• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sera401のブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

ウィッシュの暖房を効きやすくしてみるテスト

WISHに乗り換えて一番の悩みといえるのが実は暖房の効きの悪さ&立ち上がりの遅さだったりします。
暖房の熱源となる水温ですが、秋にOBDIIから水温をモニタリングできるようになったので確認しながら走っていると、外気温が一桁前半だと20分以上走っても70度程度。
温風は出ていますが正直弱い。しかも、サーモスタットが働き出すので、そこから水温90度弱で安定するまで時間が更にかかります。

そこで水温をモニタリングできるようになったので、水温を上昇しやすいように調整してみました。

それがコチラ!




1.















2.













3.














嫁様が買い物に行っている間、駐車場で作成w

原始的な方法ですが上のグリルを養生テープでマスキングしてラジエーターに当たる風の量を制限しています。
昔の車ではよくやっていた方法ですが、21世紀の車でやることになるとは。。。

買い物から変えてきた嫁様には事故車みたいだからやめてと言われましたが、あくまでもテストですので!
水温が上がりすぎてしまったら外せるようにとりあえずこの状態で明日コールド状態から走って、水温の上昇具合と90度弱での安定具合を見て問題無さそうだったら綺麗に蓋を作ってみようとおもいます。
丁度、前期型のグリルが転がっているからドナーはありますしねw
Posted at 2013/01/20 09:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | WISH | クルマ
2013年01月12日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。無事にWISHが納車されてから一年が経ちました。

というわけで、1年点検と年末に購入した部品類を勢いに任せて取り付けていたりしました。
部品類はパーツレビューに先行して上げたあったりしています。

まずは、一年点検から。
最近気になっていたのが燃費の悪さです、ACオフの状態で以前は13km/Lを超えるほどでナビ画面に表示される2分間ごとの区間燃費も10分ほど走行すれば頻繁に20km/Lを振り切る感じだったのが、燃費が12km/L弱と一割減 区間燃費も20km/Lを超えることは稀な具合。
心当たりはオイルの量 セラの時からディーラー・量販店変わらず交換をお願いをすると 今までほぼ例外なくゲージの「H」ラインより上に入れられます、ヘッドのオイルがある程度落ち着く前に量を確認して受け渡しされるのが原因じゃないかなと思っています。
あまり多いとクランクシャフトがオイル面を叩いて抵抗になったり、気泡が入って劣化を促進したり、行かなくてもいいところにオイルが行ったりと良いこと無しですから。
なので個人的に防護策としていつもゲージの八分目を指定しています。

しかし、前回指定するのを忘れたんですよね~
にしてもWISHのオイルゲージを見ても省燃費オイルのせいで薄くて見づらいw
確認したらオイルゲージの10cm上くらいまでオイルが付くんですが(汗)、エンジン停止後数分置いてスティックのオイルを拭いてからチェックしても変わらず。。。

預けるときに気になる箇所として申告しといたのですが
量の確認云々以前に点検パックのおかげで(?)交換して2ヶ月のMOTULの0W20は、純正オイルに入れ替わって帰って来ましたwww
寝耳に水のオイル交換で、またもや量を指定するのしそこねる。。。

そして、年末にオートバックスで調達した6300KのHIDバルブの交換も依頼

兼用タイプだったので一手間あったようですがサービスでしていただいてラッキーでした。
こちらの具合は写真館にもあげようかと思っています。


そして、WISH専用品のナビバイザーとLXモードのステッカーを取り付けました。
こちらは、NETZ静浜の通販サイトで年末セールだったのを利用して調達

バイザーは専用品なので、ある程度固定位置は決まっているのですが、
助手席側からだとバイザーで画面端が切れるので限界まで上にずらしてつければと思いました。

LXモードステッカーはブランドロゴ部分とネーム部分を切り離してネーム部分をリアハッチガラス、ロゴ部分をフロントスポイラー中央に貼り付けました。
リアハッチガラスには主要取り付けパーツのステッカーを貼りたいなと思っているので、後はTOM'Sのステッカーが欲しいですね。
Posted at 2013/01/12 00:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月11日 イイね!

エクステリア向上計画

エクステリア向上計画WISHに乗り込むとき気になるのがピラーの質感でした。

コストのことを考えれば仕方なの無い点なのですが、樹脂がむき出しなんですよね。
初代モデルはきちんと塗装されていたので、
こういうカタログで気づきにくい細かいところでコストを落としてくるのは、
トヨタらしいといえばそれまでなのですが。


最上の対策としては202で塗ってもらうのが良いんでしょうがそんなお金あるわけありませんw

定番のモノとしてマジカル○ーボン的な物を貼るのを企んでいたのですが、ようやく実行に移しました。

ちなみに選択した商品はマジカ○カーボンではありません。
WISHのカスタマイズでは、スポーティーな雰囲気を排除し
ラグジュアリー寄りにしたかったのでカーボン柄は外装にはタブーでした。
しかし、メッキピラーはドアノブ・リップスポイラー・エッジプロテクターと使用しているので
これ以上の追加はバランス崩すので二の足を踏んでいました。

しかし、理想としていたブラック塗装に近い
ピアノブラック風のブラックステンレスを使用した商品に出会えたので、
今回こちらを装着しました。
しかも、幸運なことにモニターということで提供していただけました。
取り付け等については整備手帳にアップします。

D.Iプランニングさんの「ステンレスピラー ブラックタイプ バイザー有り用」を装着しました。


売りとしてはレーザーで切り出すのではなく車種ごとに金型を作成されているとのことで
エッジ部分が非常に綺麗です。
製品には裏面に両面テープが施工済で脱脂用のアルコールシートも付いており
他に用意するもが必要ないのも嬉しいですね。


取り付けも純正バイザーに対応していて逃げを作ってくれているので、そのまま取り付けできました。
しかし、Cピラー部分の純正バイザーの隙間が狭いため取り付けが難しかったです。
Cピラー部分はもう一つ難点がありまして、折れ目がついている部分に対応しきれず
その部分は樹脂がむき出しのままでカバーしきれなかったのは残念でした。
金属の板なのでそのような部分への対応力はシートタイプに一歩譲ってしまいますね。
これは金属の質感とのトレードオフなので仕方のないところです。

カーブにそって付けれるかも不安ですが、そこは絶妙なRを付けてくれていてバッチリです。

取り付け比較 

施工部分は景色がうつりこんでいます。

これでまた理想としていた車に一歩近づけました。


Posted at 2012/12/11 18:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | WISH | 日記
2012年11月17日 イイね!

洗い替え♪

洗い替え♪我が家のベビーカー&チャイルドシートはもちろんレカロブランドなのですが、
いつの間にかレカロがトヨタ86とコラボ商品としてチャイルド用品を発売していました。

各商品限定86台という希少価値も手伝って物欲が。。。
今更 大物は買えないかと思っていたのですが
ベビーカーの価格が

メーカー希望小売価格 5,860円(税別)

最初は誤植かと思いましたが、よく読めばインナーのパッド部分だけの販売でした。
本来はローテブリッツェンという赤色モデル用ですが、そんなの関係ありません。
我が家のシュヴァルツヴァルト(シルバー×クロ)に着けたい。

発売から時間が立っているのと限定枚数から買えるかわからなかったのですが
在庫をベビーカーを買ったミキハウスベビーのお店に聞いてみたら
なんとメーカーにあるとの事で取り寄せできました!

まぁ、よく考えたらクーペで子育てをしようとは今の世の中考えづらいですからねw

ちなみに写真ではすっきりと86のトランクに収まってるベビーカーですが
実際にはかなり載せるのにはコツが要りましす←経験者
発売直後に見に行った時に載せれるか試しましたが、
そのときはディーラーの方が強引に積んでくれましたw
リアシートが一体可倒じゃなく分割ならトランクスルーで楽に積めるんですがね。
これはセラが分割式なのでよけいにそう感じました。


ちなみに86のリアには現在使用しているH1は綺麗に収まります。
窪みにはまるのでWISHより安定して取り付けられます。

そして、今日その品を取って来ました。


これで5860円w
高いような安いような・・・
そして勿体無くて使えるのか・・・
標準のパッドが汚れるかイベントがあるまでは封印されそうですが
写真だけでも取り付けてとったほうがいいかな。


Posted at 2012/11/17 22:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月29日 イイね!

メーカーの推奨がベストとは限らない。

メーカーの推奨がベストとは限らない。うちのウイッシュさんには純正スマートナビNSZT-W61Gが装着されています。

ナビオプションも結構付いていて
・VICSビーコン
・バックガイドモニタ
・サイドビューモニタ
・ナビ連動ETC
・iPod対応USB/VTRアダプター
をつけています。

その中のiPod対応USB/VTRアダプターなんですが
特に取り付け時に指定をしなかったのでグローブボックス内に設置されています。
しかし これが使いにくい!
頻繁に抜き差しするものなのに乗る度に
グローブボックスをいちいち開けて、助手席に乗り出してつける
一応隙間からケーブルを逃してしめることもできますが
そのうち面倒になって、
グローブボックスのUSBは助手席に乗った奥様の携帯充電用に成り下がってましたw

なので、使いやすいようにセンターの小さすぎて使い所に困る小物入れに移設
普段は目立たないように隠せるし使う時も目立たないし
横の空きスペースにiPodを置いていけるので格段に便利になりました。
グローブボックスに取り付け用の大穴が空いてしまいましたが
とりあえずはテープで塞いでおきました。
中古でいいものがあれば そのうち交換しようと思います。

ちなみにこのiPod対応USB/VTRアダプターですが
iPhone5で搭載されたLightningでも使えます。
うちの場合は新型iPod touchなのですが、
きちんとアートワークも表示されてコントロールもOKです。
USBに付属のLightning-USBケーブルを挿せば今までと同じように使えます。
ただ、接続状態だとiPod側から曲の選曲がで無くなってしまっていました。
Posted at 2012/10/29 15:03:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | WISH | クルマ

プロフィール

「一年点検はドアミラーウインカーが保安基準不適合でディーラー返り討ち😭(キチンとしてると喜ぶところ)
ご迷惑おかけしてしまいました💦」
何シテル?   08/14 12:46
コッソリ始めてみました でも心あたりある人絡んでくださいw 2010.11.17 チョコチョコ更新してみたです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

crue2さんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 23:26:56
ロービーム(H3C)LED化 304,962 km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 21:05:44
全塗装・途中作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 22:30:53

愛車一覧

トヨタ セラ トヨタ セラ
95式ベースグレード AT 社会人になってから買った2代目セラ レアな最後期仕様(三点リ ...
トヨタ マークX マークX (トヨタ マークX)
ファミリーカーです。 奥様も乗りますのでカスタマイズは可 但しシャコタン・エアロは禁止 ...
トヨタ ウィッシュ ふぃっしゅ (トヨタ ウィッシュ)
サブと言いつつ実質メインカーです。 自分でミニバンを買うとは、子供の力は偉大。 ブラッキ ...
トヨタ MR2 ソニックん (トヨタ MR2)
97式 G-LIMITED(AT) 嫁様の車です。 記念に登録w

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation