• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬芽(とうが)のブログ一覧

2016年07月22日 イイね!

今日の暇つぶし


性格診断テスト。

まぁ質問に真面目に答えたら、そりゃ当たるよねってことで(笑)


16personalities




ちなみに私は「巨匠」となりました。

当たってるのかどうか・・・どうなんでしょうかねぇ( *´艸`)
Posted at 2016/07/22 21:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年07月13日 イイね!

特に意味もなく動画紹介

知り合いがいる・・・かも?(笑)





長い動画だけど、最後まで見てしまう・・・・





はやっ





結局、実戦でリベンジできなかったんですよね・・・・







内装、こんな風にしたい(笑)

Posted at 2016/07/13 15:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年07月11日 イイね!

iPadカーナビ化計画 製作編

iPadカーナビ化計画 製作編一応、今回でこのシリーズはひと段落。


いままでのカーナビに付属していたSIMカードは、無事に(?)6月末日をもって切れたので、早速こんな感じでiPadを付けました。(「超自動後退京都うわー!驚異の都市」屋上駐車場にて撮影)



ちなみに、iPadを外すとこんな感じ。

やっつけ感満載です(笑)


今回の作成で一番悩んだのは部材の接着。
いかんせん、車内って結構劣悪な環境なんですよね。
仕事中は露天駐車ですし。

とりあえずアクリル土台とタブレットホルダーは、ホルダーに付属してた両面テープ、
アクリル土台は、アクリルサンデー+ホットボンド、
アクリル土台とフロントパネルは、ホットボンド+差し込み形状で対応してます。

これでダメなら、手持ちの材料ではどうしようもないです。


形状に関しては、ちょっと小細工もしてます。


実は私の目の位置からだと、フロントパネルと水平にすると画面にハッチバックの窓が映るです。
そのままだとバックドアからの光がまぶしくて見辛くなってしまいます。

そこで、

心持ち仰角をつけてみました。

あとついでに、少し運転席側に傾けてみたり。



製作中の写真は撮ってないのでアレですけど、
12VからUSBへの変換アダプタをエアコンダクト内に設置して、不必要な熱対策もしています(笑)


iPadの中身のほうは、結局初期化しました。
そして必要ところ以外には機能制限をかけまくって、なおかつ、パスコード入力失敗10連続で初期化される設定にしました。
まさにナビ専用仕様(´_ゝ`)



まぁ、これで一応は使える様になったかな?って感じです。

あとは長期使用にてどうなるかですね。

アクリルとホルダーの間の両面テープ、車内の過酷な状況でも保つのか?
冷房直撃の部材に結露が発生したりしないか?

・・・・等々、心配事は尽きないですが(笑)これでしばらくやってみます。



ということで、iPadカーナビ化計画、これにて一旦おしまいです(^^ゞ
1ヶ月のお付合い(?)ありがとうございました。






ブラッシュアップ?なにそれおいしいの?(笑)(ヾノ・∀・) ナイナイ
Posted at 2016/07/11 22:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年06月19日 イイね!

iPadカーナビ化計画 ハード考察編

まだまだ続き。


一旦、iPadの中身の事は置いておくとして(ぉぃ
本体の取付方を考えてみる。


まず、カーショップなどに売っている一般的なタブレットホルダーは使えません。

なぜかというと、フロントに12kのスプリングが入ってる様な車だから、保たないんです。
吸盤式のやつなんかはiPhoneですら2ヶ月もすれば外れます。さらに重いiPadなんて保つはずがない。
フレキシブルアームとかは言わずもがな。

そして充電しながらの使用が前提なので、熱の処理も考えないと。


とりあえず、今現在のナビの周りにアクリル板で土台を作り、そこにタブレットホルダーを固定する方向でいきたいと思います。

そうすればエアコンの風がiPadの背面に当たって冷却できるし、幸い冬でもあんまり暖房しないから熱暴走はまず起こらないかと。



てことで、まずは分解して確認。




さーて、どうするかなぁ・・・・


以下、次号(まだかよ
Posted at 2016/06/19 21:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年06月10日 イイね!

iPadカーナビ化計画 ソフト考察トラブル編

前回からの続き。


iPadをカーナビとして取り付けようと考えたとき、いくつかの重要な問題に行き当たりました。




まずは、セキュリティ問題。


現状、カーナビを盗まれた時に漏れる個人情報は、せいぜい自宅位置くらいです。

でもiPadを盗まれると位置情報は勿論、氏名・メルアド・各種パスワード・カード情報まで漏れる可能性が出てきます。
ブラウザのブクマと履歴も結構恥ずかしいし。


回避するためには、結構面倒なことに。


すべてのアプリにパスワードをかける?
初期化してリンクをすべて切る?

ま、初期化しちゃうのがベターなんでしょうけど、どこまでリンクするのか。
しっかり考えながらしないと、すぐに危険な状態になりそうです。




次に、起動時の事。


カーナビはキーオンで勝手に立ち上がりますが、iPadだとそうはいきません。

いや、できるアプリはあるんですよ。
でも、そのアプリ、どうやら要脱獄っぽいんです。

基本的に脱獄はやりたくないんです。

でもそうなると、毎回スリープから立ち上げ操作が必要ってことですよね。
ちょっと面倒くさいなぁって(笑)




あとは、そもそもiPadは植え込んで取り外しできないようにするのか、
毎回持ち帰るようにするのかとか決めてないですし、

Yahoo!カーナビ、こんだけの機能をつけて無料ってのも怪しいし(笑)




とかとか・・・。


悩みだしたらキリがないですな。



とりあえず、設計以前の問題で頓挫してます。




あ、でも各種資材は調達してるんですよ。
ヤフオクでセンターオーディオパネル落札したりとか( *´艸`)
あとはパテとかアクリル板等々。


てことで、以下次回!(いつになるやら・・・
Posted at 2016/06/10 21:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「なんだかよく解らないルートで、とある話が来た。
あとで詳細を聞かないとなぁ。」
何シテル?   08/26 20:27
中の人: 京都で医療系技術職をしています。 ネット上ではあまりアクティブなタイプではありませんので、気長にお待ちください(笑) 車: まだWRCタイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
XXがドナドナされたので、次の車は、 4WD(雪が降っても大丈夫なように)、 MT(個人 ...
BMW i8 BMW i8
セリカ修理中で足が全く無いのもなんなんで、買ってみた。 スーパースポーツを所有する苦し ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
86売却後、兄からのお下がりで所有。 実はいまでも結構お気に入りなスタイリングだったり。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初の所有車。 いわゆる86パンダレビン。 7000回転まで軽く回るエンジン等、 微 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation