• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬芽(とうが)のブログ一覧

2015年12月03日 イイね!

『第2回ハイドラー!!(笑)全国オフ』に行ってきました

11月29日(日)滋賀県ブルーメの丘で行われた『第2回ハイドラー!!(笑)全国オフ』に行ってきました。

主催者発表で参加人数167名、参加台数146台+α(飛び込み)という、比較的大規模オフです。
コアはいつも滋賀県某所に集まってる人たちですな。

そして開催場所は、第1回みんカラオープンミーティングで曰く付きの「ブルーメの丘」です(笑)

そこへROCメンバーの一員として参加してきました。

地形的に天気がぐずりやすいところですが、なんとか雨は降らずに済みました。
でもブルーメの丘、寒かったです(´_ゝ`)

参加者100名以上なんで、ステートバッチが取れたみたいです。
既に取得済みだと、なーんも無いのが悲しい・・・
さすがにワールドは無理だったみたい(笑)
でもハイドラ始めた当初はアライアンス(50人)でも四苦八苦してたのが懐かしい・・・
もっとも、四苦八苦してたのはみんカラサーバーって話もありますが。


で、今回のハイタッチでこうなりました。

神様コレクターならずっ!(笑)



また来年もやる(11月第4日曜?)そうなんで、なんか仕込んでおきましょうかね・・・。
Posted at 2015/12/03 02:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行ってきました | 日記
2015年11月28日 イイね!

ここんとこ、どうよ?

ここんとこ、どうよ?E4ボスで100回以上S勝利してもなおドロップしないグラーフツェッペリンに心折れそうな冬芽です。
(いきなりぶっ込む艦これの話題)
まぁまるゆがいっぱい出てくるんで、いいんですけどね。


最近みんカラへの書き込みもめっきり減ってしまいました。
(主に艦これのせい)


とりあえず、9月以降の近況なぞをば。

前回のドナドナにて圧力センサーを交換したら、エンスト症状がほぼ治りました!
原因はコレだったようで。


2015年10月11日(日)
「みんカラオープンミーティング2015」
2015年11月1日(日)
第8回北陸セリカday &スープラday in 日本自動車博物館

と出席。

今年はあんまり展示とかしてないですねぇ。
修理の年になりそうと年始あたりに予想してたんですが、
まさにその通りになってしまったわけで。

現在、足回り(エナペタル)O/H&その他修理(エキマニの排気漏れ)にてまたドナドナ中です。

一応仕上がったとの連絡があったので、明日(てか今日)取りにいってきます。


そして11月29日の「第2回ハイドラー!!(笑)全国オフ」にROCの集団の中の1台として行ってきます。



てことで、取り急ぎ現状報告まで。
Posted at 2015/11/28 02:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年09月17日 イイね!

どなどな?

どなどな?いやはやもう、何度目のドナドナでしょうか。

まぁ自走してきたんで、正確にはドナドナじゃないんですけどね(^^;;



てことで、エンジンチェックランプが消えない原因を探りに、いつもの某「挑戦」にやってきました。

そしてダイアグチェックしてみると、いつもの「54」とともに「34」とか出てやがる( ゚д゚)



で、Vproのデータを引っ張ってみると圧力センサーの値が0.2程ずれてる、とのこと。

このまま走ることもできなくはないけど、Vproは圧力センサーで燃調管理してる(エアフロレスなので)ので、いろいろと不味いだろうってことで、そのまま入院となりました。




どなどなど〜な〜。
Posted at 2015/09/17 14:33:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカについて | 日記
2015年09月15日 イイね!

『WTCCもてぎ「世界のクルマが大集合!」のレプリカ車両展示』に行ってきました

『WTCCもてぎ「世界のクルマが大集合!」のレプリカ車両展示』に行ってきました9月12〜13日に行われた『WTCCもてぎ「世界のクルマが大集合!」のレプリカ車両展示』に行ってきました。

写真は土曜日、観客が入る前の並び終えた時のものです。

イベント自体は特に書く事もなく(ぉぃ)のんびりとレース観戦してたんですけど、
サーキット以外では問題ありまくりでした。



まず、出発三日ほど前からエンジンチェックランプが消えなくなりまして。
いつものようにインタークーラーだと思ってたんだけど、水を補給しても消える気配がない。

まぁそのまま出発しましたけどね(´_ゝ`)


そして出発当日。普通に仕事して、準備やらなんやらで京都出立は19時。
そしてもてぎ搬入は6:00〜7:30。距離は600km。

眠くなる前に到着してしまえ!ってことで、もてぎ近くの道の駅に午前3時頃到着しました。
そして一寝入りしようとしたとき、ふと荷物をチェックしてみると・・・

展示車両用パスやら入場チケットやら、もろもろ書類一式を家に忘れてきた事が発覚( ゚д゚)

いまさら取りにかえる訳にもいかず、主催に連絡して予備を貰う事に。
一瞬、入場できなくて宇都宮観光だけで終わるのかと戦慄してました(笑)


帰りも帰りで、もともとの予定では結構長距離を走る予定だったんだけど、

関越道に入ったら、渋川伊香保ICから沼田ICまで事故現場検分で通行止めの表示。

まぁすぐ済むかなと思って手前の駒寄PAで待ってたけど、3時間まっても解除されなかった(´・ω・`)

結局下道でICとSA/PAのCP取りつつ沼田から乗り直した時点で予定より4時間遅れ。


そして夜明け後、サーキットで焼けた肌が痛くなってきてた頃だったので、日光があたると非常に辛い(^^;;
結局、10時くらいから15時くらいまでSA内に避難してました。


予定より大幅に遅れてきたのと、さすがに疲労してきたので(笑)
東海北陸道のIC&SA/PAは諦めました。

とはいっても取れていないのは飛騨清見から北だけですけどね。これくらいの距離なら1日でいけなくもないですし。



てことで、ハイドラはこんな結果になりました。

往路。


復路。

走った距離の割にハイタッチが少ない(´_ゝ`)

おかげで、

ICの神が取れました(笑)


ところでSA/PAの神って、初級5、中級50、上級250ってことは、おそらく500?
今あるSA/PA(521カ所)のほとんどを取れ!ってことでしょうかね? (ノ-ω-)ノ~┻━┻
Posted at 2015/09/15 22:19:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 行ってきました | 日記
2015年09月10日 イイね!

行けるのかな?

あけましておめでとうございます(遅)

冬も終わり、春も過ぎ、夏も終わろうとしてる今まで、ブログ放置してました。

まぁ、閲覧はボチボチしてたので、足跡は各地に残ってるでしょうけど(^^;;



いやね、時間的リソースがとれなかったのと(主に艦これ。)、
モチベーションがなかったってのと(いろいろあってね・・・。)、
車ネタ的にあんまり美味しいネタなかった、ってーのもありまして。

結構長い放置プレイとなってしまいました。



てことで、今週末のツインリンクもてぎで開催されるWTCC。
そこで開催される「世界のクルマが大集合!」展示イベントに出展します。

去年まで2回、鈴鹿サーキットでやってたイベントです。

今回、WTCCがツインリンクに場所を移動したので、同イベントも茂木で行われるんですけどね・・。
いかんせん、鈴鹿と茂木では、京都からの距離が違う(´・ω・`)

正直、キツイ(笑)




まずは往路。


こんな感じ。

この距離を、金曜普通に仕事して、土曜午前7時半までにツインリンクに到着しなきゃならない(笑)

いままで「前日仕事からの北関東・東北へ弾丸ライナー」は、東北セリカDAYとかでやってはいるけど、いっても午前10時11時到着だから、まだよかったのよね。

午前7時台必着はどう考えても、途中で仮眠するヒマがない(笑)


そして復路。


こんな感じ。

今回、結構まとめて仕事休みがもらえた(といっても3連休ですが)んで、この機会に比較的利用する用件のない、本州縦断系の高速道路IC/JCT・SA/PAのバッジをとろうかと思いまして(ハイドラ脳)

おそらく、高速道路上で3回ほど給油しなきゃならないと思う距離。
計画上はいけるけど、キツイなぁ。

・・・・・いや、自業自得ですけどね(笑)



ということで、ただでさえ「ちょっとキツイなぁ・・・」とは思ってたんですが、現地はもっと大変な事になっているみたいで。



明日の出発、どうしようかなぁ・・? と、真剣に悩んでおります。
Posted at 2015/09/10 22:34:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「なんだかよく解らないルートで、とある話が来た。
あとで詳細を聞かないとなぁ。」
何シテル?   08/26 20:27
中の人: 京都で医療系技術職をしています。 ネット上ではあまりアクティブなタイプではありませんので、気長にお待ちください(笑) 車: まだWRCタイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
XXがドナドナされたので、次の車は、 4WD(雪が降っても大丈夫なように)、 MT(個人 ...
BMW i8 BMW i8
セリカ修理中で足が全く無いのもなんなんで、買ってみた。 スーパースポーツを所有する苦し ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
86売却後、兄からのお下がりで所有。 実はいまでも結構お気に入りなスタイリングだったり。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初の所有車。 いわゆる86パンダレビン。 7000回転まで軽く回るエンジン等、 微 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation