• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とーる@修行ちうのブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

にゅういん

土曜日、SWをファインアートに預けてきましたー。
帰り送ってくれた、やまもっちゃんさんありがとうございましたー。

クラッチ交換で入院です。
この前のG6で、親方トラクションでトドメ刺されたようですwww


まぁ、前のオーナーがいつ変えたか解らないクラッチで、
2年、3万km走ってたんで「そろそろ」だとは思ってました。

クラッチが逝ったコトよりも、
ミッションオイル(オメガ)を交換してから1ヶ月1000km以外で
ミッションケース開けなきゃいけないのがショック…w


んで今日電話かかってきて、
「今日からエンジン下ろして作業してるけど、マウントが酷い状態」
とのこと。前後両方千切れてたようです。

エンジン下ろすついでに交換お願いしておきました。
RIGIDの強化マウント探してもらってます。

夏ボで少しは余裕が出来るかなーとか思ってたらコレクですよw

冬ボはおそらく足のOHに消える予感…w
Posted at 2009/07/06 21:17:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | えすだぶ | モブログ
2009年05月14日 イイね!

派手になりましたw

派手になりましたwまた結構な期間、ブログの更新サボってましたね・・・。
mixiの方をメインで書いてるので、こっちはどうしてもROM専っぽくなっちゃいます。

んで、サボってる間に、行くトコまで行っちゃった というか・・・w

フォトギャラリーの方にまとめてうpしておきました。

興味ある方はこっちもどうぞw

アスキーの方でも記事になってましたw
http://ascii.jp/elem/000/000/415/415870/index-2.html

見た目の派手さだけなら、全日本車両にヒケを取らないかと・・・w

痛車だけど、デザイン的には破綻してないハズ。
「痛車なんだけどカッコイイ」ってのを自分なりに目指してみました。
mixiの方で繋がってる競技屋さん(主にヲタ)にはかなりウケがいいですwww



走りの方はDLジムカレッスンにエントリー予定だったんですが、
予定が読めないので申し込んでません。
6月6日の舞洲D練→G6奥伊吹 って予定。

今日、日程見てたんですが、ミドル最終戦の名阪、RTクラスでエントリーしようかなぁ とか考え中です。
来年はGT1出ようと思ってるのでw
Posted at 2009/05/14 22:33:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | えすだぶ | 日記
2008年08月25日 イイね!

あか坂なごなごMR2ぱられる

あか坂なごなごMR2ぱられるさっきの日記でちょっと触れたように、
しばらくサボってた間に「更に」派手に、痛くなりました。
前の仕様だと、奥伊吹みたく上から見えるトコでしか気づいてもらえなかったと思いますが、
これなら一目見て「痛車wwww」って反応が期待できるかと。

詳細とか元ネタの解説はフォトギャラリーにまとめてみましたので、
興味ある方はどーぞw
[なごなごMR2詳細]

こんな車(痛車)が真剣に走ってると楽しいと思うんですよw

んで、こんな車が走ってると、
「一回見に行ってみようw」とか思ってくれるヒトいるんじゃないかなー って狙いがあったりします。

自分をミニサーキットやジムカに引きずり込んでくれた、きっかけを作ってくれたみっちゃんいんぷさんにはホント感謝してるので、
今度は自分がその「きっかけ」を作れる側になりたいなー と。

「競技」って言うと敷居が高く感じるヒト多いと思うんですが、
実際やってみると、車とやる気さえあればどーとでもなるのがジムカーナってヤツで・・・
競技車乗ってる自分が言っても説得力無いかもですが、
「楽しむ」だけならノーマルの軽自動車だってできる! ってのが魅力だと思うんです。

「もっと速く走りたい」だとか「勝ちたい」って思ってくると、
たしかにそれなりの投資も必要になってきますが・・・

っと、話それちゃいましたが、
車好き、走るのが好きだったら、一回見に来れば、横に乗せればハマるヒトがもっと増えると思うのですよ。

練習会やらG6やら出てて、自分と同じ世代、自分より若いヒトってなかなかいないので・・・
もっと同世代、これからってヒトがジムカに興味持ってくれればいいなー って感じで
「痛車でジムカ」ってのやってます。

んでそういう風に考えるなら、もっと目立たないといけないよなー と思ったんで
今回みたく派手にしてみましたー と。

どーせやるなら、もっと速いヒトがやった方が話題になると思いますけどねー。
と自虐してみるw
「そんな金あるならもっと走れ」とかいう突っ込みが聞こえてきそうですが、
これだけ派手にして遅いままー ってのは流石に厳しいので
走りの面でも精進しますよw

今は話題作るだけのネタキャラだって自覚ありますが、
努力はしてるつもりですし、「ネタキャラで終わるつもりはない」って気持ちもありますので。


こういう話を名阪でしてみたら、
「確かにこの車が走ってれば見に来そうなヤツが知り合いに何人かいる」とか
「見においでって言ってもなかなか食いつかないけど、この車見せれば・・・」だとか
「ジムカーナの裾野を広げる活動ありがとうございます」だとか
そういう反応が返ってきて嬉しかったですw

「写真撮らせてもらっていいですか?」って聞かれて、
「そのためにやってるんだからどーぞ。ブログとかのネタにしてくれてかまわないのでw」
とかいうやり取りもあって、「どこの痛車イベントだwww」とか思いましたがw

9月14日のG6ファインアートRdにはエントリー済みなので、
出る方はよろしくお願いします&名阪スポーツランドは大阪からのアクセスもいいので、
見に行ってみようって方はぜひ見学しに来てください。

残念な走りしかできないと思いますが、
「この程度の腕で参加できるんだったら、俺も次は参加してみよう」
とか思えるとおもいます・・・orz

日曜だから1人につき500円取られちゃいますが、
速いヒトはホント速いし、痛車もプギャーできるので
興味ある方は是非!


Posted at 2008/08/25 03:46:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | えすだぶ | 日記
2008年07月04日 イイね!

パワチェキしてきました。

長いことサボってました。。

今月は金欠であんまし走らなかったんで書くネタが無かったのですよww

んでボーナスまで1週間切ったし、財布の方にちょっと余裕があったので、
前から気になってたパワーチェックしてきました。

カタログスペックは
245/6000 31.0/4000

それに対して計測値
215/6450 29.4/4280



ダイノパックだから、カラい数字出るとかで、
シャシダイ換算するには×1.15

シャシダイ換算だと
シャシダイ換算(×1.15)
247.5PS 33.8kg/m ってコトですか。


やまもっちゃんさんの過去の記事見て、シャシダイだと履いてるタイヤにも左右されそうだったので
チェックするならダイノパックと決めてましたw

数字の大きい小さいってのも気にはなってたんですけど、
本当に知りたかったのは出力曲線。
シフトタイミングを見直したかったのですよ。

K保選手に乗ってもらった時に車載動画撮ってて、
自分より低い回転数でシフトアップしてたのが気になったので。

低速のパワーがある代わりに、高回転でのフンづまり感があったんですが、
4500rpmくらいで谷間ができてますね。
そのおかげで、それ以降がちょっと伸び悩んでる と。

自分のSWはセリカクロス入ってて、4速まではシフトアップしても1000rpm程度しか落ちないので、
今までの6500シフトだと、シフトアップ後にちょうどトルクの谷間になる回転数に・・・


シチュエーションにもよると思いますが、
そのあともまだ加速区間が続くなら、今までより早めの5000とか5500でシフトアップ、
すぐに減速しなきゃいけないトコだと上まで回し切るー って感じですかねぇ。

1→2は早め 2→3は状況によりけり ってトコですか。


明日、舞洲行ってくるのでちょっと試してみるとしますー。
昼から用事あるので、午前中、もしくは3時前に抜けなきゃですが・・・


あー、あと7月の26日、土曜に某D社の練習会あるんですが、
場所は名阪E、ミドル戦の1週間前です。

黒いSW乗ってる方とか、周りからインチキなDC2って言われてる方とか、
興味があったら声かけてくださいー。

午前、午後でコースが変わって、4~6本ずつくらい走れます。1日で8000円。

社内者優先だけども、定員に余裕があれば、知り合いもエントリーOKらしいので。




Posted at 2008/07/04 22:22:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | えすだぶ | 日記
2008年04月03日 イイね!

1周年

書くの遅れましたけど、ダンロップジムカーナレッスンのあった3月30日で、
SWが納車されてちょうど1年でした。

そして自分がモータースポーツに足つっこみだしてから1年。

車乗り替える前も、山ちょっと走ったり、MLS1回、ジムカ1回とかやってましたが、
モータースポーツって言えるモンじゃなかったですし。。。

この1年で覚えてる範囲で、サーキットがMLS6回、美浜1回、ALT1回、南千葉1回
ジムカが、舞洲7回、奥伊吹3回、キョウセイ4回、名阪C6回、名阪E1回

サーキット9回に、ジムカ21回w

これだけ走り込んでる痛車はなかなかいないんじゃね?wと思ってたりします。
痛車って限定しなくても、結構な頻度だと思うのですよ。

速さはまだまだ要修行って感じで涙目ですが、
最近やっと、車を制御するとか、操るっていう、基礎的なコトができるようになってきたんじゃないかなー と思ってます。
まぁ勘違いかもですが。

リアのグリップが抜ける前の感触を感じとって、滑り出す前から滑らせないようにコントロールしたりとか、
滑っちゃっても、滑るのは分かってるから破綻しないようにフォロー入れたりとか、
スピンモード入ってもなんとか持ちこたえられたりとか、
コレはヤバいって判断したら、ハンドル切らずに止まるコトだけに集中!とかその辺の判断ができるようになったりとか。。。
あと、ハンドルに頼らないでアクセルとブレーキで向き変えれるようになってきたりー とか。


まだまだ精度は低いですけどね。。。orz

今年はこういうコトの精度も上げつつ、「速く走らせるコト」ってのを覚えていきたいなー と思ってます。

暴れ出したあとの対処法はそこそこできてきてると思うのですが、
川脇選手が講義でおっしゃってように、
車が暴れてるのをねじ伏せて走るのが乗れてるんじゃなくて
車が暴れないように、丁寧でスムーズな操作するのが乗れてる っていうんですよね。
そしてそれが速く走らせるための操作につながる と。


んで今後の予定ですが、

4月6日 プラザ阪下で知り合いのダートラ観戦
4月7日 SW入院(ハブベアリング交換、ドラシャOH)
4月11日 退院

4月19日 MLS (エントリー済み)
4月20日 G6ジムカーナ 第2戦 キョウセイ (エントリー済み)
4月27日 キョウセイシリーズ 第2戦 キョウセイ(考え中)
5月1日 舞洲(エントリー済)
5月2日 名阪C(考え中)

キョウセイシリーズはスポット参戦するつもりではいたんですが、
26日からGW突入してるし、次の日も休みだから行ってもいいよなー って感じに。

MLSは前回走ったのが年末で、そっからジムカで腕磨いてるので
今度こそ50秒切ってきますww
こういうこと言ってると雨降りそうで怖いですけどもー。

そんなこんなで財布が軽すぎて泣けてきます・・・
アーティス欲しかったり、CE28欲しかったりするんですけども、
車をいぢるトコにまでお金が回りませんw
現状維持+走るお金で精いっぱいですよw
Posted at 2008/04/03 01:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | えすだぶ | 日記

プロフィール

SW20で修行中。 06年の末にミニサーキットに初めて行って、07年の2月に初ジムカ。 そこでモータースポーツの楽しさに取りつかれたんですが、 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

七色ビタミン 
カテゴリ:応援中
2009/11/14 19:48:44
 
feng 
カテゴリ:応援中
2009/11/14 19:46:54
 
涼屋 
カテゴリ:応援中
2009/11/14 19:45:34
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
普段の足
トヨタ MR2 トヨタ MR2
TOYOTA E-SW20 MR2 GT-S (1993年式) ●チューニング  ■タ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
友達の友達から14万円で購入。 購入当時14万km 2年で17万弱まで距離伸ばして、色々 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation