
昨日家族に付き添って走り回ったので今日は朝から友人とドライブに出掛けました。
朝6:30、豊郷を撮りに”のじえもん”氏に拾ってもらう。
養老SAで朝食バイキングを食べて一路、豊郷小旧校舎群へ・・・8:30到着。
GW中、この日は混雑が少なめだった様で痛車&バイクの方が数台だけ、朝一で無くとも良かったかも。
のじえもん氏のUSSR製のカメラを見せてもらっている内、観光案内の方が校舎を開場してくれていました。
もともと西向きの校舎を撮るには昼過ぎが良いので昼食まで校舎内をブラブラ、GW前に一部整理されたメッセージカード掛けもほぼ一杯になっていてGW中の来訪者の多さを物語っていました。
8号線沿いの台湾美食城で昼食を済ませ再突入、校舎から講堂まで撮りまくる男二人。
駐車場で砂埃を上げて逃げる残念なインテもいましたが・・・
桜高制服コスの可愛い娘さん2名と後で調べた所、メイドさんと渚カヲルの方も来ていた様です、家族連れで来てみえる方々も大勢いて終始まったりムードでした。
”今日の部室”ブログ管理人の「どんきち」さんにお会いして豊郷町を後に。
ここから先は学生時代ゲーセン通いの30~40代以外興味ないかも
ダラグラ時間の始まり
愛知県に戻り西尾市にある”
天野ゲーム博物館”こと
天野スポーツのゲームコーナーさんへ行って来ました。
学生時代、
ゲーメストで全国ハイスコアに名前が出ていたのは知ってはいました
ゲームコーナー内に有る”
ゲーム博物館”
ローリングボタンの扱いを心得ている
変態紳士or淑女のみ入室を許された
絶対領域w
コンシューマー機の性能がどれだけ上がっても筐体でしか再現困難な振動椅子付き3画面ダライアスⅠ&Ⅱ&2画面のⅡ
3台稼動中とか
同行者ののじさんは店に通って馴染みが無いと入れないかもと心配していましたが果たして・・・
お店に着くと偶然店主がお見えで話を聞くと今日は四国から団体さんが来ていたそう、入れ替わりでラッキーだったかもしれません。
ダライアスの入っている
VIPルームへの入室許可申請を記入します、難しい事は有りません自分の好きなゲームとそのメーカーを挙げるだけです
有り過ぎて遅くなりましたけどねwそして身分証明書を見せて提出します。
因みに私の第一希望・・・デコの冒険百連発!の エドワード・ランディ
グラディウスⅠⅡⅢⅣ沙羅曼蛇
詳しくは
HPを確認されたほうが宜しいと思います。
アルティメット・エコロジーとか
フォゴットン・ワールドロストワールドも稼動しており、クレイジークライマー現役稼動とか!
グラディウスⅠⅡⅢⅣ沙羅曼蛇並んで稼動中!ってレフティーフェアに遭遇した
秋山澪状態ですよ。
筐体メンテナンスも完璧、シューティングは連射ボタン付き!もうゲームに夢中で写真撮り忘れました(爆)
やりたいゲームを一通りやり終え、話し好きな店主の奥さんと話していたら地元の駅前に有ったゲーセン思い出しました(^^)
最後に
ダライアスにはヘッドフォン持参が必須だな!と
Posted at 2010/05/08 10:43:25 | |
トラックバック(0) | 日記