• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konny19のブログ一覧

2024年06月29日 イイね!

2024北海道その4 豊富兜沼連泊

兜沼公園はお気に入りのキャンプ場です。6/27〜30まで3泊しましたが利尻富士を見るためです。到着した27日は曇りで28日は霧雨でしたが、本日は利尻富士が薄っすらとですが見えましたので散歩に出ました。

出発時に薄っすらと利尻富士


南に下って





ペンケ沼は誰もいなくてお気に入りです。

しかしペンケ沼のトイレは

誰もいない所で絶望することが無いようにしましょう。

幌延の展望台は何気に高くて登ると結構怖いです。






快晴のオトンルイ。

右手に風力発電


左手に利尻富士。

サロベツ街道と利尻富士。
















ノシャップ岬。



自衛隊のレーダー群。




少し早いけど漁師の店で昼飯。


ウニ丼2,500円。多くはないのでウニ丼と海鮮丼の2つを注文するオヤジと爺が多数。それでも安いです。


宗谷岬は観光客でごった返してましたので早々に退散。


宗谷丘陵。




白い道。




今回メイン大規模草地へ。







最高の眺めとこれ以上ない開放感。兜沼キャンプ場に泊まる理由はサロベツ街道と豊富の大規模草地を両方堪能したいからです。

日本で一番広い牧場だったはず。

セコマの牛乳も豊富の牧場で作られてるとか。

帰り道豊富温泉へ。

町営温泉は日本全国からアトピーの湯治客が訪れていつも大混雑なので斜向かいのニュー温泉閣さんがお気に入り。

時間を選べばいつも貸し切り。



風が猛烈に強い日でしたが大満足の1日でした。

オートクルーズツーリングしてたら



29.8km/Lの最高記録更新。スゴいなあMT-09SP。

明日は旭川のビジホ泊です。
Posted at 2024/06/29 16:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月27日 イイね!

2024北海道その3 初山別〜豊富

初山別のみさき台公園キャンプ場は風が強く気温も低く、週末に開催されるハーレーミーティングから逃れるべく2時間で撤収終了。


夕べは何とか夕日も見れたしね。


今年で見納めになるオトンルイ風力発電を眺めて


豊富町の兜沼公園キャンプ場到着。

風が強くてテントが心配ですが、晴れてくれれば利尻富士を眺めながら一杯やれる場所にテント設営。

晴れていれば真ん中辺りに見えるはず。




明日も連泊します。
Posted at 2024/06/27 16:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月27日 イイね!

北海道キャンプ場 楽天モバイル電波状況く

以前使用していたスマホを予備機にしてナビとして使ってますが、昨年はiijmio20GBプランで通信量オーバーになったためこの夏に備えて楽天モバイルSIMに入れ替えて北海道にやってきました。

このタイトルのブログでは楽天モバイルが使えたかどうかに限定して発信します。
尚スマホは5G非対応機種です。

良好:動画が普通に見れる
何とか繋がる:動画が偶に止まる
繋がらない:脱スマホできます

20240622
小樽市オスパ(キャンプ場ではありませんが風呂の広間で深夜料金を支払えば仮眠できます。)
良好

20240623
苫前町とままえ夕陽の丘キャンプ場
良好

20240625
初山別村みさき台公園キャンプ場
良好

20240627
豊富町兜沼公園キャンプ場
良好

20240630
旭川市オスパー宮前(サウナ風呂の宿泊施設)
良好

20240701
北見市きたぐちホテル
良好

20240702
浜頓別町クッチャロ湖畔キャンプ場
繋がらない
日本屈指のクッチャロ湖畔キャンプ場で
まさかの楽天モバイル繋がらない。
脱スマホできます。
フリーWiFiもありますがセキュリティ甘めでしかも不安定。ここは脱スマホ一択です(更新だけはしております)。
追記
楽天モバイルのWEBで確認すると通信圏内とでてます。恐らく管理棟周辺では繋がり私がテント設営した奥側は繋がらないのでしょう。奥の炊事場よりまだ更に奥にテント設営しました。


20240704
紋別市コムケ国際キャンプ場
良好

20240706
斜里町クリオネキャンプ場
良好
良好ですがキャンプ場で5GHzWifiが使えます。Wifiは管理棟だけでなくモバイルテントエリアでも十分使えます。

20240708
ライダーハウスルート242
キャンプ場ではなくライハでWifiもありますが良好でした。

20240710
網走市呼人浦キャンプ場
良好

20240715
別海町ふれあいキャンプ場
良好

20240718
浜中町きりたっぷ岬キャンプ場
良好

20240719
豊頃町茂岩山公園キャンプ場
良好

20240721
新ひだか町静内温泉の森キャンプ場
良好

20240722
洞爺村財田キャンプ場
良好だが管理棟から離れる場所では弱くなります。

20240724
厚沢部町レクの森キャンプ場
繋がらない。管理棟付近で何とか繋がるがバンガローまで移動すると圏外になりました(雨)。

20240725
京極町スリーユーパークキャンプ場
良好

20240727
せたな町せたな青少年旅行村
展望台付近は何とか繋がります。

20240728
せたな町せたな青少年旅行村
管理棟付近のバンガローは良好です。
Posted at 2024/06/27 15:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月25日 イイね!

2024北海道その2  苫前〜初山別

6/23〜25までとままえ夕日の丘キャンプ場に2泊3日しました。6/23は雨でしたので唯一買い出しできるセコマまで片道1kmを歩いて行って帰りにキャンプ場横の温泉にのんびり浸かって来ました。

風呂から戻ってチープな昼飯。
関西人なのでヒガシマルのうどんつゆで玉ねぎ天ぷらうどんと缶チューハイ。




一瞬青空がでたので


テントの入口を跳ね上げて開放的に。


でもすぐ曇って右側の風車が見えなくなりました。


バイクの方がいらっしゃいました。

しばし歓談。

6/25朝は霧雨でしたがなんとか撤収できたのでとままえ夕日の丘キャンプ場を出発しました。

良いキャンプ場でした。
楽天モバイルも余裕でした。

で、30kmほど走って初山別村のみさき台公園キャンプ場へ。
雨だったせいかガラ空きで海側最高の場所にテント設営できました。

今日は曇りですが朝からは晴れそうなので楽しみです。


昼飯は初山別村のまるてん食堂さんでソースカツ丼。相変わらずボリュミーでした。


去年NHKでも放送された初山別村のセコマで買い出しして帰還、近くの岬の湯に入ってさっぱりして景色見ながら缶チューハイ。贅沢です。



明日は晴れればR275とか朱鞠内湖辺り散歩です。

Posted at 2024/06/25 15:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月23日 イイね!

2024北海道その1 小樽〜苫前

小樽のオスパはフェリー乗り場に近く値段も安いせいか今回は舞鶴行きが出港しても寝る場所が無いぐらい混雑していた。休憩室の広間で雑魚寝するんですが、今回初めて鼾歯軋り寝言シャウトと熟睡とはかけ離れた一夜でした。

なので0530にオスパを出発して日本海側を北上します。石狩辺りまで小雨と霧でしたが、今回はRSタイチのクイックドライパーカーで来たので小雨程度では合羽要らずでした。

厚田の道の駅と白銀の滝では毎回小休止します。




留萌の黄金岬でも小休止。

半分ぐらいテントスペースは埋まってました。

初山別のみさき台公園キャンプ場を予定してましたが変更して苫前のとままえ夕日の丘キャンプ場に早々とチェックインしました。



ここはバイクは海の側にテント張れませんが温泉は隣、1泊500円、ゴミ袋100円を購入すればゴミも処分可能、セコマとガソリンスタンドまで約1kmと中々便利な所です。ここを選んだのは明日夜から雨予報なので食料調達と風呂以外は引き籠もりするためです。みさき台公園キャンプ場は無料で眺望も良いんですが買い出しが少し不便なので、バイクでの引き籠もりキャンプにはちょっと向かないと考えました。

さてテント設営後昼飯サーチしますと、何やら良さそうなお店発見。

カフェ&レストラン志さん。


カツカレーをいただきました。

ルーとライスは普通の2倍以上かな?
ボリュームだけでなくルーも中々本格的で大満足の昼飯でした。

昼飯の後、セコマで今晩と明日朝の食料調達して斜向かいの苫前町役場のとままえ「だ」ベアーで写真撮影。


日差しがでてきたのでテントの中で涼しい海風を浴びながらビール飲んでます。

極楽ですな。

今回はMT-09SPで来てますが、隙あらばクルーズコントロールを使ってましたが、過去最高燃費28.4km/Lを記録。


苫前のガソリンスタンドで給油しましたが、日曜なので地域で1店舗のみ営業とシーズンで給油渋滞にハマって20分位掛かりました。

土日の給油は要注意になりそうです。
Posted at 2024/06/23 14:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@カンチ. さん
おはようございます。
暑さも収まり、良さそうな気候ですね。

お気をつけて良い旅を。」
何シテル?   09/11 07:16
konny19です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 6 7 8
9101112 131415
1617181920 2122
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

R1250GS ADVで行く北海道2024 途中でごめんなさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 06:34:01
リベンジ楽しいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 22:23:11
シートオープンスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 07:43:43

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
2023年6月1日登録です。1993年5月購入183,000km走行のCB1000SF改 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
推定20万km超えのフォーサイトから XMAXへ乗り換えました。 前車のフォーサイトで ...
ヤマハ YZF-R125ABS ヤマハ YZF-R125ABS
240502色々カスタムしました。 ブレンボキャスティング4POTキャリパー ブレンボ1 ...
ヤマハ ジョグ ヤマハ ジョグ
近距離専用として増車しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation