• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソンブレロのブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

こちらもそろそろ・・・

こちらもそろそろ・・・










・・・の時期でしょうか。


ショーファードリブンのオーナーにはどうでもいい事ですが、
愛車を自ら運転される、オーナー兼ドライバーである方はよくご存じ、
実は、運転席が一番乗り心地が良いという事実。


なので、同乗者に乗り心地の事を言われても、
今一つピンと来ないことが多いかも。
かく言う私もそんなドライバーの一人でした。
先日までは。


同乗者が後部座席から、
「よく揺れるねぇ。綺麗に見えて道が悪いんやねぇ。」と、こぼしても、
「そうそう、道がガタガタや」と、どこ吹く風と聞き流していたのです。


うちのは、足回りを社外の車高調に交換していますが、
メーカーのHP上では、2年に1度のオーバーホールが目安となっています。
納車以来装備されているので、もう6年、約6万Km・・・。


以前にも、ショップのM氏にその件を尋ねてみたことがありましたけれど、
調子が悪く感じてからでいいとの事でしたので、結局そのまま。


今回、久々に後部座席に乗る機会があり、
「よく揺れるねぇ」と、こぼす意味が分かった気がします。
セッティング云々ではないように思うので、
今度ショップへ行ったら、ちゃんと相談してみましょうか。


タイプ・ユーロ補完計画に基づき、外装関係は、ほぼOK。
次は・・・、足回りですな。







Posted at 2013/11/05 23:36:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

こういうのも・・・

こういうのも・・・















・・・国連で決めるんですね。


結局、これまでは、各国のメーカーや市場となる国側の思惑がからみ、
『大人の事情』によって、燃費性能値が決められてきたのでしょうね。


でも、本当に日本勢に追い風が吹くのでしょうか??


なにかと標的にされやすい日本の製品。
一筋縄ではいかないような気がしてなりません。


杞憂ならばいいのですが・・・。




(画像は11月2日付・日経新聞)







Posted at 2013/11/02 23:19:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

人を駆り立てる何かを持つ物、車。 免許を持つ前から車が好きでした。 そして・・・、これからも。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
34 567 89
101112 131415 16
17 1819 2021 2223
242526 272829 30

リンク・クリップ

タイプ・ユーロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/08 01:54:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
タイプ・ユーロ・ターボです。 ポルシェ・デザイン社の独創的造形を生かしつつ、 カス ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
この車の持つ“雰囲気”を消さぬよう、 気の向くままにカスタムを楽しめたらと思っていま ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
初期型のイエローでした。 無限フルエアロ、KYB・ショックアブソーバー、 kg/mm ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
残念ながら画像はありませんが、面白い車でした。 カムが切り替わると、胸のすく加速! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation