• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ys210のブログ一覧

2025年05月22日 イイね!

5年間ご無沙汰してました(生存報告)

前回のblog投稿5年前(笑
いやーこの5年間で色々ありましてご無沙汰でした。

その①
まず3人目生まれました(報告遅い
気がつけば7歳、5歳、3歳のお父ちゃんになってヒーヒー言いながら馬車馬の如く仕事してます🐎






その②
あとは念願のマイホーム手に入れました(2年前












車好きとしては譲れないガレージもバッチリ作って無理しすぎて破産寸前です(汗

この頃は車そっちのけで家造りのことにひたすら没頭してました、
意見が夫婦で割れて3回くらい離婚の危機ありましたね(笑
おかげさまでモダ○リビングにも載せてもらえてカメラマンがバッチリイイ写真撮ってくれました(上記参照


その③
GLCからGLEcoupéに乗り換えました(割と最近







幅が2000オーバーなのでコインパーキング使えなくなったのと妻がぶつけてこないかヒヤヒヤすること以外は快適です




GLCは5年で87000km(妻メイン使用)
めちゃくちゃ距離乗ってた……
1度ドナドナされましたがイイ車でした(遠い目





あっそいえばクラウンも1回ドナドナされたな



ちなみに今日自動車税をちゃんと納付してこのクラウンもまだまだ健在です


その④
仕事用で軽バン買いました





ステアリングが細すぎてガリガリだったんでGLCで慣れ親しんだDシェイプなんちゃってウッドコンビ(ガングリップ)に変えて




ダッシュボード、エアコン、ドア周りにパネルを貼って







移動中も快適になるようにデカナビ(彩速ナビ)入れて





乗ってすぐにモッサリ感が気になりスロコン入れて、アームレストついてないグレードだから純正アームレスト取り寄せて、金具を買って付けて……etc



まあこんな感じで5年間過ごしてました笑
5年前っていうと独立する直前?くらいだったと思うけど仕事の方も軌道にのってがむしゃらに働きながら元気に過ごしてます😉
Posted at 2025/05/22 23:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月12日 イイね!

夢の4連休 その1

夢の4連休 その1待ちに待った夢の4連休はあっとゆう間に過ぎ去り今日から現実に戻り軽い放心状態になってます🧠

4連休初日は上の子の3歳の誕生日のお祝いで僕のじいちゃんが招待してくれて近場旅行に行ってきました🚘
宿泊先は……………………
8ヶ月前にも行った三河湾の所、1家から時間ちょっとで到着。




よくここ使うなぁと思ってじいちゃんに聞いたらトヨタグループの本家トヨタ自動織機のOB、社員とその家族が使える福利厚生施設でした😮
どうりで多用するわけだ、うちの娘と嫁はじいちゃんに予約してもらって今回で泊まりにくるの3回目みたいです。笑
88歳のOBにあやかりすぎ🤣

この日の前日に刈谷Pであった車の集まりに急遽誘ってもらい皆さんとの会話が楽しすぎて長居してしまい3時間睡眠で出発したので道中睡魔との戦いでした💦









チェックインの時間より早く着いちゃったのでフロントロビーで30分待ち、子供達ははしゃぎまくり。
子供用に用意してあるガチャガチャ3回もやらしてもらってテンションMAX状態👶

一旦部屋に荷物を置いて食事の時間までまだ時間があったのですぐ近くの吉良ワイキキビーチというハワイにとことん寄せたネーミングの海水浴場に🏝




母親撮影…………これぞファミリーフォト👨‍👩‍👧‍👦📸笑




奇跡的に雨も止んで1時間半くらい遊ばせ




戻って夕飯を食べてケーキも食べさせてもらい




そうとうご機嫌👧笑


遊び疲れて早くに寝てくれたはいいけど慣れてない所で寝たせいか2人して夜泣きしまくりで夜は地獄と化しました…………
 

次の日は大好きなしまじろうの遊ぶところがあるラグーナへ🎡
雨ザーザーでしたが室内なので快適。 



知らない間に娘の方は上まで上がれるようになっていて子供の成長に感動🥺
下の息子も最近お姉ちゃんの真似をなんでもしたがるように👶
夕方まで遊んでクタクタになって帰宅🏠

こうして4連休前半はあっとゆう間に終了😌

Posted at 2020/07/17 00:39:32 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年06月11日 イイね!

ダ○○○スはじめましたぁ!!!

ダ○○○スはじめましたぁ!!!去年の7月にひょんなことから21クラウンに乗ることになりもう少しで1年が経とうとしてるわけですが、
乗り始めてから半年かけて、どノーマル仕様のベースグレード号をそこら中からかき集めてきてた中古パーツ(フロント・リアスポイラー、サイドガーニッシュ、ウッドコンビステアリング、メッキドアノブ、ブラックスパッタリングホイール)と
新品(シャークアンテナカバー、パックランプ4灯化キット、スピーカーセット)←新品少なっ!
を付けて満足してたのですが、
人間の欲望とは底知れぬもので数ヶ月前から気になりはじめ、それがどんどん気になるようになってどうにかできないかと思ってた場所がココ!











ザ・隙間!!




車高短DQN仕様じゃなくてフェンダーとタイヤの隙間がもう少し埋まればくらいなので車高調も考えたんですが、一度高さ決めれば変えることはないのとフロント2cmリア1cmくらい埋まればいいだけなんでダウンサスの方付けることにしました。

30過ぎて気にするようなことじゃないだろっていうツッコミは受け付けません🙅‍♂️笑

今走行距離4万キロでまだ大丈夫だと思ったんですが、どうせ付けるなら新しいショックにつけたかったんでMカリやらYオクを暇がある時にチラチラ見てたら見つけました。
3000キロ外しの純正ショック4本が15000円🉐







残り一本は段ボールに入らなかったんで隣に転がってます。
 
ただこれ後期3.5アスリートからの取り外し品でパーツファンで型番調べたら我が前期アスリートハイブリッドのショックと型番が違うのでヤラかしたと思いましたが、
みんカラで前期型に後期ショックを流用されている方の投稿を発見し問題なく付けれたということだったので一安心。
ちなみに3.5でもハイブリッドでも前期後期で型番が分かれてるだけでショック自体は共通でした。

ダウンサスはti2000の真ん中の落ち幅のに目星をつけて、探すもなかなかオクでも出てこず。
新品でダウンサスに約4万出すのもなぁと思っていると
ナイスタイミングでMカリから3000キロ外しの美品が半額以下で出品されたばかりだったので運命を感じ即ポチ💸
21クラウンの場合前期の途中からリアアッパー外径が変更されて、変更前後で2種類あるのでショックに合わせて変更後の外径122ミリのT963TD。








買った後に知ったんですが、タナベのダウンサスNF210だと純正に近いバネレートで乗り心地もほとんど変わらないらしく、落ち幅もti2000よりやや低いみたいで今になってそっちのが良くなってきました😑笑
というのも今の純正車高でフロントリップの下から地面までの距離測ったら12cm、ダウンサスつけて1G締めすると2.5〜3cm下がるみたいでそうなると地面までフロントが9センチぐらいになるのでフロントリップを擦って割らないか心配なので🥶

まあどっちにしろアライメントと取り付けしてもらう足回り専門店が予約がいっぱいで7月半ば(土日の予約ならもっと先)までおあずけなので少し考えます。



そいえば今の職場を秋前くらいに退職する予定なので有休消化のため、最近生活スタイルがガラッと変わりました。
1日出勤したら次の日休みという週3日勤務(内1日は午前中だけ)のスローライフを8月半ばまで送ります🤤笑


なので最近は午前中仕事が終わった後にふと思い立ち昼間から知多半島1周ツアーしたり
























雨上がりにリフレクション撮影したり


















他にも自粛して久しく行ってなかったスーパー銭湯行ったり半リタイア生活を楽しんでたわけなんですが…………
…………


なんかもう飽きた😫😫😫笑


6月後半からは新しく作るとこの内装の打ち合わせやら導入する機材の研修会やらがあるんで今より忙しくなるんですが待ち遠しい…………。
やっぱり自分は馬車馬のように働いてた方が性に合ってると実感しました。
9月からの次のステージは事業として生かすも殺すも自分次第なので死ぬ物狂いで走り抜けたいと思います。

あと職場も家から近くなるので運動不足解消もかねて最近通勤用にピストバイク買いました😏
まだ活躍するまで3ヶ月くらいありますが。笑
通勤に車使わなくなると乗る機会がますます減りそうなのでバッテリー上がらないように気をつけよう🤔

久しぶりのブログだったので長ーい近況報告になっちゃいました😅

Posted at 2020/06/11 18:28:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月11日 イイね!

つつつつついに…………

つつつつついに…………土曜日にやっと待ちに待ったGLCが納車されました🎉


夕方に担当者が持ってきてくれるのでなんとしてでもそれまでには帰りたいと思いながら仕事終わらせてなんとか間に合いました。


チビ2人を家に置いとくわけにはいかないので2歳児と0歳児連れて説明受けてたんですけど、大人しくしてるわけもなくうるさいので子守役で自分が外で子供の相手しながら担当者に説明を受けている嫁を眺めているという微妙な一枚がこちら。








上の娘が落ちてた木の棒を持って車の周りでブンブン振り回して危険度MAXだったので
奥に見える下取りしてもらうQ3の中に入れたら、運転席に立ってハンドル握ったまま30分くらい車から出てきませんでした、きっと2歳児なりに別れを惜しんでいたんでしょう👶笑


そして車を乗り換える時に毎回その車の思い出の品として査定価格が下がらない範囲で何か使えそうな物を手元に残しとくのですが今回はQ3のオプションで付けた防水ラゲッジトレー(クラウンのトランク用に)と





これから












この黒革の手帳風の車検証入れを手元に残してグレードアップ。

これ厚みもあって取り扱い説明書も入れれるので使い勝手良くて納車された時から狙ってました。笑






花のお土産と一緒に原価でユピテルのドラレコもつけてくれてあったので感謝👏
次に乗り換える時には記念品としてクラウンに移植しようかな。笑
あとは上の子がもう少し大きくなったら使うようになるジュニアシートも頼んどいたので受け取りそのまま倉庫へ。


ここで問題発生。
肝心のキックガードが忘れられていることが発覚。
前の車の時は運転席の後ろを子供が蹴りまくるのですぐ汚れてみっともないから今回頼んだのに🤦‍♂️
忘れてたみたいでGLC用のが入ってくるに2週間くらいかかるみたいでこれはサービスしてくれるみたい。
下のチビ用にももう少し大きくなったら使うし後から買うのめんどいんで最初から2枚頼んどいてよかったー✌️笑


あと気になったのが
オイル交換は1万キロ毎でいいらしく頻繁に交換すると逆に壊れるって説明受けたんですけど輸入車のディーゼルってそんなもんなんですか😑
連絡すれば無料で4回は取りに来て交換してきてくれるらしいのでつっこまずにそのままスルーしたんですけどなんかねぇ…………😅

なんだかんだ30分くらいかかり一通り説明受けて無事引き渡し終了。


納車日が1週間ズレたおかげで緊急事態宣言でるわ、納車日に合わせて予約してあった店はキャンセルしないといけないわでジラされた分来た喜びは2倍に…………






ってなるわけねー🤦‍♂️笑

せっかく来たのに不要不急の外出は避けましょうのご時世で、小さい子供もいるのでしばらくは旅行や外食は諦めるしかないですね。


子供たちを寝かしつけた後にシートポジションやら
ついてる機能の確認してたらムラムラしてきて我慢できず高速使ったりして50キロくらい試走&立駐で📸活してきました。




フロント。
後期からフェイスリフトされてヘッドライトのポジションも変わったみたいです。
AMGラインつけたのでバンパーの開口部が大きくなりグリルにツブツブがついたダイヤモンドグリルに変更されていて気に入ってます。
※AMGラインは外装と内装がAMG仕様に似せてあるだけで本物のAMG様ではありません…………というか買えません。泣
試乗車が黒で納車日に初めて実物の白見たんですが思ったより大きく感じました。
嫁が普段乗ることになるんですが、幅1890あるのですぐぶつけてきそうな気が…………。🤮




サイド
AMGラインに含まれているのでホイールも18インチから19インチにアップ。
しかーしガソリン車でAMGラインつけると20インチのスポークが多いホイールになるのでガソリン車羨ましい🥺
その代わりにディーゼル仕様車のAMGラインはスピードに合わせてエアサスが車高を自動で調節してくれたりする機能がついてるみたいです🤔





リア 
リアのライトも後期から変更されてるみたいです。
やっぱりリア見るとクーペの方がカッコいい😭
今だにクーペに未練たらたらですがベビーカーやら色々積むことが多いのでラゲッジの実用性重視で泣く泣く諦めました😩←クーペに嫁が猛反対








クラウンだとまあまあな額のオプションのスカッフプレートライトとドアノブとミラーのウェルカムライトは最初からついてるのでちょっと得した気分😏






運転席
これもAMGラインつけるとステアリングの仕様が変更され、Dシェイプになってレザーのパンチングが追加されるのかな…………
最初は違和感あったけど慣れると案外使いやすいです。
納車した時の記録に総走行距離表示だと思って撮ったものが走行可能距離表示だったのに今更気付くという🤦‍♂️







マイクラウンにはついてないイージーエントリー機能もあって使い勝手よし、というか手動シートなのでこっちは至れりつくせり状態。
AMGラインつける事で標準のファブリックシートからスエードと革のコンビシートに変更かと思いきや………
近くで見るとなんかおかしい。
カタログを見直すと小さく右下にスエード調ファブリック、人工皮革の文字が……orz
本革仕様でベンチレーション付けるにはプラス70マソのオプションつけないダメみたいですね、というかそんなお金払うならもう1本時計買います。笑
到底無理な額なので本革じゃあなくてもいいやとすぐ気持ちの整理できました🙆‍♂️




センターパネルはAMGラインで茶木目から黒木目調に。
←個人的に茶木目の方が好きなんですが勝手に変わるみたいです。
スマホの置くだけで充電できる部分があるのですがパネル開けた奥の方にあるので使い勝手❌🙅‍♂️
あと最悪だったのがUSB挿入部がC型なので汎用性の高いA型のiPhoneのケーブル等が変換ケーブルがないと使えません😒
これからはC型に移行してくと思いますが時代を先取りすぎて使いにくいパターン。
あと嫁はセンターパネルとドアパネルのアンビエントライトでテンション上がってましたが色変えたりイジるのも最初だけかなぁと。




あとは1番つけてよかったのがサンルーフで
最初はつけるつもりなかったんですが、ついてないと納車が遅れるのと下取りした時の額でそれなりに元がとれるとかで勧められてつけたんですが
後部座席にもサンルーフが付いてるのと、開口部がかなり大きいのでシェード開けるとと開放感があって◎。
ルーフもガラスの黒に変わるのでボディーカラーが黒の場合以外は見た目も良くなるしかなりオススメです👌







てな感じで子供の事もありクーペには出来なかったんですが実際に2時間くらい乗ってみると
運転支援機能も豊富で後期から装備されたエアサスのおかげかショックも少なくカーブ時の傾きもなく乗り心地もいいし、出足もスムーズで加速もよくホントにディーゼルなのかなと思うくらい静粛性も高く満足してます😆



取り回しに関してはタイプも使用用途も違うのでナンセンスな話ですが、GLCに比べて全長が20cm以上も長いのにクラウンの方が全然しやすいです🤗
GLCよりホイールベースも短いのに室内長は長いしここら辺は日本の道路事情に合わせてよく作り込んであるんだなと実感🤔


初メルセデスだったのでテンション上がってダラダラと書いてしまいましたが
最後に、今回は嫁用の車の入れ替えで僕のクラウンの方はまだまだ乗っていくのでクラウン乗りのみなさんこれからもどうぞよろしくお願いします🙇‍♂️
最後まで読んで頂いてありがとうございました🙏


Posted at 2020/04/13 22:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年03月29日 イイね!

大人のパラダイスへレッツゴー

大人のパラダイスへレッツゴー前日の深夜徘徊が仇となって翌日朝に睡魔でフラフラになりながら午前中仕事して、午後からは今週休みなしで頑張った自分へのご褒美に溜まった欲求を爆発させるために大人のパラダイスに行ってきました㊙️






到着。
さあこの塀で囲まれて外部からプライバシーが完全に守られている秘密の園に入ります、もうこの時点で抑えきれない欲求でハァハァしちゃってますよ。笑

その場所とは…………

















そうです、スーパー銭湯です♨️笑



ここで今週一週間の疲れをリフレッシュしてきました。
コロナの影響なのかガラガラ😅


まずは軽くひとっ風呂浴びまして館内着に着替え2階のお決まりのコーナーへ🏃‍♂️




スーパー銭湯なのにたくさん読み物があるのでここ宝の湯大好き。

ここでまずは最近のお気に入りの書物を探して読書タイム📖


ちなみにそのタイトルとは








毎月通ってるのでここで前シリーズ28巻読破して今は次のシリーズの24巻まで読みました。笑

1990年代の大阪の環状線の走り屋の話なんですが面白すぎてハマっちゃってます。
アルミ箔でナンバー隠して環状線180キロで一般車かき分けながらレース感覚で走るとかホントにこの時代ってこんなワヤなことやってたんですか?
どなたかこの年代にバリバリやられてた方いたら教えて下さい🥺

話は逸れましたが
漫画も読み疲れたのでお次はお座敷コーナーに移動してクッションで昼寝💤

1時間くらい爆睡した後は今日のメインイベント
1時間コースのマッサージへ💆‍♂️

マッサージで寝ちゃって知らぬ間に終わってるという失敗を何回か繰り返して学習しました、マッサージ前にちょっと寝てからしてもらうと時間みっちり気持ちいい思いできます。笑

マッサージ終わりにまた風呂へ行って今度は露天風呂と寝湯でゆっくりして、そろそろお腹も減ってきたのでこれにて退散。




外真っ暗で時間を見ると21時過ぎてたのでだいたい8時間くらい滞在して身も心もスッキリ、そして次の目的地へ🚘






到着。
この看板で分かる人いますか?!

看板だけでどこかすぐに分かる人はきっと何回も行ってる人ですね。
そうここは早くて安くて旨いの3拍子揃ったその名もか・つ・や🍚🥩笑


なぜかつやかというと最後の1枚のコイツを今月中に消費しないと無駄になっちゃいますからです。




年2回くる優待券の期限の月末は食べに行く回数が増えます。
卑しい性格なので意地でも全部使い切るようにしてます。笑
けっこう早く出てくるし美味しいんでファーストフード系はマックとか吉野家行くより断然かつや派ですね😏


21時半をまわってめちゃくちゃお腹減ってたのでいけるだろうと、カツカレー竹のご飯大盛りと豚汁頼んで腹がはちきれそうになりながら気合で完食してそのまま帰宅🏠

帰ったらみんな寝てたので静かに着替えて23時には就寝💤
おかげで次の日の朝自然と朝6時に目が覚めて疲れもとれて絶好調で週の始め迎えれたそんな日曜日でした👍



悲報…………
今日の午前中Dラー担当者から電話があり今週日曜納車予定だったのが、納車日が1週間遅れると連絡がきました🥶
嫁と2人で乗り回すために子供を親に預かってもらえるよう段取り組んで少し遠くの店に夕食の予約までしたのに予定組み直しですよ、勘弁してください😑


Posted at 2020/03/31 20:48:34 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ついに…………来ました😆🚘
また詳しくブログで書きまーす😏」
何シテル?   04/11 18:27
クラウンAWS210 &Mercedes-Benz GLC← オデッセイRB3← BMW X5 E53。 車以外は時計とクロムハーツ好きのアラサーです、皆さんよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換🔋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 05:27:57
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 05:10:11
PIVOT 3-drive AC2(AC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 02:19:39

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド ベースグレード号 (トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド)
偶然知り合いから乗ってない車があるということで距離も3万kmの車庫保管で下取り価格以下じ ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
Q3からの乗り換えです。ホントはクーペが良かったのですがベビーカー入れたりでラゲッジの大 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
友人が通勤にしか使わず、燃費の良い車に買い換えるのでいらないということで急遽購入。 喫煙 ...
BMW X5 BMW X5
就職してすぐに仲のいい先輩が都内に転勤になるということで安く譲ってもらいました。 ハイラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation