• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソンブレロのブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

桜の便りも・・・

桜の便りも・・・











・・・聞かれる季節になってきました。


実に約2ヶ月半ぶりにプレクサスを引っ張り出した
ソンブレロでございます。


車が綺麗になると、やはり走りに行きたい。
・・・という訳で、いつものコースへ。


途中、フル・オープンのS2000とすれ違い、
気分は久々に窓全開・・・!


と、いきたかったところですが、コーナーを
2つ、3つ曲がったところで、断念。


だって、吹き込む風が、まだ冷たかったんだも~ん。
窓全開は、もう少し先の方が良さそうです。


さて、来月には、桜の写真が撮れるかな~?






Posted at 2012/03/27 23:58:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月23日 イイね!

車業界・・・

車業界・・・












・・・よもやま話。今回は、整備費用について。


いつものショップで、私の車を主に担当してただいているのが、M氏。
同世代ということもあり、気さくに色々と聞かせてくれます。


このショップは、輸入車から軽自動車まで、実に幅広い車種、
幅広いメーカーの車が入庫してきます。


一般的に、輸入車の整備費用単価設定は、国産車の1.2倍~1.5倍ほどとのこと。
なるほど、輸入車ディーラーや輸入車専門ショップは、儲かるようになってるんですなぁ。
でも、このショップでは、基本的に国産車と同等で請け負ってるんですよ。


また、ディーラーは、時間作業単価がキチンと決まっていて、
サービスマニュアルに基づいて整備をしますから、作業時間が長引けば
長引くほど、費用が増大します。


もちろんサービスマニュアルは必要なものですが、必ずしも、
そのとおりにしなくてもいいのは、車に限らず他の事でも同様で。
表現は悪いですが、『いかに手を抜くか』が、作業コストを抑えることに
直結しているのも事実。


様々な車を見、触れ、実際に整備する。
その経験が蓄積されているので、安心してまかせることができる。


案外、『適正な価格』というのは、
こういうところに、あるのかな・・・なんて気がします。










Posted at 2012/03/23 23:57:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月19日 イイね!

完治しました~(^0^)v

完治しました~(^0^)v










・・・ガソリン漏れ。


簡易的に止めていただいて、
その後、なんともなかったのですが、
やはり、パーツの劣化が原因なので、
先日、当該箇所のゴムパイプを交換しました。


パーツ自体は、直径約2cm、長さ約8cmと、小さな物。
ところが、その場所が、とんでもない場所。
エンジン右側(エアクリ側)のインテークマニホールドの付け根部分付近。


いつものショップへ入庫した時、まず最初に言われたのが、
「今日は、時間がかかりますよ。」
「えっ? そうなんですか?」 
「うまくいけば、早くできるかも。でもやってみないと、わからないね~。」
・・・てな具合で、作業開始。


驚いたことに、まず最初に取り掛かったのが、冷却液を抜くこと。
エンジン回りにある、配管類の大半は、水関係のものだそう。
そして・・・、エアクリ・ボックス、バッテリー、インタークーラーはもちろん、
次々と補機類を外して、外して、また外して・・・。
やっと手が入る状態になったら、パーツを交換し、
今度は元へ戻す作業。


「サービスマニュアル無しで、よくわかりますね?」と私が問えば、
「このぐらいできないとね。」と、平気なご様子。
「でも、NAなら、もう少し簡単かな。」


作業完了まで実に数時間。
これを、時間作業単価の高いディーラーでお願いしたら、
いったいいくら請求されたやら。


それにしても、補機類のほとんどがエンジン上部にある
ボクサーエンジンは、整備箇所によっては、作業が大掛かりに
なるんだなぁと、実感させられました。


でも、このショップにお願いしておけば、間違いないと
あらためて、確信したのであります・・・。





Posted at 2012/03/19 23:55:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月16日 イイね!

こんなご時世だからこそ・・・

こんなご時世だからこそ・・・













・・・たまには景気のいい話も。


受注が順調のようですね~♪
計画の8倍とは、凄い!!


別の新聞では、『ファミリア以来の売れ行き』と、
山内社長の話を伝えていました。


ええぞ~、マツダ!!
ガンバレ、マツダ!!



余談ながら・・・、
また最近始めたRPGのキャラクター名は、
マツダの歴代車名をつけてみました。

主人公は、コスモ。
以下、キャロル、サバンナときて、ルーチェ。
マツダ党の方々、いかがでしょう??



(画像は、3月16日付・日経新聞)


Posted at 2012/03/16 22:41:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月13日 イイね!

『啓蟄』も過ぎたということで・・・

『啓蟄』も過ぎたということで・・・













・・・私の『虫』も這い出してきました。


という訳で、辛抱たまらず遠回り。
先日ですが。


良く晴れたこの日、気温は低めとはいえ、
3月でもあり、昼間なので、まさか凍結の心配はなかろうと、
勝手に高をくくり、いざ!


ひと冬ぶりのお山は、落ち葉や残雪などもなく、
凍結状態がとけた路面が、雨の後のように全面ウエットである以外は、
他の車も走っておらず、まさに私の専用コース。


路面が路面なだけに、冷静に・・・と、はやる気持ちを抑えつつ、
スポーツシフトをマニュアルに切り替え、ギアを落とします。


3つ、4つ、5つと、コーナーをクリアしていくと、
久々に湧き上がる、ドライビング・プレジャー。
いやぁ~、こりゃええなぁ~(^0^)/


そして、次のコーナーへの進入速度がちょっと速かったかな・・・??
と思った瞬間・・・、リアがズルッ・・・と


その時、冷静にカウンターをあてて、見事コーナーをクリア!
なんてことはなく、滑るリアをどうすることもできず、なされるがまま。
スピンこそしませんでしたが、対向車も、後続車も無くて良かった・・・フゥ


濡れた路面には、注意いたしましょう・・・orz





Posted at 2012/03/13 22:08:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

人を駆り立てる何かを持つ物、車。 免許を持つ前から車が好きでした。 そして・・・、これからも。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 23
4 567 8910
1112 131415 1617
18 19202122 2324
2526 2728293031

リンク・クリップ

タイプ・ユーロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/08 01:54:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
タイプ・ユーロ・ターボです。 ポルシェ・デザイン社の独創的造形を生かしつつ、 カス ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
この車の持つ“雰囲気”を消さぬよう、 気の向くままにカスタムを楽しめたらと思っていま ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
初期型のイエローでした。 無限フルエアロ、KYB・ショックアブソーバー、 kg/mm ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
残念ながら画像はありませんが、面白い車でした。 カムが切り替わると、胸のすく加速! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation