• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月11日

まだ続きます。

今日は・・


昨日から始めたFC-LOGGERの装着作業の続きです。





まぁるいパーツに何とか収まったロガーを







ガレージから実験台のクラスターパネルを掘り出してきて削って仮合わせ。








結構削りましたがまぁるいパーツを何とか合体できました。








裏側は↓こんな感じです。








実験台を参考に本番開始です!





丸いパーツの奥のキンコンチャイム(シルバーの箱)を外して何処かに移設します。

今時の車には付いてませんが私はこの音が心地良くて好きなので外しません(笑





クラスターパネルを外すのにメーターフードやら色々と外すのが面倒なので直接加工ですw








数年前に新品で導入したパーツなので削るのは心が痛いところですが・・





実験台を参考に最小限でカットを完了しました。





フリーダム側はカプラを接続するだけでOKです。








無事に完成しました!





ロガーを作動させた時に光るLEDもルーバーに反射してドライブ中も確認できます。


普段はLEDも消灯してるのでSDカードを抜いておいたらルーバーから小さな謎の出っ張り(スイッチ)くらいしか判らない仕様になりました。(*´艸`♪)



FC-LOGGERの装着レポート第一号かな!?



ブログ一覧 | ハチロクの作業 | 日記
Posted at 2009/07/11 20:23:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

往復1000kmの旅
AOGM(平間)さん

世間は3連休ですが…
ofcさん

えたじま新鮮市場あまも
こうた with プレッサさん

廃業するかもしれねぇ。
アーモンドカステラさん

【お散歩】18ポンド カノン砲を発 ...
narukipapaさん

本郷で人気の「ねむ瑠」🍜・・エェ ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2009年7月11日 20:45
こんばんは~(^^♪
完成!おめでとう御座います。
データーロガーとは、これからの走りに多いにためになりそうですね!
純正風にさり気無いのが良いですね~♪
コメントへの返答
2009年7月11日 23:04
こんばんは(σ・∀・)σ
何だかんだであっという間に完成してしまいました。。
もう少しネタで引っ張るのも良かったかな(笑
簡単にログが収得出来るので乗るたびにデータ保存してしまいそうです(*´艸`♪)
2009年7月11日 20:47
ひえ~(◎o◎;)
ゴイス~ですねぇ!

キンコン音が好きなのは僕も同じです( ̄∀ ̄)笑
コメントへの返答
2009年7月11日 23:06
隠れた高機能って奴です!

隼はちさんもキンコン好きなんですね(*´艸`♪)
2009年7月11日 20:53
はっち~さんは『隠蔽工作』が美味いですね!←悪い意味では無いです(汗)

如何にも付けました!と言う感じがなくてこの様な付け方のアイデアは私的には非常に好感が持てます(o^ー^o)
コメントへの返答
2009年7月11日 23:10
純正のビジュアルを崩さない程度が好きなんです(*´艸`♪)謎

目立たない取り付けにこだわってます。(σ・∀・)σ
2009年7月11日 21:03
ハチロクが発売された当時、まさかそこにSDカードを挿入されるなんて、誰が予想できたでしょうね(笑)

私は今日もうどんを食べましたが、何も閃きませんでした(^^;
コメントへの返答
2009年7月11日 23:18
確かに私もこんな所にスキマ産業が栄えるとは・・w(謎

のんきさんはうどんを食べながら100%うどんの事を考えてるから閃かないでしょ!(爆
2009年7月11日 21:16
凄いです!
さり気なくていいですね!

コメントへの返答
2009年7月11日 23:21
説明をされないとまさかこんな所にこんな物が付いてるとは誰も判らないですよ(;^ω^)

ログを取得中はLEDの点滅が視界に入って思わずワクワクしてしまいます(笑
2009年7月11日 22:20
相変わらず完璧な仕上がり♪

キンコン♪は外せないっすよね(笑)

しかしさすがG-502さん。ぜひ86にも乗ってほすぃですね。
コメントへの返答
2009年7月11日 23:29
取り付け場所はドアミラー調整スイッチの所と悩んだんですが、この位置の方がインパクトあって正解でした(*´艸`♪)

今回キンコンはカーステの奥へ押し込まれました(笑
2009年7月11日 22:47
お見事でございます。

ケースに入れてではなく、基板剥き出しでリリースしたのはこういう装着方法を見越してなんですっ!(大嘘太郎)

そうそう、昨日の画像を見て「んお!?」と思ったのはスイッチを延長したという丸い物体。あれは何ですか?コッソリ教えていただけると嬉しいでいす。

コメントへの返答
2009年7月11日 23:34
ログ取得中にLEDのチラリズムが楽しめる仕様で完成しました(笑

なるほど!こうなる事を前提でしたか!(謎

スイッチの延長は参考になりませんよ・・
ラジコンの何処かに使うプラスペーサーをスイッチが入るように溝を掘って差し込んでます(笑

確かこのスイッチには頭の部分(差込式)が電子部品屋に売ってたと思いますよ。
2009年7月11日 23:26
実に純正風、つーかそんな所にそんな物が付いてるのは
説明されないと分からんのがGOODデス。

キンコンチャイムは車両購入(10ン年前)と同時に取っ払って
しまいました。。。
コメントへの返答
2009年7月11日 23:43
まさかの位置にまさかの物・・
ネタには最高です!(σ・∀・)σ

勿論高機能なのも味噌ですよ!

キンコンチャイム是非探して付けてみてください。
意外と味があってお勧めですから~(*´艸`♪)
2009年7月11日 23:59
暗いところだと,ちょっと挿し間違えちゃったりしそうですね(謎
コメントへの返答
2009年7月12日 0:21
確かに暗闇だとスイッチのポッチをガイドにして入れるように慣れが必要かも(笑

ルーバーの内側には縦にリブが入ってるのでカードが刺さる溝は一箇所だけなんですよ(σ・∀・)σ
2009年7月12日 1:23
シガライターはハザード、
キンコンのスリットはFC-LOGGERで、
灰皿はどんなネタが仕込んであるのでしょうか?
コメントへの返答
2009年7月12日 9:38
気が付けば色んな物を組み込んじゃいました・・

灰皿にはダッチワイフなんて仕込んでみたらネタ的には最高だと思うんですが・・
ど~ですか( ;゚Д゚)y─┛~~

プロフィール

「[整備] #カローラレビン 久しぶりに青箱の中身を弄ってみた。 https://minkara.carview.co.jp/userid/316325/car/212189/8084349/note.aspx
何シテル?   01/13 23:46
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

RS☆RからSUZUKISPOSTへ👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 17:24:33
純正リアバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 19:31:47
ペダルクラスター・小物の分解塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:55:29

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation