• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とーる@修行ちうのブログ一覧

2009年03月05日 イイね!

サボってた間の日記1~残念GP~

かなり前のコトになりますが、
08年の11月にMLSで走行会開きましたw

痛車ばっかで50台、東は千葉、西は九州、広島から遠征かけてもらいましたw

http://itasharacing.web.fc2.com/circuit/circuit1/20081124/20081124.html
リーダーの書いたレポ貼っておきますw

主催ってめちゃくちゃ大変ですね。
自分は準備ゆっくりできなかっただけでまともに走れたけど、
ヒロカズさんはほとんど走れて無かったですし・・・

んで、もう募集終わっちゃってますが、
今月、3月21日に第二回を名阪Dコースで企画中です。

30台集まりましたw
F地区から、西フェス入賞の車が何台か遠征かけてきますので
覗きにいってやるかw って方はどーぞですw
Posted at 2009/03/05 22:12:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | さーきっと | 日記
2007年11月17日 イイね!

えむえるえす

えむえるえす土曜はMLS走ってきましたー。

ベストラップ更新したけども、50秒12とかそんなの・・・
一応、0,1秒うpしたけけど・・・

モータースポーツにアシ突っ込んでまだ1年経ってないけども、
2リッターターボで50秒切れないってのはちょっと・・・。

車的には48秒台まではラクに行けると思うんですけどねー・・・


外周はけっこう詰めれるようになってると自分では思うんですよ。
スタートから1ヘア→外周の複合→2ヘア→インセクション進入までは49秒とか48秒後半の車にもついていける。
最高速も今まで115とかだったのが125まで伸びてますしね。
外周のブレーキング手前で、3速6000回ってるから115~120は出てる。
んで2ヘアのブレーキ前で3速レブ手前まで行ってるからそこで120~125は出てるかと。

あと外周のブレーキング詰めれば、これ以上詰めなくていいかなー ってレベル。
っていうか自分のレベルでそれ以上詰めると、大してタイムは変わらないのにリスクだけが増えていくので、
まだ詰めれる余地はあるのかもしれないけど、妥協していいかなーって思ってるだけですがw

問題はインセクションが下手すぎるコトwwww

仮にもジムカメインにやっていこう ってヤツがジムカ車乗っててインセクションで離されたらいけないと思うんですよww

進入のライン取りが下手だから、そこでアンダー出しちゃってぜんぜん踏めない&入り口でリズム崩れるから後全部崩れる と。

インセクションだけで1秒以上は詰めれるハズです。


なんか最近走れば走るほど、自分ができてないコト見えてきて凹むコトが多いです。
まぁよく言えば、伸びる余地がめがっさある ってコトなんですけどー。

最近自分でも上手くなった って思えるのは
スピン回避能力と、安全にスピンすること の2点wwwww

リアロックしても回らないですむスキルと、スピンモード入る前にヤバイ って感じ取れるスキルが磨かれていってる気がしますw


とりあえず来月23日にまたMLS行く予定なので、
今年の走り収めで50秒切って気持ちよく年を越したいと思いますw

それまでに、Frローター交換、Frインチダウン&おニューの01Rとか準備済ませておかないとww

あと買うものにホイルナット追加。

今日、奈良からこっち帰ってきて板金屋行く途中、
減速時に左リアがガタついて変な音してたんですよ。

パットが終わっちゃって、ホントの意味のメタルパッドになってディスク削ってるのかなー と思って
コンビニ入って見たけど異状無し。

板金屋から帰ってきてからショップ持って行ってみるかー と思って板金屋まで持っていく。

んで、「ホイールナット傷だらけだし、ホイールとかステッカーにあわせて色変えちゃうのもいいかなー と思ってるんですよー」 とか板金屋さんと話しながらリアホイール見てみると・・・


ナットが4本しか無いwwwwwwwwww

金曜ショップでタイヤ入れ替えてもらったばっかだからって、
サーキットで走る前と走った後に増し締め&トルク管理しなかった自分が悪いのか・・・
ショップで締めた時に締め付けトルク足りてなかったのか・・・

めっちゃお世話になってるし、変なコト言いたくないのでとりあえずこれからはちゃんとトルク管理しようと思いました・・・

SWが5穴で良かった と初めて思いましたよw
Posted at 2007/11/20 21:28:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | さーきっと | 日記
2007年10月13日 イイね!

すりっくたいや

すりっくたいやネオバってスリックタイヤだったっけか・・・。

今日の朝空気圧計ろうとしてアーっ!!ってなりました。
タイヤ減ってるとか通り越して溝が無いwww

これ気づかなかったのは重症ですね・・・。
7月に変えたばっかだったし、ツイントライアルでは溝があったから、
なんかケツが出やすいとは思いつつ、そのまま関東から帰ってきて今朝気づいたっていう・・・。

今度から走行後のタイヤの状況は要チェックをキモに命じます。

とまぁ前フリが長くなりましたけど、
今日はオートライフハノさんの走行会参加してきましたー。

直接お店に行ったことはないんだけども、
学校時代の友人の彼氏のお兄さんの紹介で前回行ったのがはじまり。
なんかすっごいややこしいwww

ドリとグリの混合走行会で、グリ初級、上級、ドリ初級、上級とクラス分けされていて、
ドリとグリの混走はしません。

んで昼イチの1ヒートがグリはタイムアタック、ドリは1台ずつ走るドリコンになってるー と。

ドリやろうって気にはならないけど見てる分にはすっごい面白いw


んで走行の方ですが、
朝イチケツ流れまくるけども、51秒031とベストタイムのコンマ03秒落ち出せたのでまぁヨシかな。
走るにつれてタイヤがどんどんスリックになっていって、どんどんタイムが落ちていきましたw
写真は昼頃撮ったやつです。

それでも昼イチのタイムアタックで51秒502出して初級クラス優勝。

次回の走行会でゲスト扱いになって、参加費無料&クラスに関係無く走り放題げっとですw

あのタイヤで51秒~52秒台がコンスタントに出てたので、
ちゃんとしたタイヤに履き替えたらどうなるのかが楽しみ。
11月3日のRSタケダさんの走行会は50秒切りたいですね。
ケツ振りまくりだったけど、スピンは1ヒートに1回あるかどうかで、
全部内側に巻き込むスピン&コースアウトは無し ってのも収穫だったかと。
スピンモード入った時の回避能力がジムカのおかげでついてると思います。

インセクションとかヘアピンで、狙ってリアをブレイクさせて、カウンターをできるだけ当てないで抜ける とかいう練習もやっておきました。
カウンター必要無い程度にスライドさせる練習って言ったほうが正しいかも。
速度低くてもケツが出ちゃうので役に立つのかどうかは自信ないですが。。。



んで0.5部山タイヤで60周とか走ったのでほとんどスリックに。

明日のジムカは、主催者さんに連絡入れて昼から参加させてもらうことにしました。
今のタイヤで1日走ると確実にワイヤー出ちゃうのでw

どこに電話してもネオバとか01をストックしてるお店は無かったので、
明日の午前中にリアをもらい物の練習用Sタイヤに履き替えて昼から練習って形にしようかと。

お古でもネオバよりグリップするだろうからバランスは崩れちゃうと思いますけどね・・・
スリックネオバよるはマシかとw

んでそれ履いて大阪帰って、次の走行会までにタイヤ手配するとします。
ホイールもう一個買って、リアだけでも街乗りと走行会用を使い分けようか検討中。。。



Posted at 2007/10/13 21:56:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | さーきっと | 日記
2007年10月13日 イイね!

サボってましたww

これから仮眠とってMLS行ってきますw

2ヶ月ぶりなのでどれだけ伸びてるか楽しみだったり。

そんであさっては奥伊吹。


実は先週末も横に某500乗り乗っけて関東の友達のとこ行って、
千葉のミニサーキット走ってきたっていう。

エスケープゾーン?何ソレ食えんの?って感じのトコで、
MLSが超広く感じましたwww

名阪Dコースにあるカートコースをそのまま幅広げたイメージw
コースアウト=タイヤバリア みたいなwww


とりあえず、明日、明後日の参加費+ガス代、
来月の3日のRSTの走行会参加費でサイフの中も通帳もほっとんど空っぽになるんで、
給料日まで頑張って耐えるとしますw

今日交換したエンジン&ミッションオイルの出費が痛かったww
今週末走ったらまたエンジンオイルは変えなきゃだけど、
金欠なので次走りに行くときに交換。。。かな。
Posted at 2007/10/13 03:52:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | さーきっと | 日記
2007年09月09日 イイね!

みはまさーきっと

というわけで行ってきましたー。

やっぱし遠いww

そしてついにというか、とうとうというかやっちゃいました・・・
逆周りのシケイン進入時にオーバースピードでケツが出ちゃってヒット・・・


ぶつけたときはリアが思いっきり凹んでるかなー と思いましたけど、
実際降りて見てみると、ぶつかったっていうより引っ掛けたに近いみたいで、
ボディの凹みはほとんど無しでコンパウンドで消えるくらいの薄い傷と
バンパーの擦り傷くらいで割れも無しっていう
なんていうか不幸中の幸いでした。

自走で帰れるどころか、そのあと何の問題もなく普通に走行続けられましたしね。


順番は前後しちゃいましたが、
順周りメインで、2ヒート逆周り、昼イチのジムカありのかなり楽しいイベントでした。
コースも今月頭に改装されたばっからしくものすごい走りやすい。
走った後のタイヤもキレイでしたしね。


ジムカはTOP6のタイムが電光掲示板で表示されてたり、
G6に参戦してるヒトが結構いたりで、
レプリカインプのヒトとかスーパーインテのヒトとかは
もし来てたらかなり熱くなれたと思いますww


んで走りの面ですけど、
何をどう間違ったのか自分がCクラスで、一台だけクソ遅い車が混ざってて回りに迷惑かけてました。。。

覚えてる感じでは、エボ4、エボ4、エボ6、エボ8、涙目インプ、S13、自分 ってクラス。


午前中はついていこうって気持ちが空回りして、
一人だけドリコンしてました・・・ww

そりゃ四駆と同じタイミングでアクセル踏んでいったら、
四駆では加速できてもこっちはケツ流れるだけで前に進まないわな・・・と。

まぁあれだけケツふってもスピンは1ヒートで1回するかしないかだったのは
修行の成果がちょっと出てるんだと思いたいですw

コーナー振りっぱでカウンター当てて抜けるとかw

まぁ滑らそうと思って滑らせてるんじゃなくて、
突っ込み過ぎ+早く踏みすぎでケツが出ちゃって、スピンしないようにしてたら結果としてドリフトになってる って感じなんですがw

多分、やれって言われてもできないw


んで昼のジムカの時にツッコミ過ぎてるってアドバイスもらって、
そっから自分でも駆動方式違うんだから、ライン取りとかアクセル踏むタイミングも変わるって当たり前のコトに気づいて、
普段MLSで走ってる感じには走れてましたが・・・

あとは周回重ねればだんだんタイムは上がってくるハズ。

遠いけどホント走りやすいトコだったんで、
もうちょいテク磨いたらまた行ってみたいですね。

あと今回で一個自分なりに大きい収穫だったのかな って思ったのが、
滑らせると遅いってイメージあったけどコーナーによっては滑らせた方が早いとこもあるかも ってことに気づいたことかなと。

何を当たり前のコトをー とか言われそうですけど、
SWってケツ回りだしたらもう制御不能みたいなイメージがあったんですよw

けど午前中滑りまくったけどある程度制御できるって気づいたんで、
午後からは、ここはグリップでしっかり回ってーここは滑らせて向き変えてー とか色々試せるようになったので。

狙ったラインに乗せるってのはまだまだ成功率低いですけどねw

これMLSのインセクションですっごい試してみたいですw
後続車が離れてる時に練習してみようかなとw

あともう一個、
何回かこのお店の走行会とか参加して、横のつながりが広がってきてるってのも結構な収穫だと思うんですよ。

知り合い増えると、楽しくなるってのもあるけども、色々情報交換できたりとかアドバイス貰えたりとか・・・。

一緒のクラスで横止めてた白いエボ4と黒のエボ6のヒトとか、
前に奥伊吹でお世話になったお店のクラブ員のインテRのお二人とか、
4ドアインテのヒトとか前にタイヤ交換手伝ったGT-Aのヒトとか・・・

挙げだすとキリないほどいろんなヒトに仲良くしてもらったんですが、
こういう横のつながりって大事にしていきたいですね。

前の舞州の時にも、その日に仲良くなったヒトも「ショップとのつながりだけじゃなく横のつながりも大事だよ」って言ってましたし。


来月の奥伊吹も参加しなきゃですねw
MLSは最初から行くつもりでしたけど、
奥伊吹は予定入ってて悩んでたので・・・。

さっきお店のサイト見たら、7日から14日に変更になってたんで、これはもう行くしかwww

ちょっと遠いけども、ホントお腹いっぱい走れますのでw

まだまだ課題は山積みですけど、それだけ伸びる余地があるってことで、
前向きに、そして貪欲に練習していきたいと思いますw


あー、あと書き忘れてましたけどじゃんけん大会ではAgipのブレーキフルード頂きましたw
前に注文してあったBRIGのブレーキパッドも会場まで持ってきてもらったんで、再来週の名阪C&舞州までには換えたいところw

Posted at 2007/09/11 02:27:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | さーきっと | クルマ

プロフィール

SW20で修行中。 06年の末にミニサーキットに初めて行って、07年の2月に初ジムカ。 そこでモータースポーツの楽しさに取りつかれたんですが、 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

七色ビタミン 
カテゴリ:応援中
2009/11/14 19:48:44
 
feng 
カテゴリ:応援中
2009/11/14 19:46:54
 
涼屋 
カテゴリ:応援中
2009/11/14 19:45:34
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
普段の足
トヨタ MR2 トヨタ MR2
TOYOTA E-SW20 MR2 GT-S (1993年式) ●チューニング  ■タ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
友達の友達から14万円で購入。 購入当時14万km 2年で17万弱まで距離伸ばして、色々 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation