• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goo kisukeのブログ一覧

2020年06月06日 イイね!

不織布マスクを修理してみた(^O^)

 マスク不足が騒がれていた4月上旬。
職場の上司に依頼され、不織布マスクをネットで購入しました。50枚入り×20箱で送料込み約8万円(笑)
 4月末のGW直前に商品は届きました^ ^



 1箱、四千円ってすげぇな(゚ω゚)
自分じゃ絶対買わない金額だよ(笑)

 私は、その時はマスクの在庫が結構あったので、開封せずにほったらかしにしてました。

 ある日、後輩が「あのマスク、不良品ですよ〜
(`・ω・´) プリーツ(折り目)が全部取れて使い物にならないです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)」と言ってきました。

 マジで?最近のマスクは品質が悪いのがあるって聞いてたけど、これもそうなのか?

 確かに購入したのは私ですが、何か?|( ̄3 ̄)|
「高くてもいいからとにかく早く買え」って言ったのは上司です。そっちに文句を言いなさい(笑)

 しかし、8万円のマスク⇦ここ、重要d( ̄  ̄)
そのまま廃棄するのはもったいない。というか、なんとかしなきゃな(*'ω'*)

 というわけで、不織布マスクを修理することになったのでした。前置きが長くてすみません(^_^;)

 早速、開封してみます。
10枚ずつ袋詰めされてますね(^-^)



 なんか普通に使えそうだけど。
ひょっとして、当たり引いたかな(*´∀`*)

 ではマスクを1枚取り出してみます。





 ヒモも一応付いてるし、大丈夫なんじゃね?

 マスク修理、完了です(笑)
ブログのネタにならなかったなぁ。
 でも、とりあえず、プリーツを引っ張ってみようか。





 あ、(°▽°)
 取れた。プリーツ全て取れました(笑)
 少し引っ張っただけですが、簡単に取れました。
 後輩の言葉に嘘はなかった(≧∀≦)

 ま、想定の範囲内ということで、修理していきます。
プリーツは接着か熱融着されていると思われたので
こちらを準備します。



 クリップ型のシーラーです。ビニール袋とかを溶かして接着させるものですね。密封して食品保存とかに使えます。
 コイツでプリーツを熱融着でくっつけようというわけです(^ー^)
 本体はこんな感じです。AC100Vで動作します。



 実はシーラーって100均にも売ってるんですが、乾電池式で内部のヒーター温度があまり上がらないためこちらを使用しました(o^^o)

 使い方は超簡単です(^o^)
まず、クリップシーラーでマスクをはさみ込みます。



 マスクの端ギリギリか少しハミ出るくらいがベストです(^ー^)
 


 真ん中付近にあるボタンをランプが消えるまで押します。1、2秒くらいですぐに消えます。

 さて、どうなったでしょう(・∀・)
クリップを外して確認してみます。





 縦一直線に半透明のラインが入っているのが確認できると思います。これがヒーターで融着した部分になります。
 とりあえずはうまくできてますね^ ^
最後にプリーツが取れないか引っ張って確認します。



 と、取れねぇ(*゚▽゚*)、全く取れねぇ。
ってか、引っ張り過ぎて、不織布自体が破れたよ(笑)
 マスクをフィットさせる時にそこまでは引っ張らないから大丈夫そうです(o^^o)

 これで一応、マスク修理は成功です(*^o^*)
八万円のマスクが復活します。良かったのか?
 しかし、こんな粗悪品、よく販売したよなぁ(*´-`)
 
 翌日、後輩にマスク修理の話をしたところ、
「すごいっすね(*゚∀゚*)、だったら俺のも修理してもらえませんか?」と言われました(=´∀`)

 この噂?が社内に広まり、自宅には修理依頼のマスクが大量に届きましたとさ(≧∇≦)
 
 俺はマスク工場の社員じゃねぇ(笑)
黙ってコッソリ使ってれば良かった(ㆀ˘・з・˘)

 皆さんも、マスク修理は簡単にできますので不良品の場合はぜひ修理して使ってみましょう。
 って、ここまでして使う人はいないか(笑)

 但し、私には頼まないで下さいね〜(*≧∀≦*)

 以上、『不織布マスクを修理してみた』の巻でした
(^ー^)

 

Posted at 2020/06/06 17:10:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年12月14日 イイね!

『METOKI 』さん再訪問の巻(^o^)

 12月中旬というのに雨が降っています(*´-`)
青森のこの時期は雪になるのが普通だけどなぁ。
 地球温暖化は間違いなく進んでいるのでしょうね。

 さて、本題です。
今日は行こう行こうと思いつつもなかなか行けなかった
『METOKI BASE』さんに再訪問してきました(^_-)



 おすそ分け持参で伺ったらコーヒーを入れて頂きました(*^_^*)気を遣わせちゃったかな(^_^;)
 でも、バーカウンターで飲むコーヒーって最高☕️
先客さんがいらっしゃいましたが、一緒に楽しく談笑。
 あ〜、落ち着くなぁ(笑)

 いけないいけない
雑貨を探索しにきたんだった(〃ω〃)





まずは入り口近くにあったCoca-Colaのチェア
かなり高さがあるのでカウンター等に合いそうです。
お客さんからの委託販売だそうです。気になる方は
お店にお問い合わせを^_^



お馴染み「MOON EYES」のコーナー(^o^)



ストラップ、キーチェーンがいっぱい



ミニカー



ティッシュケースやステッカーもありますね(^。^)
ん、あれは?



ミン友さんも購入されたナンバープレートリムも
あるのかな(о´∀`о)



あらためてよく見ると膨大な数の商品ですね(゚ω゚)



スマホケースもある(*'ω'*)



1〜12まで数字が書かれてるステッカー
これはひょっとして、車検の有効期限月?
知ってる方います?



ドアロックノブがある( ・∇・)
これはハスラー には付けられないですね(^_^;)



これもよくわからなかった(*´∀`*)
丸くてフワフワしたやつ。アンテナキャップ?







ミニカーもいろいろ。ワイスピシリーズもある^_^







こういうの欲しいけど、部屋に貼ったら明らかに
浮きそう(笑)





時計ならあってもいいかも(о´∀`о)
ガレージには必須ですね〜



お馴染みベティちゃん。今日は空からご挨拶(^。^)










そして、ここからが今日のメイン
👇 👇 👇 👇 👇



RAT FINK(ラットフィンク)です。

みん友のみーさんに教えてもらってから気になって
ます(笑)

こちらはコインバンクらしいですが、お値段は驚異の
3万4千円(゚ω゚)
 でも安心してください。全部100円玉で入れても100万円くらいは余裕で入る大きさです(笑)
 グリーンのやつも入荷してたそうですが売り切れてしまったとか。ファンが多いんですね〜
 みーさん、おひとついかがですか?(≧∀≦)

































とりあえず、お店にある商品を片っ端から撮影してみました。
これでも紹介できてないかも(^_^;)

今日の総評:
「写真を撮るのがメインになりじっくり商品を
見ていない」です(笑)
 観光地あるあるみたいですね(^_^;)

そして、本日のお買い物



転写ステッカー(о´∀`о)

オーナーさん、次回はしっかりお買い物します(笑)






Posted at 2019/12/14 22:37:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年11月22日 イイね!

久慈レトロ館に行ってきました(^。^)

今日は岩手県久慈市にある『久慈レトロ館』という所に
行ってきました(^。^)
道の駅くじの館内の一角に入っています。






入り口脇の喫茶店で入場券を購入し、いざ館内へ^_^



この車、確か原付免許で運転できたような。
ミニカーでしたっけ?詳しい方教えて下さい(^_^)



映画のポスターも味がありますね。



スバル360、初めてみました(๑˃̵ᴗ˂̵)



力道山のポスターが(*゚∀゚*)



雑誌もいろいろありますね。






テレビや映画でしか見たことのない電話や扇風機。



二眼カメラやトランジスタラジオ、タイプライター?
など。詳しくないから全然わかりませんが(^_^;)



練炭を入れて使うアイロン?懐炉もありますね。
カイロも今はUSBですからね。
便利な時代になりました。



お、これは知ってますぞぃ。昆虫採集セット!
男の子なら使ったことがあるのでは?






昭和のアイドルってみんな魅力的だなぁ。



ゴジラ、こんなにシリーズあったの?



手打ちなんですね〜
祭りの屋台のやつしか知らなかった(笑)












ペコちゃんで埋め尽くされる(๑˃̵ᴗ˂̵)
ここはちょっとレトロっぽくはないかな。



ミニシリーズもあるのか(笑)






・・・からのキューピーちゃん(笑)
しかし、よく集めたもんだなぁ。



街角のタバコ屋さん。こんな街並みも今はほとんど
ないですね。



鉄人だぁ(^。^)


































フィギュアや人形、ミニカーもいっぱい。



昔の理髪店。ガラスケースが印象的です。






電器店ですね。レコードも売ってたのかぁ。



田舎の小屋や納屋などに貼ってますよね。



これもあったなぁ。

昭和にタイムスリップしたような空間でした。

たまにはこんな所で癒されてみては?
















Posted at 2019/11/22 20:40:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年10月20日 イイね!

こんなお店、探してたんです(ᵔᴥᵔ)

 先日、みん友のモーちゃんさんがブログでアメリカンな雑貨屋さんを紹介されていました。
「いいなぁ、青森には絶対そんなお店ないよなぁ」と思いながら冗談半分でググッてみると、ヒットするではないですか(°▽°)
 場所は青森県三戸町、ナビをセットし早速出掛けてきました。
 国道4号線を盛岡方面に走ると左手に三八五自動車学校が見えてきます。その先を左折し、すぐにまた左折。
するとアメリカ国旗が見えてきます。




目的地に到着(^o^)
お店の名前は『METOKI BASE』さん。
ここの地名から来てるのでしょう。
では店内に入ってみましょう。



オーナーさん所有のZとベティちゃんがお出迎え^_^



ベティちゃん、近くで見ると意外とデカい(笑)



コカコーラグッズがいっぱい。好きな人にはたまらないのかな(*^_^*)

























バーカウンターのスペースも。
こんなガレージに住みたい(´∀`)

写真にはありませんが他にもいろいろな雑貨があり楽し
ませていただきました。
MOON EYES、リトルツリー、コカコーラ、ベティちゃんetc.
フランク三浦まで取り扱ってたけど(笑)

オーナーさんがとても気さくな方で、初めて行ったのに
かなりの長話をしてしまいました。仕事の邪魔をしてすみませんでした(^_^;)

こちらのお店、もともとはカーナビやパソコン修理が
中心だったそうですが、だんだんと雑貨がメインになってきたとのことです。

近くにお住まいの方、遊びに行かれてはどうでしょうか?

*店内、撮影OKとの事でしたのでアップしてみました。ありがとうございました(^。^)







あ、もちろん買い物もしましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)








Posted at 2019/10/20 22:13:38 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@精神年齢40代 さん
 こんばんは^ ^ その金額からすると誤差はさらに大きくなるかもしれませんね(^_^;) オムロン等の専門メーカーなら誤差±0.5℃くらいみたいです。かなり高いですが(≧∀≦) でも周囲温度に合わせて自動補正する機能とか付いてるんですよ(*^ω^*)」
何シテル?   08/24 19:21
goo kisukeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Aki@Miyagiさんのヤマハ ドラッグスター1100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 10:56:41
メイヴルアットホーム 高齢者マーク ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 12:23:37
久しぶりのプチオフ✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 21:16:15

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation