• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばしあらのブログ一覧

2024年08月16日 イイね!

燃料系統のリフレッシュ

燃料系統のリフレッシュ大竹にあるFKテックさんで下記メンテナンス/交換をして頂きました。

・燃料ポンプ
・燃料ポンプエレメント
・燃圧レギュレータ
・インジェクター6本交換
・ゴムホース類
・エンジンオイルパン交換、液体ガスケット打ち替え



1ヶ月近く預けて作業をしていただきました。



FKテックさんの社長さんカルロス本田さんは
私の父親の昔ながらの知り合いなので、
ソアラ乗ってもらって良いですよ!と言ってたら早速乗ってブログのネタになってました笑

私のソアラ楽しんでいただけて光栄です(^^)
普段、絶対に他人にハンドルは握らせないので新鮮ですね笑
GPSで何処走ったのかは見てました笑
意図的に見たのではなく通知が飛んでくるので…


仕上がりには満足です!(^^)
汚れ等なく、しっかり拭いて頂いているようです。
また養生もしっかりしているようで、薄い線傷等も無く、
作業が丁寧だと感じました。

ソアラってエンジンルームが異様に長いので、養生しないお店だと、エンジンルームを触る作業で作業着がバンパーに擦れて傷だらけで帰ってきます。
それが無かったので、養生がしっかりしていると感じました。


総じてオススメできるお店です!(^^)
工賃は作業量を考えると安い!!
大満足です。


それと、
30ソアラ乗りの皆様
燃圧レギュレータがそろそろ廃盤になりそうです。
部品確保しておいた方が良いかもしれません。
只今欠品中です。
次回生産が8月末との事です。


私はお友達の彗星さんから
”燃料ポンプと一緒に燃圧レギュレータも同時交換しておいた方が良いですよ!“と
事前にお聞きしていたので随分前に購入し、ストックしてました。
なので、次回生産を待たずに済みました。

彗星さん!ありがとうございます!


今回のリフレッシュで燃料系統は綺麗さっぱりになりました。
お財布の中身も綺麗になりました…(泣)
Posted at 2024/08/20 22:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

おんまく花火

おんまく花火梅雨が明けましたね(^^)
先日久しぶりに車を綺麗にしました。


久しぶりに長距離運転したい気分です♪

来週末、愛媛の今治でおんまく花火大会があります。
毎年見に行ってるので今年も見に行くつもりです。
今年はソアラで行こうかな笑😆



今治は村上水軍ゆかりの地で
造船会社、海運会社、船主が集まっている街です。
それらが花火募金、協賛で花火を打ち上げるので、業績が良い近年は年々迫力が上がってます笑

尺玉100連発という最後15分間のフィナーレがあるのですが、最近は120発の尺玉を打ってるそうです。


爆風が来る花火大会は
おんまく以外で経験がありません。
2022年は特に凄かったです。





私の近くで
お子さんと花火を見ていた夫婦が
序盤は「綺麗〜!綺麗〜!」と言ってたのが
最後の方になると「恐い!恐い!」と言っていたのが印象的でした。

また、花火観覧で止めてある車のセキュリティが一斉に鳴り出します。
湾口に止めてある高級車のホーンが一斉に鳴り出すのも圧巻です笑


綺麗なんですけど
綺麗より迫力(笑)
パワー系の花火大会ですね。







もしよかったら是非(笑)
あと、ソアラ見かけたら私です(笑)
Posted at 2024/07/28 20:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月01日 イイね!

津山へ(^^)

津山へ(^^)梅雨入り前のお出かけ日和に津山へ行きました。



中国道走りやすい!
車が居ない!笑
路面の舗装が綺麗😍

岡山に入ると見晴らしも良くなるのでゆっくり走ってて気持ちが良いです(^^)
岡山の道って走りやすいと個人的に感じてます。
なので岡山好きです❤️


本日のお目当てはホルモンうどんです。
橋野食堂さんにお伺いしました。



絵面が綺麗でなくすみません…
鉄板で焼いてます。なので、屋台の焼きそばをお皿乗せたという感じなので、綺麗に撮りようが無いかな笑
一方で、味は絶品でした😋


帰りに寄り道で
有漢に行きました。


うかん常山公園です。

ある方のブログで気になってた場所です笑
30ソアラオーナーさんなら分かりますよね?笑

景色良いところが好きなのと、
岡山はわりかし近いので?行きたいなと思ってました(^^)






思ってたよりは、スケールが小さかったです笑





石の風車です!
1個ゆっくり回ってました。
動力付き?笑。風の力で回ってたのかな?笑



こちらの公園内にあるCafe jbsのオーナーさんに”30ソアラ良いですね“ってお褒めの言葉をいただきました。

”30“って言って来られる方は珍しい気がします。皆さん”ソアラ“って言いますからね。
あと大概20の話に持っていかれますから笑笑笑

30ソアラにご興味があるようですよ。


帰りは高速道路をすっ飛んで帰りました。
虫が多い時期になったのでフロントの虫による汚れが酷い(泣)


追記
この日伺ったcafe jbsさんのSNSに私のソアラが載ってました^_^







Posted at 2024/06/01 22:08:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月26日 イイね!

お初でした(^^)

お初でした(^^)みんカラでフォローさせて頂いている
“しょ〜た。。”さんにお会いしました。

お初でした(^^)

以前、近所にて早朝に実車を見かけた後、みんからで見つけてフォローさせて頂きました。
朝日に照らされて綺麗だったのが印象に残ってます😍

1J乗りならチェイサーには興味惹かれますよね笑


昨晩たまたま、道の駅で見かけて
話しかけさせて頂きました。



お連れのFDの方とお話されているところに、お邪魔しました🙇
ご丁寧にご対応いただき感謝です!
乗ってる車は厳つい見た目ですが笑、とても人柄の良い方でした(^^)


ETCSモニターとスウィフトのバネのお話を聞かせていただきました。

マニュアルの100系チェイサーってETCSにスポーツモード無いんですね👀

ATのツアラーVにはあるそうです。
って事はミッションのMT/ATの違いでスイッチの有無が変わるんですね。
スポーツモードは、マークXとかにある6ATのスポーツモードと同じで変速に関しての制御が変わるだけ??
でも私のソアラではスポーツモードにしても回転数が高くなったりはしないので変速制御では無いような…

1J乗りの間で有名なアミューズさんのETCSモニターがスポーツモードのある車種で効果があるのか分からなくなりました…笑


この点は是非またお話ししましょう笑
効果がありそうならETCSモニター買おうと思います笑





彗星さんとお会いする時もそうですが、
お話してるとあっという間に時間が過ぎますね。
深夜になり寒過ぎて震えが止まりませんでした笑
マグニチュード5ぐらいで震えてたと思います


Posted at 2024/05/26 14:09:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年01月06日 イイね!

今年も宜しくお願いいたします

今年も宜しくお願いいたします遅くなりましたが、新年のご挨拶です。

北陸での震災がありましたので、お祝いの言葉は控えておきます。
被災地の方々が早く日常を取り戻せる事を心より祈念しております。



今年初めての徘徊をしてきました。
お気に入りスポットの双海、下灘に行ってきました。




今年からは維持りですかね(´ε` )
いかに綺麗に維持できるかに注力します。


皆さま今年も宜しくお願いいたします。
Posted at 2024/01/06 02:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ミナ。
ミナ。さんのソアラ
ピカピカ✨ですね!(^^)」
何シテル?   04/20 18:27
ばしあらです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 21:38:28
RSコンポーネンツ アルミ製ノブ 4659864 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:07:20
エアコンASSYのO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 21:11:03

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
全塗装済み ラジエーター純正新品 タイミングベルト交換(2022/10/1) クラン ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR FTリミテッド 親が乗ってたのを頂きました。 学生時代から乗り続けています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation