6月27日に1年点検を受けてからあまり運転する機会がありませんでした。
というのも土曜日、日曜日の出勤が増えたことと、長梅雨で7月のほとんどが雨降りで出かける気になれなかったこと等などが原因です。
やっと梅雨明けして迎えたこの3連休、初日(8月8日)は母の買い物に同行、2日目(8月9日)はプチドライブに出かけてきました。お決まりの京奈和自動車道を五條市まで南下して国道24号線で北上、移動時間が2時間程度なのでクルマから1度も降りることなく帰宅するパターンです。この1ヶ月買い物で短距離運転の繰り返しだったのでエンジンの調子が落ちてるかも... と思っていましたが考え過ぎでした。1年点検の時に施工してもらったスラッジナイザーのおかげかすこぶる調子が良くもっと遠くまで移動したい気分になりましたが、遠出の楽しみはまた今度ってことにしました。そして3日目の今日も母の買い物に同行、その後クリーニングを受け取りに行った後少し遠回りして帰宅しました。
先ほど、ボディカバを掛けるために毛ばたきを持ってレヴォーグに近づくと... ご覧のとおり日よけの助手席側の吸盤が剥がれてフロントグラス側に捲れていました。ネットで調べて吸着力の回復をしたのですが、まぁこんなものなんですかね???
Posted at 2020/08/10 17:32:55 | |
トラックバック(0) | 日記