• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

盾剣のブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

セイノウテイカ?

alt

月曜日に突然「セイノウテイカ」というエラーが出ました。水曜日にも出て、その後出ていないのですが、同じエラーが出た方いらっしゃいますか?

ネットで調べると、XJ等でエンジン警告と一緒に出るケースが散見されます。その場合、インジェクターやらイグニッションコイルやらと物騒な修理の情報が・・・

慌ててディーラーに連絡し、昨日診断機でチェックしてもらいました。その結果、ディーラー曰く「タービンの調子が若干悪いようだ」とのこと。幸い国内にパーツ在庫があるそうで、そのまま入庫。再びNewイヴォークの代車が(^^;

前回はD180でしたが、今回はガソリンのP250です。しかもほぼ一週間の乗れる・・・と思ったけど、コロナで外出自粛ですね(T_T)

結局ほとんど乗っていないのですが、Newイヴォークはなんというか・・・軽いですね。走り出しとか、ブレーキの効き始めとかに軽さを感じます。てか、ブレーキ良くなっているのかな?

旧イヴォークは、物理的に軽く元気な感じでしたが、Newイヴォークの軽さはそれとは違い、うまく表現できないのですがスッキリ軽いというか・・・

オンロードの走行モードがECOかコンフォートしか選べない(ダイナミックが無い)ため、街中で走っている限りエンジンは常に低回転(D180よりはシフト時に若干引っ張りますね)を保っていて、ディーゼルとそんなに違いを感じません。トルク感が若干細いかなぁ。あと、アイドリングの振動がちょっと小さい。高速等でもっと回すと違いを感じるのかもしれません。

例によって、E-PACEオーナーにしか意味のないレビューでした。

Posted at 2020/04/21 14:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-PACE | 日記
2020年04月05日 イイね!

New イヴォーク試乗

E-PACEのカメラ修理に入庫した際の代車がNewイヴォークだったので、超偏ったレビューを書きます。ただし、あくまで代車としてほんのちょっと乗っただけなので、間違い、勘違い等があるかもしれませんが、楯剣の戯言と思ってご容赦ください。

1.InControl Touch Pro
 ソフト的にはE-PACEのものと違いは判りませんでしたが、一番の違いはパネルの鮮やかさです。要因はいくつかあるのですが(2枚目の写真参照)、
・画面が、ACC ONで起き上がって見やすい
・表面処理がグレアになっている
・パネル自体が鮮やか。もしかして有機ELパネルなのでは?
もう別物の見やすさです。これはうらやましい・・・

2.メータークラスタ
 デフォルトは2メーターでE-PACEと同じですが、なんと中央部分にMAPを表示できます、というかデフォルトでMAPが表示されてます。E-PACEも中央部分の表示はいくつか選べますが、意味のある選択肢はほとんどありません。これは超うらやましい・・・
alt


3.センターコンソールスイッチ
 センターコンソール部もタッチパネル化されていて、エアコン設定や、メディアソースの情報を表示できます。
 エアコンの温度設定等は2ダイヤルで行いますが、ダイヤル中央部を押すと機能が変わります。通常は左が風量で右が温度ですが、左右のSyncをOFFにすると、左のダイヤルで左の温度調整に変わるという具合です。
 この2ダイヤルと、真ん中の小さめのON/OFFスイッチ兼ボリュームつまみ以外はすべてタッチパネルで操作します。この辺は好みでしょうか。私はある程度のメカスイッチがある方が好きです。

4.カメラ機能
 鳴り物入りで発表されたボンネットを透過して路面を見るようなカメラ機能は他のレビューに譲るとして、それ以外でも微妙に便利になっています。
 例えばリバースに入れると、E-PACEはソナー+左下カメラ+バックカメラの表示になりますが、左下カメラの代わりにサラウンドカメラ表示が出ます。ソナー+サラウンドカメラ+バックカメラと並びます。これが何気に便利でした。ソフト更新で何とかならないでしょうか>ジャガー様
alt
#すみません、カメラが写り込んじゃいました。これもパネルがグレアな為です。
#決して写真の腕のせいではありません(-。-)y-゜゜゜

5.ステアリング
 徐行時のステアリングがはっきりと軽いです。ボルボやプジョーみたい。駐車場で切り返すときは超楽です。車速が上がるとE-PACEと同じような重さになります。
 ステアリングの感触は旧イヴォークの硬いゴムを通して操作している感じからは、E-PACEのソリッドな感触になりました。トータルではE-PACEより扱いやすくなったのではないでしょうか(特に女性は)。

6.足回り
 足回りもE-PACEに近い感触で、段差でブルンッていう感じはなくなりました。大きな衝撃のいなし方はまだ調整不足感がありますが、素性は良さそうなので年次が上がればE-PACEを超えるでしょう。ロードノイズの抑え込みはE-PACEの方が若干良いかなぁ。これは装着タイヤの影響かもしれませんね。

7.ドライバー補助
 ブレーキホールド機能が付きました。車速が0のままちょっと待つとブレーキがホールドされます。メーターに小さく「HOLD」と表示され、この状態ではブレーキペダルから足を離しても大丈夫です。アイドリングしていてもクリープすることはありません。
 スタートするには、軽くアクセルを踏むとエンジンスタートし、その後ブレーキが解除されてスタートします。このため、E-PACEからするとスタートが1テンポ遅れるので、試乗すると最初に感じる違和感だと思います。
 この機能、有効/無効の切り替えが、ハンドルスイッチでMENUを開き、階層を掘っていかないと設定できません。これは不便。私は通常ホールド無効が好きですが、長距離乗って足が疲れているときや、長い渋滞の時はホールド有効にしたいので、簡単に切り替えるスイッチが欲しいです。いや、あるのかな?スイッチ。
alt

#メニュー構成も1階層目が上段に横並びで視認性が良くなりましたね。

 前方レーダーの感度(あるいは緊急ブレーキの強度か?)が3段階に設定できるようになりました。各設定による違いは実感できるほど試せませんでしたが、そもそもE-PACEのように、やたらとアラートすることはありませんでした。この辺はだいぶ成熟した感じです。


 総論としては、デジタル系はだいぶこなれてきたなぁ、という感想です。しかし、独メーカーに比べて先進的か?と言われれば、ようやく追いついたかな、というところでしょうか。
 走りに関しては、正直街乗りをちょっとだけなので何とも言えませんが、素性は良さそうで、次期E-PACEが楽しみになりますね。

Posted at 2020/04/06 20:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2020年03月22日 イイね!

サラウンドカメラ、再び

なんか、故障ネタばかり書いているようですが、再びサラウンドカメラがブラックアウトしちゃいました。

alt

画面の反射が強くて(保護ガラスを張っているためです)見づらいのですが、ブラックアウトの領域を赤枠で囲いました。前回と異なり凹型にブラックアウトしてます。

ところが、2カメラ表示モードで見ると、、、

alt

相変わらず自分が映り込んでますが気にしないでください。このように右と後ろのカメラは生きています。左は、どちらのモードでも真っ黒です。

前回は、2カメラモードとサラウンドカメラモードで写らないカメラが一致していましたが、今回はちょっと状況が違います。

ディーラーに相談したところ、ソフトのアップデートが必要と言われ、昨日入庫し、本日無事に戻ってきました。今のところ全カメラとも正常に動作しています。

ディーラーで「左のカメラは接触不良があるかもしれないので、状況を見て再発するようならカメラの交換」と言われました。どのモードでも表示されない場合は、接触不良等のハードの問題のようです。その他にサラウンドカメラでのみ表示されない不具合があるようで、その対策ソフトがあると思われます。

同じ現象が出た方はディーラーに相談してみてください。

なお、代車でNewイヴォークに乗りました。ブログを書く元気があれば、近いうちに簡単なレビューを書きます。
Posted at 2020/03/22 23:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-PACE | クルマ
2019年11月05日 イイね!

サラウンドカメラの故障?

2週間ぐらい前からサラウンドカメラの右側の画像が突然表示されなくなりました。

alt


写真だと、画面への写り込みで何やら画像が表示されているようにも見えますが、本来は左と同様の白線があり、その部分が真っ黒です。 右ミラー下のカメラが逝ってますね。
2カメラを選択して表示するモードでも右のカメラを選択すると真っ黒に表示されます。

早速ディーラーにチェックしてもらったところ、30分ぐらいで
「接触不良でした。取り合えず治っているので様子を見てください。」

ま、本格的な故障じゃなくてよかったのですが、接触不良って(^^;
どんなカプラ使ってるんだ?いや、カプラとは限らないか・・・

皆様も同様の現象がでたら、慌てずディーラーにチェックしてもらってください。

Posted at 2019/11/05 19:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-PACE | クルマ
2019年10月17日 イイね!

Android Auto その2

皆様、ご無沙汰しています。

ずいぶん間が空いてしまった挙句、ひと月以上前の話なのですが、9月初旬にE-PACEで旅行に行きました。

そこで、Android Autoがどのくらい使えるものか、試していたのですが、面白い発見がありました。

2画面モード

写真でわかりますか?InControlの画面にAndroid Auto(GoogleMapナビ)が表示されていますが、メータークラスタに表示している地図はInControlのものです。

この状態だと、両方のナビを同時に使うことができます・・・って、それって嬉しいですかね(^^;

2つのナビのルートが異なると、InControl画面と音声はGoogleMapナビが案内するのですが、メータクラスタ内の地図案内は別ルートを案内します。メータクラスタ画面ではしばらくまっすぐなのに音声で突然右折が指示されて???よく見たらGoogleMapは右折のルートになっていた・・・てなことが起きます。なんて迷惑な!。

Android Auto環境を持っている方は、ジョークネタとしてお試しください。

#ちなみに、InControl地図では未反映の新名神ルートはGoogleMapに案内してもらいました。その後大阪近郊でちぐはぐな案内に苦笑したわけですが・・・


Posted at 2019/10/17 15:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-PACE | クルマ

プロフィール

「セイノウテイカ みたび http://cvw.jp/b/3162128/46136540/
何シテル?   05/27 14:24
盾剣です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ジャガー E-PACE ジャガー E-PACE
ジャガー Eペイスに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation