• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konny19のブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

寒々とした南丹へ

あと僅かになった(何度目?)12/28に
南丹日吉ダムと大野ダムへ散歩に出掛けました。

いつもは賑わう日吉の道の駅ですが、バイクは少なめでした。

定点観測のひよしゆめのかけはし。

今年の夏位に一瞬ベンチが設置されてましたが秋には撤去されてました。

日吉から大野ダムへ。

ついこの前のきれいな紅葉も終わり寒々しい景色ですが、桜の時期にはとてもとてもきれいな眺めになります。
冬はこれからですがポジティブに考えますと、あと3ヶ月ちょい!じゃない?

さて、今年も残すはあと3日、されど3日ありますよ。
Posted at 2019/12/28 18:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月21日 イイね!

年内後僅かですね

今年も残り僅かになりました。
昨日ですが天気予報は晴れ時々曇(!)
奈良県宇陀辺りは風速1mとの予報でしたのでいつもの龍王が淵へ向かいました。

AM10時過ぎの気温は5度と嘗ての酷暑が
とてもとても恋しいです。



風速1mですと当方の腕では鏡面を撮るのは難しいです。



木々の間から見える静かな水面。
この日も貸し切りでしたが写真家の方々は風が少しあるとおいでにならないようです。

龍王が淵から山添経由でGoogle Mapsの
ナイスなナビで高山ダムへ。

賛否両論ありますがGoogle Mapsの無駄を省いたナビ具合は個人的に気に入ってます。車では使いませんが。

高山ダムからR163に出て和束〜信楽へ。

いつもの小屋の前で定点観測。

約200kmの寒くて楽しい散歩でした。


年内あと一回ぐらい散歩行きたいなあ。
Posted at 2019/12/22 19:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月20日 イイね!

忘れてましたが9年。ってことは来年で10年。

忘れてましたが

送料込み29,700円(?)で買った
a.n.design CDRも丸9年経過したようです。

キズも増えたけどその分、頭の上の方から軽量化したからプラマイゼロだよな。
Posted at 2019/12/20 18:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月14日 イイね!

初冬の定期巡回コースへ

お気に入りの龍王が淵も真冬になると積雪や凍結で近寄れなくなります。

この2枚の写真は今年の2月に始めての龍王が淵へフォーサイトでチャレンジした時の写真ですが、目前で断念しました。



今朝1030頃の龍王が淵の気温は8度と、まだ何とか我慢できる寒さでした。


風がやや吹いておりましたので鏡面とまではいきませんでした。残念。


周囲もすっかり冬の景色になりつつありました。


道の駅みなみやましろ経由でR163へ出て和束方面へ。

いつもの小屋でタバコと缶コーヒー休憩。

約200kmの楽しい散歩でした。

リヤタイヤのサイズアップとマフラー交換で燃費にはネガ要素たっぷりでしたが、今回は約35km/Lとノーマルタイヤ&マフラーの時に比べて-3〜4km/Lと言ったところですので許容範囲でした。

が!回すと煩いマフラーですが、エンジンはよく回り、上りも若干ですが頭打ちがマシになった「気」がします(テキトー)。

でも少しばかり小細工する予定です。

年内、あと何回散歩行けるかな?
Posted at 2019/12/14 20:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月05日 イイね!

初期不良?

昨日の夜、CBとXMAXをマイクロファイバーで拭き掃除をしておりました。

マイクロファイバーって便利だなー、
などとほざきながらCBの拭き掃除が
終了してXMAXの拭き掃除をしておりました。

スクリーンとライトレンズ以外は
マイクロファイバーで拭きますが、
前→左→後→右と上から見て反時計回りに
拭き掃除を行う習性があります。

最後の右前に差し掛かった所で、
ん?(眼鏡掛けたまま暫し注視)
んん?(老眼ですので眼鏡をずり上げて)
ん?ん?ん?(ようやくピントがあってきました)

ガーン。



よーく見ると右フロントサイドカバー?の
折り返し部分の塗装がひび割れ起こしてました。

で、左のフロントサイドカバーはと見てみますと、



やはり塗装がひび割れてきてました。

帰り際に購入店に寄って現状説明、
写真撮影して一応クレームを入れて
みますとのことでした。

私は小心者ですので立ちゴケは左側に
一回のみ、その時のキズは左テールカウルと
左の黒いサイド部分のみですと正直に
申告したところ、「そ~でしたね!」
(笑顔)で思い出していただいたようでした。

バイクは走ってなんぼ的な思考なので
見つけた時はタッチアップの練習でも
すりゃエエか?とも考えましたが、
今までクレームなんて付けた事ありませんので
人生一回ぐらい経験しとくべきかな?と
考えて販売店に報告しました。

冬の間に外装も少し手を加えるかな?
とも考えておりましたので、新品に
交換してもらったら勿体なくて手を
加えられなくなりそうな自分です。

海外生産モデルでは偶にあるそうです。
Posted at 2019/12/05 20:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@(ご) おはようございます。セコマの菓子パン、美味しいですよね。北海道キャンプの朝はセコマのいちごジャムパン、ブルーベリージャムパン、メロンクリームパンのローテーションです。」
何シテル?   04/08 07:05
konny19です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234 567
8910111213 14
1516171819 20 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

R1250GS ADVで行く北海道2024 途中でごめんなさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 06:34:01
リベンジ楽しいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 22:23:11
シートオープンスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 07:43:43

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
2023年6月1日登録です。1993年5月購入183,000km走行のCB1000SF改 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
推定20万km超えのフォーサイトから XMAXへ乗り換えました。 前車のフォーサイトで ...
ヤマハ YZF-R125ABS ヤマハ YZF-R125ABS
240502色々カスタムしました。 ブレンボキャスティング4POTキャリパー ブレンボ1 ...
ヤマハ ジョグ ヤマハ ジョグ
近距離専用として増車しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation