例年この時期の伊那辺りの朝はかなり冷え込むはずなのに、そんなに寒くなかった。スマホで天気を調べるも、よろしく無いようで。
伊那辺りでの朝飯はすき家でまぜのっけごはんです。
伊那から杖突峠を越えて白樺湖方面へ進むが曇り空。
富士見台辺りで辛うじて山が見えました。
少し進んで霧ヶ峰パーキング近くの定番スポット。
その後美ヶ原へ向かいましたが濃霧濃霧濃霧。
少しだけシールド上げたら霧がシールドの内側に纏わりついてしまった。
何とかかんとか美ヶ原へ着きましたが、あまりの濃霧で駐車場の車もよく見えない。
入り口にあるトイレで小休止。

バイクの右に柵がありその向こうが車道ですが、霧の濃さが分かりますでしょうか?
ビーナスライン〜美ヶ原で撮った写真はこれだけです。
佐久方面へ出てR141でのんびり下ってローソンで昼飯。何気にスマホで渋滞情報見たら既に小仏トンネルで渋滞発生。
長坂ICから中央道に乗りましたが三連休なので渋滞も仕方無しか。
高井戸で降りて環七で蒲田へ。
今回の宿は7,500円と今時都内のビジホにしては格安で、水1本、パン又はカップ麺又はカップ焼きそば宿泊数分無料とありがたいサービスです。
しかも玄関脇の自販機が

600mlPETのお茶とか110円です。
室内も値段を考えれば十分。
ユニットバスは

初めて東京に住んだボロアパートを思い出すものでした。
その後シャワーを浴びて、歩いて池上駅へ。
JRの線路を潜って蒲田へ飲みに行った記憶。
昔住んでた界隈。

災害マップで日本一危険なエリア。
一方通行の細い道だらけで消防車とか入れない所が多いんです。
大家さんと偶然ばったり会いました。

お変わりなくお元気そうでした。
30分ぶらぶら歩いて

こちらの居酒屋さんでCB乗りの方と初めての飲み会しました。
お会いするのは2回目で、バイクの話や車の話、旅の話で楽しく過ごせました。
今日は富士山方面を回ろうかと考えてましたが、明日雨の帰路となりそうなので、蒲田近辺を歩いて散策することにします。
Posted at 2025/10/14 07:31:57 | |
トラックバック(0)