• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konny19のブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

5年ぶり?です

201811に長く過ごした蒲田から地元に
帰りましたが、区切りもあり出ました。

天気が問題なければCBオーナーと
ミーティング予定でしたが明日の予報は
雨なので、こちらのルートも変更して
中止となりました。

ですので雨予報なのでMT-09SPでは
なく、私史上最高ツアラーのXMAXで
出発しました。

容赦のないGoogleMapで米原まで出て、その後はしばらく修行のような
R21?でした。

朦朧として休憩しました。


此処が何処だか記憶にありません。

かつてよく通った伊那北でガス補給。

もちろん無給油で燃費も素晴らしいです。

宿にチェックインして斜向かいの焼き
鳥屋さん、昭和軒さんへ。


自分のアナログ/デジタル写真を
見直しますと2001年訪問が最古でした。

有無を言わさないお通しのもやし











カレーうどん

ちょっと悲しい

1650に並んで1705には満席
(空きあり)、ごちそうさましたのが
この時間でした。


踏切さえ安全に渡れれば大丈夫です。


明日は2018年以来の蒲田に行きます。
57年人生の半分過ごした街へのプチ
里帰りです。

Posted at 2023/10/14 19:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月12日 イイね!

XMAXで買い出し散歩へ

週末からある方と信州ミーティング、その後5年ぶりの蒲田へ行くことになりましたので買い出しとリヤサス慣らしで定例ルートへ散歩に出ました。

今日の下北山村は風も穏やかで中々の眺めでした。




昼飯はオレンジ中華飯店さんで味噌チャーシューと半炒飯セットです。




丸山千枚田で小休止。


早生みかんは売ってなかったので2つ五十円の柿を買いました。



写真はありませんがR168に出て熊野本宮大社で八咫烏のお守りと参拝。
今持ってるバイクには全て八咫烏のお守りを入れてますのでYZF-R125用に買いました。156段?の階段は中々辛かったです。

今夏R168の道路崩壊も片側通行まで回復しており狭い区間のトンネルもかなり進んでおりました。

今更ながらXMAXはブラブラツーリングするには、とても良いバイクだと再認識しました。
Posted at 2023/10/12 19:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月07日 イイね!

MT-09SPのツアラー化完成散歩

購入時から構想していたMT-09SPのツアラー化が完了したので試走を兼ねていつもの紀伊半島散歩をしてきました。

大阪北部からいつも通り山手幹線→木津川市→R369→奈良県道184/183→R369で宇陀に抜けてR166を東へ進みます。

風がかなり強く洲山橋の水鏡は見られませんでした。

今回はSHAD SH23
と言うパニアケースを装備しての試走です。

R42に出ても風は強いまま紀北町まで進んで昼飯。



R42を南下して道の駅海山手前にあるカツ家さんでエビフライとんかつ定食。
昼前に入りましたが昼時にはそこそこ賑わってたので気になってました。

そのままR42を南下しますがXMAXでは400km強の無給油ルートでもMT-09SPでは半分の距離で給油することになります。が、尾鷲と新宮はガソリン高いです。今でもハイオク200円超えてる所もあります。安いなと思うのは大内山ソフトクリーム屋さんの向かいのJAスタンドとR311との交差点の南にあるセルフィックス熊野SSが安めです。名阪針インター南のJAも行列できるところです。

給油して丸山千枚田へ。

リヤボックスを付けるとテールランプが奥まってしまってトラックからは見難くなってると思いますので、これは要改良です。





サイドケースは最小の23Lですのでハンドル幅より少し広いぐらいかな?



23Lでもそこそこの入ります。カッパ入れても1/3ぐらいです。蓋は鍵付きで外側に開きます。

丸山千枚田には無人販売の早生みかんを買いに来たのですがまだ売ってませんでした。

丸山千枚田から道の駅板谷九郎兵衛へ向かう途中、交差点脇にみかん発見!


早速パニアケースにみかんを入れました。

2袋ですが全然余裕です。極早生なので小さいこともありますけど。

R425池神社はお気に入りです。


R169で宇陀に抜けて帰宅。

パニアケースはバイク歴41年で初めて経験しましたが荷物の落下を気にしないで良いのはびっくりしました。リヤシートとの段差も少ないのでリヤシートに載せた荷物の安定化も見込めそうです。また不要な時は脱着も簡単ですが、外したケースの置き場は場所を取ります。


これで来週の信州東京ツーリングの準備が整いました!あとは天気だけです!
Posted at 2023/10/07 07:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@(ご) おはようございます。セコマの菓子パン、美味しいですよね。北海道キャンプの朝はセコマのいちごジャムパン、ブルーベリージャムパン、メロンクリームパンのローテーションです。」
何シテル?   04/08 07:05
konny19です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
891011 1213 14
151617 18 192021
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

R1250GS ADVで行く北海道2024 途中でごめんなさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 06:34:01
リベンジ楽しいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 22:23:11
シートオープンスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 07:43:43

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
2023年6月1日登録です。1993年5月購入183,000km走行のCB1000SF改 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
推定20万km超えのフォーサイトから XMAXへ乗り換えました。 前車のフォーサイトで ...
ヤマハ YZF-R125ABS ヤマハ YZF-R125ABS
240502色々カスタムしました。 ブレンボキャスティング4POTキャリパー ブレンボ1 ...
ヤマハ ジョグ ヤマハ ジョグ
近距離専用として増車しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation