G6開幕戦、ルーズドッグラウンドに参加してきましたー。
G6初参戦ですよ。
競技会初参加だった、キョウセイシリーズの時よりはマシな走りできてると思いますがー。
動画撮ってもらった&車載撮ったのでおいておきます。
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=cLxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosa7NOmVSY3jkBpecVNhalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=xXxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosv7NOmVSY3jkCHFX45L9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
黄色パイロンは規制パイロンじゃないから踏んでも無問題ですよw
って、踏むつもりで走ったけども、実際踏んでると思わなかったんで見返してて、ちょっと笑いました。
ミスってるトコはだいたいやまもっちゃんさんのツッコミ(笑)が入ってる通りかなー と。
最初のパイロンセクションのサイドは、回し切れてないですし、
S字の侵入でライン取りミスって、減速しすぎるハメになったり、
奥の8の字進入前はシフトミスでもったいないことなってます。
8の字のサイドは、パイロンから離れてるけども前を逃がすサイドってのができたかなー と。
もっと練習して、こういうサイドを100発100中で、パイロンのそばでできるようになりたいもんです・・・
そのあとの振りすぎたか? ってツッコまれてるとこは、進入のラインを鋭角に取りすぎたので振らないと曲がりきれなかった っていう。
小さく回るとそのあと踏めなくなるから、ここは大きく回ってー って何回も話してたのに頭から消えてました・・・。
そのあとの踏める区間も、パイロンからかなり離れてますね。。。
これくらいの走りを1本目でできるようになって、2本目でさらに詰めるーってできるようになりたいです。
2本でタイム残すってのがジムカの難しいトコであり面白いトコでもあると思うので、
もっと慣れていきたいと思います。
まぁ正直、自分でも1年でこれだったら結構走れてる方じゃないか?って思うんですけども、
目標は、ジムカやってますって言っても恥ずかしくない腕になることと、
周りの先輩がたと勝負できるような腕になることなので、
もっと修行しなきゃなー と。
期間としてはちょうど1年だけども、密度で言うと並の1年生以上走ってるつもりですしねw
あと、☆タイヤですけど、
履いた印象が、やまもっちゃんさんと似たような印象だったのでちょっと書いておきます。
文才無いので、分かりやすく書けないんですけど、
早い段階でヌルヌル滑りだすんだけども、滑りだしてからも制御しやすくて、安心して踏んでいける って感じです。
前に履いてた01Rと比較すると
01Rより早い段階で滑り始めるけど、一点越えると一気に滑り始める01Rに対して、滑り方が分かりやすい というか・・・
01Rがどちらかというとデジタル的な滑り方するのに対して、☆はアナログ的 というか。
自分としては☆の方が乗りやすい印象受けました。
リア滑らせて向き変えるってのがやりやすいです。
あと、メーカーがウリにしてるだけあって、熱入るまでの初期のグリップは01Rと比べても不満無いレベルだと思います。
Z1譲りの減りにくさってのも特筆しておくべき点かと。
減ってはいるんだけども、自分の走らせ方であれだけしか減らないってのは、ライフにも期待できると思いますw
Posted at 2008/03/18 23:52:46 | |
トラックバック(0) |
じむか | 日記