• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソンブレロのブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

左様ならば・・・

左様ならば・・・











・・・お別れいたしましょう。


足回りパーツで、ブッシュ類以外に取り替えとなったのが、
ロールセンターアジャスター。


Kansaiサービス(2007年当時はHKS Kansai)製のモノを
付けていましたが、ブーツ部分の破損があり、
ブーツのみの交換ができなくはないけれども、難しそうだったので。


ショップとしては、純正パーツだけでなく、社外パーツについても
できるだけ修理・補修でやろうと、ご尽力いただいたのですが、
こちらから交換をお願いしました。


で、新しいパーツはイケヤフォーミュラ製のモノに。
もちろん選定はショップにおまかせしています。
だって、どこのどれがイイかなんて、わかんないだも~ん。


最終チェックも大詰め。
週明け早々にも戻ってくる見込みの我が愛車。
楽しみでなりません♪









関連情報URL : http://www.ikeya-f.co.jp/
Posted at 2015/06/07 22:56:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月03日 イイね!

ようやく・・・

ようやく・・・














・・・リフトから降りました。


元は、車高調のリフレッシュで預けたインプレッサ。
せっかく足回りを取り外すのならばと、合わせてブッシュ類の交換を依頼。


そして、ドライブシャフトブーツの破損が見つかったことを発端に、
リアデフからのオイル漏れ、パワステ・ポンプの不具合等々、
続々と傷んだ箇所が表面化。


それならばと、この際、交換すべきパーツのほぼ全てを
リニューアルすることを決意したのでした。


結局・・・、
細かなゴムパイプ類や、ボルト類などを含めて、総交換点数200点ほどに。
恐らく、ディーラーに預けたら、十中八九乗り換えを勧められるでしょう。
でも、そのおかげで、もう10年は乗れる状態に仕上がった模様。


現在、実走行で最終確認中とのこと。
来週くらいには・・・帰ってくる・・・かな?









Posted at 2015/06/03 22:50:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

車通勤の・・・

車通勤の・・・













・・・功罪とは?


何事にもメリット・デメリットはあるものですから、
当然のことながら、車での通勤にもありますよね。


最大のデメリットは、事故の確率が高まることでしょうが、
これは、車の使用頻度が上がるので、やむを得ないところ。


その一方で・・・、
朝からいろんな車を見られる楽しみもあったりします。


めっきり少なくなった丸目インプレッサも、
現役で走っているさまを見かけると、
思わず、ガンバレ~と応援したくなりますね~。


今後、本格的に車通勤するとなると、
思いもよらぬ事が起こったりするのかもしれませんが、
慌てず・騒がず・落ち着いて、安全運転、安全運転。







Posted at 2015/05/30 23:30:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月22日 イイね!

カワイイなんて言われると・・・

カワイイなんて言われると・・・











・・・舞い上がってしまいます。


この春からの移動で、仕事場へ車でも行けるようになりまして。
“車でも”とは・・・、
基本的には公共交通機関利用が前提ではあるけれども、
自家用車を使用してもイイよ・・・ってことで。


車好きとしては、願ったりかなったりなのですが、
本格的に通勤に使うとなると、それなりの準備が必要と考え、
今のところ、たま~に車で行っているという状況。


先日、自動車保険を見直し、より強化はしましたが、
ドライブレコーダーは導入すべきかな・・・と検討中。


さて、駐車スペースに見慣れぬ車があると、
誰のかな? と思うのはどなたも同じなようで、
仕事場で「あれ、ソンブレロさんのですか?」と尋ねられました。
そして、続けて、「カワイイのが停まってるなと思って・・・」


家族には「かわいくない! ラパンじゃない!」と、そしりを受ける一方、
そう言っていただける方がおられることは、嬉しくもあり、
まずは、一安心といったところでしょうか。


ちなみに・・・、
カワイイと言っていただけたのは、50代の男性でした。
うら若き女性だと、もっと嬉しかったりするのですが(笑)


あと・・・、画像はイメージですのであしからずm(_ _)m








Posted at 2015/05/22 23:51:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

歌は世につれ・・・

歌は世につれ・・・













・・・世は歌につれ。


音楽を聞くと、その当時のことを思い出しませんか?
年齢や性別にもよるのでしょうし、個人差はあると思いますが、
どなたにでも、ある程度当てはまるのでは?


私が、運転免許を得た時から抱き続ける、
『好きな音楽を運転しながら聞きたい』という思いは、
ひょっとすると、過去の出来事や思い出を、
懐かしむ為なのかもしれません。


さて、ここ何年かで、USBメモリーやSDカード等の記録媒体が、
より大容量化し、価格もこなれてきましたね。
インプレッサのオーディオは4GBまでの対応でしたが、
ラパンのナビは128GBまで可能となっています。
その差、実に32倍!!


となると・・・、これだけ記録媒体の容量が大きいということは、
わざわざMP3で圧縮せずとも、音源そのままで、
音質を落とさず、結構な曲数を持ち込める・・・ということに。


う~む・・・、やはり新しいモノにはかなわないようですな。
インプレッサにも新しいオーディオが欲しいと強く希望する
今日この頃でした。








Posted at 2015/05/18 00:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

人を駆り立てる何かを持つ物、車。 免許を持つ前から車が好きでした。 そして・・・、これからも。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイプ・ユーロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/08 01:54:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
タイプ・ユーロ・ターボです。 ポルシェ・デザイン社の独創的造形を生かしつつ、 カス ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
この車の持つ“雰囲気”を消さぬよう、 気の向くままにカスタムを楽しめたらと思っていま ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
初期型のイエローでした。 無限フルエアロ、KYB・ショックアブソーバー、 kg/mm ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
残念ながら画像はありませんが、面白い車でした。 カムが切り替わると、胸のすく加速! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation