• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月17日

【ついにきた】フェイルセーフモード

昨日('20/4/16)ついに我車にもきました。
フェイルセーフモード!!!

アイドリング中(走行中)に
「ピピッ」とSIドライブの切り替え音と共に
エンジンチェックランプ&TCSオフ点灯、
Sモード点滅。




ECUリセットを繰り返すも再発するので
ディーラーへ問い合わせ。

「来店時車両確認(違法改造確認)しましてダメな場合はお帰りいただく形となりますことをご了承ください」との前置き付きで、診断機当ててもらいました。

すると。
「あの〜ですね。入庫できない理由が何点かありまして…」

・ヘッドライト光量
・ホイールはみ出し(リア)
・マフラー

診断機当ててもらうだけで結構だったので
無視しました。
そんなんわかっとるわ!と心の内に留めながら原因聞くと、

二次エアーコンビバルブの不調
だそうです。GRB乗りなら一度は聞いた事ある名前。

パーツは6〜7万ほど。
ポンプもダメになったらまた7万。

げっそりですわ。
48,000km程度でダメになるような部品つけるんじゃないよ、
と思いましたがまた心の内に。

知り合いのショップに直してもらうとしますか…。
ショック。
ブログ一覧
Posted at 2020/04/17 17:25:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

土曜日ですね、
138タワー観光さん

☔️雨上がりの朝☀️
mimori431さん

日産自動車の追加のリストラ
パパンダさん

体の事を気にするようになったけど・ ...
ウッドミッツさん

5月8日、ハッピー第二次北海道侵攻 ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2020年4月17日 22:46
私も4万弱で発生しました、それ以外にタンブルジェネレーターバルブ、パワステポンプ不良部品満載の車ですよ。
対策品があるわけでもなく新型VABでもまだパワステに問題があるらしいです。
トヨタならすぐ対策品をだすのに、そこまでの会社という事です。
直さずリセットして買取業者に売りました、もうスバルは買いませんん。

コメントへの返答
2020年4月18日 1:03
コメントありがとうございます🙏
相当ご苦労されたんですね…

エアーバルブ以外にも色々不調が出るんですね😭
GRB自体には6年ほど乗ってますがこんな故障に当たったことがなく、焦りました。

tuntukさんのコメント、スバルの人に読んでいただいてモチベーションを上げていただきたいですね。

プロフィール

「さっき走ってたら、バイクの2人組に頭下げられたんだけど
誰だったんだろう🤔
みんカラかTwitter見てくれた人かな🤔」
何シテル?   11/05 23:34
GRB乗りです。 前期→後期 とGRBを乗り継いでいます。 まだまだ初心者なのでよろしくお願い致します。 たぶん目立つ車だと思うので、 見かけたら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GAFAT サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 06:38:23
YASHIO FACTORY C-SER Urban Titan Muffler アーバンチタンマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 12:27:28

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル愛は尽きました 次何乗ろうかな〜
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
昔乗ってた一代目のGRBです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation