皆様、初めまして。
ブログを書くつもりはなかったのですが、InControlでAndroid Autoが使えるようになったので練習がてら書いてみます。
別件でディーラーに入庫した際に、InControlのUSBメモリの読み込みの調子が悪いとクレームしたところ、ソフト更新が行われたようです。帰ってきた車を確認してみると、Homeメニューの3ページ目にAndroid Autoの文字が!

Android AutoをインストールしたスマホをUSBケーブルで接続し、本体設定の接続からAndroid電話設定をします。なお、通信できるUSBケーブルをお使いください。充電専用ケーブルだとAndroid電話設定が開きません。

スマホ接続が有効になると、USBケーブルをつないだ状態で下列のマップアイコンの横にAndroid Autoアイコンが表示されます。
使える機能はマップ、電話、音楽です。普通にGoogleMapナビが使えます。

実際に案内させて走っていないので、使い勝手等はわかりません。右上のマイクを押すとGoogle Assistantが呼び出せるので、音声操作に慣れている人は便利に使えるのかもしれません。
ヘッドホンアイコンを押すと音楽アプリが起動します。2回押すと使用する音楽アプリを選択できます。

緑のマークがついているアプリがデフォルトで起動します。
InControlはマップ更新が遅い(ようやく'18/05)ので、最新道路を走るときに活躍するといいな。
最後にInControlのソフトバージョンを挙げておきます。参考にしてください。

Posted at 2019/08/03 14:22:10 | |
トラックバック(0) |
E-PACE | クルマ