• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばしあらのブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

長門 楊貴館

長門 楊貴館山口県の長門に行ってきました。

長門といえば
角島大橋ですね!(^^)





穏やかな夕日でした☀︎


なにが目的で長門まで来たかというと
油谷湾温泉が目的です。

油谷湾温泉の楊貴館!
ずっと前から訪れたかった温泉です♨️
長門にあるのですが長門温泉ではないです。
長門湯本温泉とは別物ですね。


こちらがお目当ての楊貴館です♪


ご立派!!


私は日帰り入浴だけして、宿泊はしませんでした。
雰囲気がとても良く是非宿泊してみたいなと思いました。

HPを見ていただきたいです。

露天風呂から油谷湾、日本海を眺めることができる素晴らしいロケーションです!
リゾートに来た気分になれますよ。


素晴らしい夕暮れ、マジックアワーの時間を露天風呂で過ごすことができました。
大満足でした♪


温泉に入り、汗を流した後のソアラは格別です♨️
肌触りの良いモケットシートに包まれて
なんとも贅沢( ̄∀ ̄)



私の地元の四国にも同じようなロケーションのホテルがあります。
高知県の宿毛にあるリゾート椰子です。
昔は椰子の湯という名前だったかな?
ここも海を一望できます。

学生の頃、よく行きました♨️



こちらの油谷湾温泉に話を戻しますが、
この温泉から近い所に
安倍晋三元総理の墓所があるそうです。
安倍さん、長門出身なんですね!






長門の街をソアラで流して走っていて、本当に良いところだなと思いました。
風光明媚!


帰りは
長門から美祢に抜ける山道を走って瀬戸内海側へワープ!
この道が山口の道路の素晴らしさを物語ってました。
舗装がすごく綺麗。とにかく走りやすかったです。

途中突如現れる長門湯本温泉の雰囲気の凄さ。
豪華絢爛という雰囲気ですね。
特に大谷山荘。
ここはいかにも格式高い旅館という雰囲気を醸し出しておりました。


大谷山荘、調べてみると安倍元総理がプーチン大統領を招いた旅館との事でした。

なるほど、納得です。


話が逸れますが、安倍さんは良かったですよね…

今の自民党は…
特に石破さん…あれは酷すぎでしょう。
政策どれも有言実行してない。
我々車オーナーにとって切実なガソリンの暫定税率。
結局反故にされましたね。

言ったこと守らないのは、社会人なら信用失いますよ。
もう無視ですよ。
会社員なら相手にされませんよ。

あと、安倍さんと違って致命的なのは
外交が下手すぎる。。。

おかげで
私の勤めてる会社も大ダメージ食らってます…


参議院選挙では嘘つき自民党へは絶対票を入れません。

ちなみに、代わりに私は日本保守党が良いなと思ってます。
手取り増えたら良いなぁと思いまして♨️



話が逸れましたが、
次回は長門湯本温泉にも行ってみたいですね!
大谷山荘は無理ですが…笑😆

ボディーに着いた虫を洗い流して終了!




お疲れ様でした!(^^)
Posted at 2025/07/07 23:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月02日 イイね!

ラーメン食堂 縁(えにし)

ラーメン食堂 縁(えにし)昼食を食べに縁さんに行ってきました。


前からずっと気にはなっていたんですが
二郎系との事でボリュームが…
私は少食なので、食べきれないと思い行ってませんでした。


注文したのは日替わりランチです。

醤油豚骨ラーメン
コレが非常に美味でした!!!

お世辞抜きで美味しかったです。
豚メンという感じの味で濃く旨い味でした。
クセになりますね❤️
ラーメンに天かすというのが不思議でした。

この量でもぺろっと完食できました。
次回はガリ豚パンチをいただきたいです★

このあと血糖値爆上がりとなり
家で爆睡でした…笑



ソアラ乗りの方は是非行ってみてください。
車高短の方は駐車場に入れないので
お隣に駐車して行くことをオススメします♨️
※看板にも隣のアパレル店に駐車OKと記載があります。


ただ…
車高短の方で駐車場に入ってる方が稀にいらっしゃいます。
どうやって入ったのでしょうか??
メンバー、バンパーがズタボロになりますよ…

私のソアラは車高が高いので
“行ける!”と思いましたが、片輪が浮いて進まず…入れませんでした😭

オーマイ、オープンデフ…
Posted at 2025/05/02 20:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月05日 イイね!

新年早々レッカー搬送

新年早々レッカー搬送明けましておめでとうございます!

今年は新年早々車が故障しました(笑)
暫く乗れそうにないです…


1/1、朝起きると実家の車庫にてクーラント漏れ発覚…
写真では少ししか漏れてないように見えますが、実際は重症でした。
エンジンをかけるとボタボタ漏れてきてました
そのため、自走は無理な状況でした…




ちなみに
原因箇所はラジエーター配管のOリングでした。








1/4に部品を手配し、
お世話になっているお店のご協力と(只木さんありがとうございました!)
愛媛トヨタのディーラーの方のご協力、
そして保険担当者様、レッカー業者様のおかげで、この箇所は修理が完了しました。


しかし、別の箇所の故障が新たに発覚🤣
カップリングファンが故障しておりました…
空回り…
もう笑うしか無いです。


故障のピタゴラスイッチで2025年を迎えました(笑)



皆さま、今年も宜しくお願いいたします。
以上、新年のご挨拶でした♨️
Posted at 2025/01/05 21:24:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月24日 イイね!

ソアラの集まりへ参加

ソアラの集まりへ参加







ソアラの集まりに参加させていただきました。
30ソアラの集まりは初めての参加です。


夜に集まることになっていたので
日中は時間が空いてました。
というのも折角遠出で兵庫県に赴くので、
事前に加古川住みの友人に連絡したものの
「グッドタイミングやな!ちょうどコロナかかってるわ☆」との返事を受け会えず…

ということで
代わりに前から行きたかった観光地に立ち寄りました。

なので、先ずは観光についてです!
(岡山のPR?(笑)岡山いいところですよー)



紅葉しており、楷(かい)の木がとても奇麗でした!






↓講堂の中です。良い雰囲気でした。
神社・仏閣巡りが好きな方にはお勧めです!





道中思ったのが、やはり岡山は道が広くてキレイ!




あと、この旧閑谷学校は車高がそこそこ低いクルマでも駐車場に入れます。
砂利の遠い駐車場でなく、バス駐車場傍なら入れると思います。




観光後は、兵庫に向かいました!
この日はワクワクでした!(^^)
昔、私がまだ学生だった頃に憧れていた30ソアラとオーナーさんに初対面です。
こうして私もソアラオーナーになり対面できたことを嬉しく思います!





お写真で写っている順にご紹介します!


まずは、奇麗で上品なさんごくさんのソアラ!
エアコンの操作音やナンバープレートの取付ベース等、芸が細かい!
隅っこまで奇麗でこだわりを感じるお車でした。
ちなみに私が憧れたお車はこちらです!
マフラーも上品で良いなと思いました。あまり見かけない形状な気がします(゜-゜)

あと、WORKファンのグノーシス好きの私としてはGR201最高にかっこよかったです!
カットアルマイトリムいいですねー!(^^)



SC400もいらっしゃいました!
天の川さんです!
すごい...左ハンドルでアナログメータに感動。一度見てみたかったんです!
見せていただきありがとうございました。
あとお写真もご対応ありがとうございます。

LINEでお写真送ってくださった後、すぐにお礼のメッセージを現地で送ったつもりが
間違えてミナさんに送ってました。。。
家に帰ってから誤送信に気付きました(笑)
すみません…

天の川さんは
こちらのSC400の他に更にSC400とソアラも持っているそうで(汗)
凄いですね!
しかも保有されてるSC、VVT付きで5ATだそうです(驚)
国内の4リッター30ソアラにはないですよね。

聞いたお話の中で印象的だったのはテールランプです!
30ソアラのテールランプは新品だとバックライトのカバーは薄ピンクとの事。


あと、前期の珍しいシャンパンゴールドのザビエールさん
前期の丸い感じ、あのテールランプがかなり厳つく見えてかっこよかったです!
前期のテールも良いですね(^^)
ローライダーを感じさせるアメリカ西海岸の風が吹いてました!

ザビエールさんはこの日にお会いするずっと前に、別の場所で私を見かけたらしく
その時撮ったお写真をみせてくださいました!
ご縁ですね(^^)

ソアラを買い戻したお話は、例えが面白すぎて腹抱えて笑いました(笑)



最後にミナさん
ずっと乗られているそうです!
凄い!ソアラオーナーの鏡ですね。
あとATからMTに乗せ換えられてました。私とザビエールさんは興味津々でした。

また、バイクも乗られているらしく、ZRX1100のオーナーでもいらっしゃるそうです。
ZRXいいですね!
今値上がりして凄いことになってますよね。
実は私が大型バイクの免許を取ったきっかけのバイクがZRX1100でローソンカラーに憧れてました。
次回はバイクのお話もさせてください!











こちらお写真の構図はミナさん発案です。
素晴らしい構図をありがとうございます!



さんごくさんによる
前期の素晴らしさ講座も面白かったですね!
なるほどーとなりました。
前期のソアラがいらっしゃったので、
聞いて・見て・体感!てな感じでものすごく納得(笑)
前期すごく豪華!って感じましたね。


オフ会に来たはずが、博物館に来たみたいになってました(笑)
実際にお話を聞いてたら、私も前期の内装は欲しくなりましたね。

以前から前期の内装は豪華と噂は聞いてましたが、何が豪華なのかは知りませんでした。
マニアの方はご存知なんですかね??



ほんと充実した初のソアラオーナーの集まり参加でした(^^)
皆さん本当にありがとうございました。

ただ、
この日は、極寒で寒すぎました(笑)
痩せている私はミートテックがないもので、
体力が奪われまくってました。



帰りは
暖房による暖かい車内の心地よさから眠気が。。。(笑)
眠気は少しハイペースで走ると冴えてきます。
生存本能ですかね?
なので、帰りは生存本能を刺激しながらハイペースで帰りました。

下道でブルーラインを通って、早島ICから高速で帰りました。




深夜のブルーライン楽しかったです。
車がいなかったので楽しませて頂きました♨。
やはり岡山最高です。

あと、この日は高速道路もトラックが少なかった気がします。
なので現地から1時間40分ほどで帰宅。



普段より少し飛ばしたため虫による汚れ覚悟で走りましたが、この寒さの影響で虫がおらず、目立つ汚れはついてませんでした。

やはり秋は最高ですね!遠出するなら秋ですね!




30ソアラを満喫できた休日でした。
皆さま本当にありがとうございました。
Posted at 2024/11/25 01:23:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月15日 イイね!

パワーレーシングサービスタダキ

パワーレーシングサービスタダキ先日タダキさんの所へ
オイル交換に行ってきました。





やっぱりタダキさんのお店は良いですね。
雰囲気が良い笑

この日も珍しい車が入っていました!
youtubeに出ていた“番長号”も見させていただきました笑笑笑



ふと別件でトラブル発生…

パンクが発覚しました…
只木さん、原因特定のご協力ありがとうございました!
m(_ _)m




という事で
急遽ストックにホイール事チェンジしました。



こちらのホイールが気に入っていたのでショック…
急にタイヤは用意できず、
ホイール事替えました。


その際にふと気になって
ホイールの重さを測ってみました。




ワクワクです☺️




結果↓





…はい?

12kgぐらいだと考えてましたが、
その倍ありました(笑)

かつて、友人のBBS RG-Rを測った時は
8.7kgだったはず…
グノーシスは重すぎますね…


以上、
取り留めのない日記でした。


来週はお出かけです!(^^)
只木さんにオイル交換していただいたので機関は快調です♪
パンクしたのでお気に入りのホイールではないですが
なにわともあれ
久しぶりの長距離ドライブなので楽しみです
(^^)

















Posted at 2024/11/17 19:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ミナ。
ミナ。さんのソアラ
ピカピカ✨ですね!(^^)」
何シテル?   04/20 18:27
ばしあらです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 21:38:28
RSコンポーネンツ アルミ製ノブ 4659864 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:07:20
エアコンASSYのO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 21:11:03

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
全塗装済み ラジエーター純正新品 タイミングベルト交換(2022/10/1) クラン ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR FTリミテッド 親が乗ってたのを頂きました。 学生時代から乗り続けています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation