• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AngelPowerのブログ一覧

2022年12月17日 イイね!

今日も洗車から ~房総半島編④最終回~

今日も洗車から ~房総半島編④最終回~洗車後すぐの房総半島ドライブも最終回となりました。

鴨川で金目鯛を堪能したあとは南房総の白浜を目指し一気に駆け抜けます。

白浜到着時刻は16時10分。日没ギリギリで間に合いました。


















ここから少し走り館山へ入ります。

ちょうど内房を見渡せる場所があったので撮影休憩。
時刻は16時40分。

キャンピングカーも停まってますね。

遠くに富士山も薄っすらと見えます。









日没後でも乳白色の背景が綺麗です。









































遠くに薄っすらと富士山・・・


このあと一気に辺りが暗くなりました。
時刻は17時45分。


帰り道には、房総の駅「とみうら」があったので立ち寄り。







館山自動車道の富浦ICから乗り、市原サービスエリアで休憩。
時刻は19時10分。







入り口にはクリスマスツリー

最後にチーバくんに挨拶をして千葉をあとにしました。

洗車後から自宅までの走行距離333kmでした。

ご覧いただきありがとうございました。

Posted at 2022/12/17 17:10:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月17日 イイね!

今日も洗車から ~房総半島編③~

今日も洗車から ~房総半島編③~鴨川の亀屋本店から少し南下したところに、今回のドライブのお目当ての金目鯛の美味しい「うおまさ」に到着。
時刻は14時ちょうどで、昼の混雑は解消されたようですぐに席に着くことが出来ました。




注文するものは決まっているので「金目鯛の煮付け御膳」を注文し、10分もかからずに出てきました。







金目鯛のアップが続きますが、これがとても美味しいんです。





店内には有名人のサイン色紙がいっぱい! ・・・EXILEのメンバーの数が凄い





完食~ ご馳走様でした。





ここの駐車場から海岸にも行けるので、少しお散歩です。































ヤシの木のある景色は南国のようで良いですね。





この季節は日が暮れるのが早いので、一気に暗くなってしまいます。
すでに15時を過ぎてるのであと1時間ちょっとで日没です。

次は最終回、南房総へ一気に駆け抜けます。

Posted at 2022/12/17 15:26:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月17日 イイね!

今日も洗車から ~房総半島編②~

今日も洗車から ~房総半島編②~晴天に恵まれた房総半島ドライブの続きです。
前回は洗車後に九十九里方面を目指し、白子町~一宮ドライブインまでの投稿でした。
今回は一宮からとにかく一般道を南下します。
走り続けます。
勝浦のとある駐車場で小休止。










ここからまた走り続けます。
陽射しが強くなってきたので、車内温度も上がってきましたので、送風モードから冷房スイッチオン。
私は暑い時はいつもエアコン外気導入22℃の風量弱のオート設定にしています。
適度な涼しさはドライブを快適にしてくれます。


鴨川に入ったので、いつも立ち寄る亀屋本店に停まり鯛せんべいを買います。














ちょうど目の前が海辺なので少しお散歩です。






















普段は波打ち際までは行きませんが、12月にしては暖かいので砂浜も潮の香りが漂い歩きやすかったです。


この後もまだまだ続きます。
Posted at 2022/12/17 02:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月15日 イイね!

今日も洗車から ~房総半島編①~

今日も洗車から ~房総半島編①~先週の週末の土曜日は早朝6時から洗車をしました。
洗車と言ってもいつも通りの洗車です。足回りからボディへとザックリとした洗車工程でしたが、薄っすらと汚れたボディをしっかり洗いました。
コーティングも薄っすらと施行完了。
この季節はなかなか細かい部分の水滴の拭き漏れが多く、現在使用しているミニタイプのブロアーではパワー不足を感じます。少し大型のブロアーを買おうか考え中です。
そんなこんなで、洗車が終わってすぐに首都高に乗り千葉へ向かいました。
まず向かった先は房総半島の九十九里海岸を目指します。
通称「波乗り道路」に乗り南下して、左手に海を感じながら白子料金所を出たところのPでパチリ。




























ここからちょっと先の一宮ドライブインで休憩。


店舗は11月末で事業者変更のため閉店してました。
























駐車場に戻ったら、2階建てオープンバスが停車していました。


























天気が良く、陽射しが強く、気温が上がっているので、オープントップは気持ち良いでしょうね。


房総半島編はまだまだ続きます。



Posted at 2022/12/15 21:19:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月07日 イイね!

愛車グランプリへの投票ありがとうございました

愛車グランプリへの投票ありがとうございました愛車グランプリへの投票ありがとうございました。
前回の66票の投票数を大幅に超す91票の投票をいただけたことに感謝です。
投票いただけた方にはこの場をお借りして御礼申し上げます。

前回は66票でギリギリTOP100入りしましたが、今回は1週間前で68票の票が入り、投票持ち数が10票から20票に拡大したことで、今回のTOP100入りは完全に諦めていました。
本日の投票数の開示で91票もの投票となっていて、2022 TOP100 のアイコンがついていたので驚きました。
おそらく私が100番目ではないかと思っています。
もともと順位にはまったくこだわってはいませんが、101番目の方には大変申し訳ない気持ちで一杯です。



Posted at 2022/12/07 21:16:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴4年! http://cvw.jp/b/3165601/47117628/
何シテル?   07/29 21:41
AngelPowerです。 愛車はBMW640iグランクーペMスポーツ(F06)に乗っています。 簡単な愛車紹介ですが ・3リットル直6ターボエンジンの快...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
456 78910
11121314 1516 17
18192021222324
252627 28 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

画像アップデート2024年10月No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 21:08:58
画像アップデート2024年9月No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 20:49:47
画像アップデート2024年8月No.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 19:55:13

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
AngelPowerです。 愛車はBMW640iグランクーペMスポーツ(F06)に乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation