
さっきの日記でちょっと触れたように、
しばらくサボってた間に「更に」派手に、痛くなりました。
前の仕様だと、奥伊吹みたく上から見えるトコでしか気づいてもらえなかったと思いますが、
これなら一目見て「痛車wwww」って反応が期待できるかと。
詳細とか元ネタの解説はフォトギャラリーにまとめてみましたので、
興味ある方はどーぞw
[なごなごMR2詳細]
こんな車(痛車)が真剣に走ってると楽しいと思うんですよw
んで、こんな車が走ってると、
「一回見に行ってみようw」とか思ってくれるヒトいるんじゃないかなー って狙いがあったりします。
自分をミニサーキットやジムカに引きずり込んでくれた、きっかけを作ってくれたみっちゃんいんぷさんにはホント感謝してるので、
今度は自分がその「きっかけ」を作れる側になりたいなー と。
「競技」って言うと敷居が高く感じるヒト多いと思うんですが、
実際やってみると、車とやる気さえあればどーとでもなるのがジムカーナってヤツで・・・
競技車乗ってる自分が言っても説得力無いかもですが、
「楽しむ」だけならノーマルの軽自動車だってできる! ってのが魅力だと思うんです。
「もっと速く走りたい」だとか「勝ちたい」って思ってくると、
たしかにそれなりの投資も必要になってきますが・・・
っと、話それちゃいましたが、
車好き、走るのが好きだったら、一回見に来れば、横に乗せればハマるヒトがもっと増えると思うのですよ。
練習会やらG6やら出てて、自分と同じ世代、自分より若いヒトってなかなかいないので・・・
もっと同世代、これからってヒトがジムカに興味持ってくれればいいなー って感じで
「痛車でジムカ」ってのやってます。
んでそういう風に考えるなら、もっと目立たないといけないよなー と思ったんで
今回みたく派手にしてみましたー と。
どーせやるなら、もっと速いヒトがやった方が話題になると思いますけどねー。
と自虐してみるw
「そんな金あるならもっと走れ」とかいう突っ込みが聞こえてきそうですが、
これだけ派手にして遅いままー ってのは流石に厳しいので
走りの面でも精進しますよw
今は話題作るだけのネタキャラだって自覚ありますが、
努力はしてるつもりですし、「ネタキャラで終わるつもりはない」って気持ちもありますので。
こういう話を名阪でしてみたら、
「確かにこの車が走ってれば見に来そうなヤツが知り合いに何人かいる」とか
「見においでって言ってもなかなか食いつかないけど、この車見せれば・・・」だとか
「ジムカーナの裾野を広げる活動ありがとうございます」だとか
そういう反応が返ってきて嬉しかったですw
「写真撮らせてもらっていいですか?」って聞かれて、
「そのためにやってるんだからどーぞ。ブログとかのネタにしてくれてかまわないのでw」
とかいうやり取りもあって、「どこの痛車イベントだwww」とか思いましたがw
9月14日のG6ファインアートRdにはエントリー済みなので、
出る方はよろしくお願いします&名阪スポーツランドは大阪からのアクセスもいいので、
見に行ってみようって方はぜひ見学しに来てください。
残念な走りしかできないと思いますが、
「この程度の腕で参加できるんだったら、俺も次は参加してみよう」
とか思えるとおもいます・・・orz
日曜だから1人につき500円取られちゃいますが、
速いヒトはホント速いし、痛車もプギャーできるので
興味ある方は是非!
Posted at 2008/08/25 03:46:06 | |
トラックバック(0) |
えすだぶ | 日記