• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソンブレロのブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

病は気から・・・

病は気から・・・














・・・と申しますが。


だからと言って、受診するほどでもない。
けれども、健勝とは言えない。


そんな状態がしばらく続くと、
肉体だけでなく精神もくたびれる・・・。


こんな時は、気長に自然治癒を
待つことにいたしましょう。


皆様どうぞお気を付けあそばせ。





Posted at 2015/12/09 22:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月20日 イイね!

スズキからのラブレターが・・・

スズキからのラブレターが・・・














・・・きてました。


メーカーからの“重要なお知らせ”とは、
ひとつしかありませんよね。


インプレッサの時もそうでしたが、
ディーラーで購入してなくても、
名義人のところへ知らせが届くので、
安心でありますなぁ。


さて、せっかくの機会なので、
スズキのディーラーへ車を持ち込んでみましょうか。
他の車に目移りしちゃうかも。








Posted at 2015/11/20 22:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

そう言われれば・・・

そう言われれば・・・














・・・そんな気もしなくはないような。


家族にせがまれ、この作者の本を
2、3冊まとめ買い。


ご存じの方も多いと思いますけれど、
この作者は、脳科学的な男性・女性の違いについての本を、
数多く著しています。


この作者いわく、人の脳には感性の7年周期があり、
それは、人体の免疫中枢である骨髄液が丸7年で入れ替わることに
起因した、生理的なサイクルなのだとか。


なんでも、大衆が同時期に同じものを見聞きする、“流行”も
この生理的サイクルと同じ、7年周期なんだそうで、
流行の未来予測も不可能ではないとのこと。


で、そのことを車のデザインで説明してたのが、なかなか面白くて。
曰く、2002年頃には“カラフルで丸い車”が各社出そろったが、
2009年頃には“四角い”を強調した車のCMが登場し、
シャープなデザインの車が新発売されている・・・と。


確かに・・・、我が愛車インプレッサは2000年丸目で登場し、
最終型2007年には鷹目に変化という事実を踏まえると、
なるほどなぁと、うなずけたりします。


ちなみに・・・、実際には7年×4の28年の大きな周期で、
人は正反対の感性へと向かうそうですので、
あと20年ほどすると、車のデザインもシャープで直線的なものに
変わってるかもしれませんねぇ。
だって、二十数年前のデザインはそうでしたから。


そういえば、自動車保険の年齢の3つの区切りは
21才、26才、35才でしたね。
7の倍数が2つも含まれるのは、単なる偶然ではないような
気がします・・・。










関連情報URL : http://www.ihoko.com/
Posted at 2015/11/15 22:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

もうこんな時季なんだなぁ・・・

もうこんな時季なんだなぁ・・・














・・・と感慨しきりです。


ルミナリエといえば、
神戸における、まさに冬の風物詩。
でも・・・まだ11月上旬なんですけどねぇ。


世間様は、つい先日までハロウィンで
大騒ぎしてたかと思ったんですが、
もうクリスマス・モードに切り替わったようですな。


それにしても、早いなぁ。ホントに1年早い。
毎年繰り返してますが、“光陰矢のごとし”ってことに尽きますね。


ちなみに・・・、
今年は12月4日(金)~12月13日(日)開催だそうです。







Posted at 2015/11/08 23:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

改めて・・・

改めて・・・














・・・説明を受けました。


11月は任意自動車保険の更新月。
これまでインプレッサは複数年契約、
昨年12月に増車したラパンは、インプレッサの契約期間に合わせて、
今年の11月までの契約としていました。
それらを、今回から2台分の契約を一本化し、単年契約に。


自動車通勤を始めるにあたり、
すでに補償内容を見直し強化してはいますが、
新たに、『日常生活賠償責任特約』を加え、
自動車以外での賠償事故も補償されるようにしました。
これは、契約者本人だけでなく、家族全員が補償を受けられる特約で、
自転車での事故などを想定したものです。


さて、改めて補償内容の説明を受けると、
TVCMなどでも良く見受けられる、“ロードサービス”が
以前から付いていたとのこと。


家族が運転中、インプレッサのラジエターが壊れた時も、
AT不調で車が突然進まなくなった時も、自力でなんとか帰着したのですが、
それなら、利用すればよかったよぉ・・・orz







Posted at 2015/11/03 22:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

人を駆り立てる何かを持つ物、車。 免許を持つ前から車が好きでした。 そして・・・、これからも。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイプ・ユーロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/08 01:54:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
タイプ・ユーロ・ターボです。 ポルシェ・デザイン社の独創的造形を生かしつつ、 カス ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
この車の持つ“雰囲気”を消さぬよう、 気の向くままにカスタムを楽しめたらと思っていま ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
初期型のイエローでした。 無限フルエアロ、KYB・ショックアブソーバー、 kg/mm ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
残念ながら画像はありませんが、面白い車でした。 カムが切り替わると、胸のすく加速! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation