• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konny19のブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

今度は原付二種で紀伊半島

昨日はYZF-R125で但馬辺りを徘徊して
ましたが、11/4は紀伊半島方面です。

思い出せば今からちょうど40年前の
17歳だった夏休みに弟をリヤシートに
乗せて、当時全く人気のなかった
CB125Tで1/100,000の地図見ながら
父の実家である和歌山県すさみ町まで
ツーリングに出ました。CB125Tで初の
泊まりツーリングで、R1→R170→R371→
田辺→R42ですさみ町と言うルートでした。

今回は同じ125で40年のバイクの進化を
体感すべく出かけました。ルートは
途中まで同じでR170は今も当時も
混んでおり、非常に疲れる道です。

高野龍神スカイラインは車が多く、
これも修行みたいなものでしたが、
YZF-R125はポジションの割には疲れが
少ないように思えました。

ここまで休憩無しで一気に走り、中辺路
のロータリー交差点近くの「てち」さんというお店で昼飯。





龍が縦横2つずつ並んで一文字で
「てち」と読むそうです。アンドロイド
では変換できませんでしたが、画数の
多い字として知られているようです。

いただいたのはハンバーグ定食。


さて11月に入りましたので、色々と
チェックしながら帰ります。

まずはR311福定の大銀杏。

R311からでも見える大銀杏ですが、


まだ色づいてはいないようです。

R168で熊野本宮に寄りもうで餅を
購入、その後R168を進み途中から
天川村方面へ抜けます。

洞川温泉へ向かう強烈なすずかけの道の
ワインディングを抜けて龍泉寺さんも
チェック。

すずかけの道もそろそろ紅葉の時期です。




龍泉寺さんもそろそろです。




洞川温泉街への小さな橋の紅葉は
進んでました。


その後、これまた強烈なワインディング
天川村から下市へのR309を楽しんで
三茶屋から針を越えて細い裏道を
抜けて無事帰宅。

今回は400kmに届きませんでしたが、
ちょっと疲れました。

でも燃費が凄すぎ、384km走っても
7L強しか使ってないのにはびっくりです。
Posted at 2023/11/04 19:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@カンチ. さん
おはようございます。
暑さも収まり、良さそうな気候ですね。

お気をつけて良い旅を。」
何シテル?   09/11 07:16
konny19です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    12 3 4
56 789 1011
1213 1415161718
19 20 2122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

R1250GS ADVで行く北海道2024 途中でごめんなさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 06:34:01
リベンジ楽しいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 22:23:11
シートオープンスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 07:43:43

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
2023年6月1日登録です。1993年5月購入183,000km走行のCB1000SF改 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
推定20万km超えのフォーサイトから XMAXへ乗り換えました。 前車のフォーサイトで ...
ヤマハ YZF-R125ABS ヤマハ YZF-R125ABS
240502色々カスタムしました。 ブレンボキャスティング4POTキャリパー ブレンボ1 ...
ヤマハ ジョグ ヤマハ ジョグ
近距離専用として増車しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation