• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬芽(とうが)のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

ゆく年くる年

久しぶりに大晦日が休みで、のんびりしてます。
まぁ、昨日まで普通に仕事でしたし、明日からはもう普通に仕事ですが。
医療系職業のさだめです(笑)


あけましたらよろしくお願いします。
みなさん、よいおとしを。









ってことで、来年の抱負なんぞをすこし。


・OZラリーレーシングを買う。
・やれてきたカッティングシートの緑を張り替える。
・内装(オーディオ)を一新する。
・月に到達する(笑)
Posted at 2017/12/31 12:06:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2017年12月24日 イイね!

レプチオフ



にっしーさんが久御山でレプチオフするって何シテル?で言ってたので、行ってみました。



そしたら、
こうなって、




なんだかんだで、
滋賀の草津でこうなりました。








結論。

インプは増える(ぉぃ
Posted at 2017/12/24 23:10:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミーティング | 日記
2017年11月19日 イイね!

東日本の旅 DAY4

11月7日(火)

一人高坂セリカdayだなーとか思いつつ午前3時半ごろ就寝したはいいけど、
なんだか午前5時頃に、カーセキュリティでホーンがなりまくりの乗用車で起こされました。

窓全閉の車内でも、結構うるさいなぁと思ったくらいなんで、外では相当だったでしょう。

そしてその車、10分近く鳴らし続けまして(怒)

音の大きさや方向があちこち変わってたので、SA内をあちこち移動してたんでしょうねぇ。
起き上がって見渡してみたら、その時はトラックの辺りにいました。

止め方知らんのかっ!ってかなりイラつきました。



睡眠時間は短いけど、起こされてしまったのは仕方ないので、高坂SAを後にします。



群馬県庁を取った後、上信越自動車道で長野に向かいます。


横川SAで釜飯でも食おうかと立ち寄ったんですが、午前7時では販売してませんでした(´・ω・`)
かわりにアップルパイ買って帰りました。これが結構うまかった(笑)


長野県庁付近では午前8時頃着いたせいか、渋滞に巻き込まれましたが、なんとかゲット。

そういえば、上信越・長野・中央道となんかやたらと中央分離帯の工事してました。
なんでも新型ガードレールに更新中だとかで。
こないだの中央分離帯乗り越えてバスに激突した事故の影響でしょうかね?


そこからは、長野自動車道〜中央道〜名神と乗り継いで15時過ぎに京都にたどり着きました。



以上、『東北セリカdayのついでに東日本県庁&国号4号ゲットの旅』でした(笑)




参考
京都 → 東北セリカday


東北セリカday → 青森のラブホ(笑)


青森のラブホ(笑) → 千葉県庁


千葉県庁 → 京都自宅


SA/PA インターチェンジ


県庁所在地



国道4号



高速道路料金
計算してません(´_ゝ`)

ガソリン代
考えたくありません(笑)
Posted at 2017/11/19 15:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行ってきました | 日記
2017年11月13日 イイね!

東日本の旅 DAY3

11月6日(月)

青森のラブホで10時過ぎまで滞在したあと、残る県庁をゲットするため南下をしていきます。

ちなみに、入る時にはカップルと鉢合わせしましたが、出る時は大丈夫でした。
まぁ、平日月曜のこんな時間までラブホにしけ込んでるカップルってのも想像できませんが(笑)



青森から秋田へ向かって、東北道を南下して北上JCTから秋田道に入ると、
そこは高速道路なのに対面交互通行でした。

対面通行ならそこらじゅうにあるけど、交互通行なのは、高速では初めてでした。

そして交互通行のタイミングも長い長い(笑)
だいたい15分くらい止められてたのかな?

法面崩壊でもしてるんかと思ったら、通過してみたら、ただの路肩の伐採でした(´_ゝ`)


で、SA/PAを取りたいがために、秋田市内には秋田北ICから進入しました。

秋田道には秋田北より北に八郎湖SAっていうSAがあったけど、さすがにそこまでは行く時間なかった(´・ω・`)


で、秋田県庁を取って次の目的地、茨城県庁をナビで設定したんだけど、
なんだか目の前に見える道とは違う道をナビされまして。

後から調べて気づいたんだけど、秋田県庁から秋田中央ICまでの道って、途中地下道になってたのね。

それを知らないものだから、秋田市内の千秋公園南側にある一方通行だらけの隘路に迷い込んで、しばらく迷子になってました(^^;;


結局、給油もあるので国道13号へ行って南下、秋田南ICから秋田道へ。

この辺りで日没したので、秋田道の高速対面相互通行はどうなるんだろう?
と思っていたら、帰りには普通の対面通行になってました。


北上ICから東北道を南下。
仙台手前の富谷JCTから仙台北部道路、仙台東部道路と通って、茨城まで常磐道を南下。


途中、放射線量を表示する電光掲示板がありましたね。
私が通過した時、最大値が3.3マイクロシーベルトでした。

そういえば、浪江町とか双葉町あたりを通過した時に、普通じゃ取れない距離のダムが何個も取れました。
帰宅困難地域に入ってるダムの範囲が広げられてるのかな?



水戸ICで降りて茨城県庁取って、千葉県庁に向かおうとすると、今度は圏央道が通行止め(´・ω・`)
仕方ないので通行止め区間は下道で。

千葉県庁とる頃には午前1時すぎてたんだけど、首都圏走るなら深夜帯に限るので(笑)
そのまま埼玉県庁へ。そして約1時間で埼玉県庁着。
夜間でなけりゃ、何時間かかったことやら(^^;;


そしてこの次の目的地なんだけど、群馬県庁と山梨県庁、両方行くとなるとものすごくハードになるので、
埼玉・群馬・長野ルートか、埼玉・山梨・長野ルートのどちらかにすることにしました。

で、考えてみた。
山梨県庁はまだオプミとかで近くに来ることがあるけど、群馬に用事が思い浮かばない(笑)
てことで、埼玉・群馬・長野ルートにしました。


外環から関越道を北上。高坂SAあたりで午前3時すぎたので、さすがにこれ以上連続運転は危険なので、
高坂SAで車中泊です。


DAY4に続く・・・・
Posted at 2017/11/13 22:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行ってきました | 日記
2017年11月11日 イイね!

東日本の旅 DAY2

11月5日(日)

午前4時頃、磐梯山SAで力尽きたので
助手席を寝かして車中泊しました。

で、午前7時に起きました。

理由は、


寒くて(´_ゝ`)(ぉぃ


まぁ、東北セリカdayに来るときは、毎回だいたいこの辺り(黒崎〜磐梯山)で力尽きるので(笑)
寒くなるのはわかってたんですけどね。



万が一長時間熟睡しちゃったら先にセリカdayに行くところでしたが、
時間も十分あるので、福島県庁と山形県庁をサクッとゲット。

山形県庁取った時点で9時すぎ。
東北セリカdayの行われるみちのく湖畔公園に向かいます。


山形道を東進していると、後ろからとあるお方のハイドラが近づいてきてました。

途中の古関PAで待ってみましたが、通り過ぎてしまわれました(笑)



東北セリカdayでは3時間ほどまったり・・・・してました(笑)
ついでに、日曜が雨続きだったせいで取り付けできてなかったパーツを
2つほど取り付けました。



セリカdayもおひらきになった後、一路仙台に向かいます。
宮城県庁を取った後、ここから国道4号をひたすら北上します。


ちなみに仙台から日本橋までは、去年の東北セリカdayの帰りにゲットしてました。



そして国道4号を北上したわけですが・・・・。


盛岡遠いよ!(笑)



福島・山形・仙台が2時間もかからない距離だったせいもあって、
岩手県庁がはてしなく遠く感じました(笑)


あと国道4号って、他の一桁国道にくらべて、追い越しがしにくいなぁと感じました。
登りなのに登坂車線がほとんどないというか、譲りレーンがほとんどないというか。
遅いトラックとかあると、ずーっと前を塞がれてました。


そして岩手県庁を過ぎる頃にはもう夜。
予定では日曜日中に青森に到着する予定だったので、ちょっと焦りましたが、
青森に入る頃には道路も追い越し可能なところも多くなってきて、
なんとか日曜日中に青森県庁&国道4号終点に到着できました。

これで国道4号コンプリートです。
残るは四国88カ所。道程の単純計算だけで3日かかるっぽいのよねぇ( ゚д゚)


さすがに連続車中泊する体力は無いので、青森では宿泊しました。

ラブホですけど(´_ゝ`)


まぁ、午前1時とかで飛び込みの宿探すのって大変ですしね。
とりあえずベッドと風呂が欲しいだけの時は便利なんですよ。ラブホ。

ただ今回の宿ではフロントで部屋を選んでいる時に、おかえりになられるカップルと鉢合わせしまして(´_ゝ`)
なんかモヤモヤした気分を抱えながら、就寝しました(笑)


DAY3に続く・・・・
Posted at 2017/11/11 22:02:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行ってきました | 日記

プロフィール

「@冬芽(とうが) お?燃費記録戻ったっぽい?」
何シテル?   07/29 21:48
中の人: 京都で医療系技術職をしています。 ネット上ではあまりアクティブなタイプではありませんので、気長にお待ちください(笑) 車: まだWRCタイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
XXがドナドナされたので、次の車は、 4WD(雪が降っても大丈夫なように)、 MT(個人 ...
BMW i8 BMW i8
セリカ修理中で足が全く無いのもなんなんで、買ってみた。 スーパースポーツを所有する苦し ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
86売却後、兄からのお下がりで所有。 実はいまでも結構お気に入りなスタイリングだったり。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初の所有車。 いわゆる86パンダレビン。 7000回転まで軽く回るエンジン等、 微 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation