かれていますが,
「昨年9月の台風被災」により,外湯巡りの遊歩道が通行止めに。
11月から休館して復旧工事が行われ,
今年(2012年)の4月29日に再オープンしたばかりだそうです。
そのため,ブログ掲載の情報と現状には差異があると思います。

ちなみ,2012年5月5日現在の状況ですが,
ロケが行われた,大滝(おおだる)周辺の露天風呂や,洞穴風呂は,(ほとんど)復旧していました。
(正確には,一番大きな露天風呂が,復旧途中で水風呂でしたけどね・・・)
子宝の湯や,温水プールなどは,まだ復旧してませんでした。


日帰り温泉
 営業時間:午前10時~午後5時
 利用料金:大人 1,500円
        手ぶらセット(バスタオル・水着・浴用タオル込み) 2,000円
 レンタル:バスタオル・バスローブ・水着 各300円
       (日中は,水着着用が基本です)
関連情報URL : http://www.amagisou.jp/
Posted at 2012/05/06 11:30:46 | コメント(2) | 観光 | 旅行/地域
2010年09月22日 イイね!

無事に帰宅

京都を午後8時頃に出発し、茨城に午前5時頃に着きました。約9時間ですね。
往きより1時間程早いのは、SAのお店が閉まっていて、あまりおやつを食べてないからですね(笑)

今回の旅の走行距離は1442kmでした。

総走行距離も1万2000kmを越えました。
全国ミーティングの前に、9800kmぐらいで点検してもらった時、
「あと1000kmぐらいでタイヤ交換した方が良い」
といわれたのに、すでに2000km以上走ってしまいました。
近いうちに、タイヤ交換をしないとなぁ…。


出かける前は、帰り道に名古屋に寄って『中華料理』を食べようと思っていたのですが、天気と金銭と体力の都合から、名古屋には寄れませんでした。
いずれ必ず名古屋で中華料理を食べたい…。
Posted at 2010/09/22 12:37:58 | コメント(5) | 観光 | 日記
2010年09月21日 イイね!

奈良・興福寺

奈良・興福寺猿沢池から、興福寺の五重塔を望む♪
Posted at 2010/09/21 11:52:05 | コメント(3) | 観光 | 旅行/地域
2010年09月16日 イイね!

京都市「中華そば 高安」

京都市「中華そば 高安」左:すじラーメン(数量限定)
右:チャーシューめん
(写真なし)からあげ 1個  100円

京都の「一乗寺下がり松」といえば、宮本武蔵が吉岡一門と決闘した地として有名ですが、「一乗寺」近辺は京都ラーメンの聖地なのだそうです。
その聖地の中でも超有名店で、以前に京都で勤務していた同僚にすすめられたので、食べてみました。
(同じく同僚にすすめられた「天下一品 総本店」に行ってみたら、定休日だったから次の候補として…と言うのは内緒。笑)

白濁した白湯スープがこってりと甘かったです♪

また、写真にないからあげは、通常の2~3倍の大きさで、カレー粉がかかっていて、スパイシーで美味しかったです♪
Posted at 2010/09/16 21:56:16 | コメント(6) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「関西組も到着♪」
何シテル?   12/14 12:09
「いいの、いいの、  これは機械に対する愛なの。愛!」  (タチコマ ~アニメ『攻殻機動隊』より)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KANEBAN web SHOP 
カテゴリ:カネバン
2009/04/17 12:10:10
 
バイクのデパート SCS 
カテゴリ:SCS
2007/10/27 11:08:24
 
KANEBAN BLOG 
カテゴリ:カネバン
2007/10/27 11:06:23
 

愛車一覧

ピアジオ MP3-400FL タチコマ (ピアジオ MP3-400FL)
2代目。 初代のMP3-250RLの塗装パーツを全面移植しました♪
ピアジオ MP3 250RL タチコマ1号 (ピアジオ MP3 250RL)
最初に購入したMP3-250RL 通勤用の原付を探すためにスクーター系雑誌を眺めていた ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation