• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konny19のブログ一覧

2022年09月30日 イイね!

し・ま・ね は素晴らしい

多古鼻マリンパークに連泊するのでテントを建てたまま散歩に出掛けます。

まずはチェリーロード。






多古鼻マリンパークからすぐです。
もちろん今は桜の葉っぱしか落ちてませんが、桜の時期はとても良さそうです。

次は日御碕辺り。



展望台は素晴らしい所です。

で進んで












灯台とか遊歩道とか満喫です。
日御碕灯台は高さ日本一とのことです。

北海道で見た日本一の灯台は何だったか忘れたので来年確認しに行かないとね。


で、今回のメイン。









出雲大社に参拝しました。

その後、ベタ踏み坂堪能コースです。






大山の眺めも良いんです。空には自衛隊の輸送機が翔んでます。ご苦労さまでございます。

ちょっと寄り道して境港へ。
トイレの看板も鬼太郎です。











水木先生のお言葉

「なまけものになりなさい」
そのお言葉を真正面から受けております。

さて、風呂と買い出ししてキャンプ場へ向かいます。




境港から大根島へ渡り多古鼻へ向かうと橋の終点を右折して中道を堪能して進みますが途中に大山と江島大橋が見えるところがあります。お気に入りです。

風呂に入ってキャンプ場に着いてまずは安いビールモドキで一服です。


夕日に間に合いました。


今日も隠岐の島見えました。


なんとも言えないオレンジ色です。


明日は帰ります。
Posted at 2022/09/30 19:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月29日 イイね!

し・ま・ね へ行こう

少し前に松江に泊まって大根島(ベタ踏み坂)とか大山とかとても素晴らしいところでしたので再訪しました。

蒜山高原から大山は素晴らしい眺めです。
















ベタ踏み坂を違うアングルから見てみました。




左側の方が勾配があります。

今宵の泊地は松江の北にある多古鼻マリンパークです。





テントの前はバンガローがありますが














展望台からの眺めは素晴らしいです。

隠岐の島も見えましたしマイナーですけど我が最愛のおつまみであるポテロングも見つけました。

明日も連泊です。

島根、マジで良いですね。

Posted at 2022/09/29 21:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月18日 イイね!

久々の丸山千枚田へ

先日約3ヶ月ぶりにR169往復で丸山千枚田へ散歩に出ました。

下北山村きなりの郷で小休止。





早くも桜の木の葉っぱはかなり落ち始めてます。

熊野のオレンジ中華飯店さんで昼飯のB定食。

唐揚げは熱々でかなり大きいです。

R311を少しだけ戻って三重県道52号へ。

路面の状態は雨上がりで日陰部分には苔があったりしますのでゆっくり走ります。

グーグルマップには載っていない、お気に入りの場所の箱淵。









少し進んで大丹倉展望所。


今回初めて気付いたんですが絶壁の右手の上方向に滝発見しました。


でほんの少し進むと今度は下方向に滝壺発見。

帰宅後調べますと大丹倉の滝の右俣と左俣と言う滝だそうです。一つだけ賢く?なりました。

道の駅板谷九郎兵衛で新姫果汁を買って丸山千枚田へ。

今年のキャラ案山子は

わかりません


わかりません


トトロ?


わかりません


わかりません


バッタースタイルのオオタニサン!

彼岸花も咲き始めました!


来週彼岸花真っ盛りが予想されますが台風で楽しめないかもしれないなあ。

Posted at 2022/09/18 11:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月15日 イイね!

最近スパイショットが出始めました

つい最近になってXMAX新型?のスパイショットが出るようになりました。



インドネシアでは町中でも目撃されているようです。



現行モデルを元にエッジを効かせたような感じでしょうか。

色々細かい所は変わってそうです。
Posted at 2022/09/15 07:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月10日 イイね!

最後の北海道土産

残していた北海道土産を開封しました。

まずは旭川幌加内北見限定販売だったかな?のライダー麺、豚骨醤油。

撮り忘れたけどライダー麺のステッカー付き。

調理と写真は下手ですみません。

麺は乾麺であることを考えても歯応えがあり、縮れにスープが絡んでそのスープも中々濃厚で予想外に旨かった。
次回は屋外でリピートしたいです。

そして裏摩周売店で神の子池焼酎と一緒に買ったじゃがいも焼酎原酒44度。

お値段も私にしてみれば中々の高級品でしたが、これもとても飲みやすく度数も高いのでガツンときます。
この焼酎は通販でも買えますが運賃で1500円ぐらい掛かります。遠方なので仕方ないです。が、これも現地で調達して現地で消費すれば運賃不要なことに気が付きました!

Posted at 2022/09/10 19:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@カンチ. さん
おはようございます。
暑さも収まり、良さそうな気候ですね。

お気をつけて良い旅を。」
何シテル?   09/11 07:16
konny19です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45 6789 10
11121314 151617
18192021222324
25262728 29 30 

リンク・クリップ

R1250GS ADVで行く北海道2024 途中でごめんなさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 06:34:01
リベンジ楽しいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 22:23:11
シートオープンスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 07:43:43

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
2023年6月1日登録です。1993年5月購入183,000km走行のCB1000SF改 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
推定20万km超えのフォーサイトから XMAXへ乗り換えました。 前車のフォーサイトで ...
ヤマハ YZF-R125ABS ヤマハ YZF-R125ABS
240502色々カスタムしました。 ブレンボキャスティング4POTキャリパー ブレンボ1 ...
ヤマハ ジョグ ヤマハ ジョグ
近距離専用として増車しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation