• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AngelPowerのブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

那須ドラ⑤(最終回)

那須ドラ⑤(最終回)那須ドラ④からの続きです。

那須クラシックカー博物館の後編です。






1960年式 ディムラーSP250ロードスター(イギリス)



1962年式 アルファロメオ2000スパイダー(イタリア)



1962年 ポルシェ356ロードスター(ドイツ)



1970年式 ジャガーEタイプクーペ(イギリス)





1980年式 フェラーリディーノ308GT4(イタリア)







1927年 フォード消防車(アメリカ)





1962年 ビュイックスペシャルコンバーチブル(アメリア)



1975年 フォードマスタングマッハ1(アメリカ)







1959年式 シボレービスケイン(アメリカ)



1953年式 ハドソンクーペ・ホーネット(アメリカ)



1927年 シボレークーペ



1945年式 シボレーマスターデラックスクーペ(アメリカ)





1947年 シトロエン11CVトラクシオン・アヴァン(フランス)





1959年 モーリス マイナー(イギリス)



1958年式 オースティン ヒーリースプライト マーク1(イギリス)



1959年式 フィアット600 (イタリア)



































最後にマッハ号の展示がありました。マッハ5(マッハGO)
子供の頃アニメで良く見ていたのを思い出します。









2008年に上映されたハリウッド映画「スピード・レーサー」のキャンペーン用デモカーです。上映とともに日本全国を回り、世界で10台のみ製作されました。
そのうちの1台が那須クラシック博物館にあります。





















那須クラシックカー博物館は見応えがありました。
最後にマッハ号の現車に出会えて良かったです!
これで那須ドラ全5巻のブログはおしまいです。
往復500キロという距離はハードだったけどとても楽しく充実したドライブでした。
最後までご覧いただきありがとうございました。

Posted at 2024/04/29 20:47:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月28日 イイね!

那須ドラ④

那須ドラ④いよいよ那須ドラの最終立ち寄り地の「那須クラシックカー博物館」に到着しました。今までなかなか行けなかったのですが、今回やっと実現しました!



入り口から入りすぐにこのエアロカーが目につきます。
1985年式 エアロカー(アメリカ)







1903年式 オールドモービル カーブドダッシュ(アメリカ)



1901年式 ディ・ディオン ブートン(フランス)



アメリカとフランスの共演??



奥行きのある博物館はかまぼこ形をですね。



1917年式 サクソン(アメリカ)



お隣には 1923年式 フォードT形リムジン(アメリカ)



1910年式 フューラー(アメリカ)



1932年式 モーリス8(イギリス)



1924年式 オースティンセブン Top HAT SALOON(イギリス)



1923年式 フォードT型リムジン(アメリカ)



1950年式 ベントレー





1959年式 メルセデスベンツ219





1954年式 ホールデンFJ(オーストラリア)





1955年式 BMWイセッタ





1962年 ロールスロイス シルバークラウドⅡ





1933年式 ロールスロイス2025スポーツサルーン





1962年式 ジャガーマークⅡ240





1951年式 ジャガーXKー120



1964年式 クーガー(イギリス)



1988年式 レイナード833(F3)(日本)











1950年式 ホールデンFXパネルバン(オーストラリア)



1928年式 フォードホットロッド(アメリカ)



1958年式 オースティンタクシー(ロンドンタクシー)(イギリス)













1977年式 BMW R100Sサイドカー980cc





1938年式 BMW R71クラシックサイドカー



左 1924年式 トライアンフ(イギリス) 右 1974年式 ドニエプルMT9(旧ソ連)



1930年式 エムジーEX120レーサー(イギリス)





1950年式 エムジーTD(イギリス)






那須ドラ⑤に続く

Posted at 2024/04/29 20:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月28日 イイね!

那須ドラ③

那須ドラ③那須ドラ②に続き、次の目的地は那須どうぶつ王国です。





いきなりのトラです!
アムールトラ(シベリアトラ)
アップは迫力があります。












レッサーパンダ(シセンレッサーパンダ)











ツシマヤマネコ









スナネコ なんとも言えないくらい可愛らしい






プレーリードッグ(オグロプレーリードッグ)




ホッキョクオオカミ







ここからは写真のみ





























































































すべて撮影しきれませんでしたが、久しぶりに動物たちを見ることができました。


那須④に続く
Posted at 2024/04/28 13:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月27日 イイね!

那須ドラ②

那須ドラ②那須ドラ①の続きです。
那須岳(茶臼岳)の頂上に近い駐車場付近まで到達しました。
気温は10℃も低いです。所々にまだ雪が残っています。




























ロープウェイで山頂駅まで移動














これ以上は登山の準備が必要ですね。
持っているパーカーやら着込みましたが、寒さについていけず断念。
















ロープウェイの中から









クルマで下山します。





























ここは那須高原展望台「恋人の聖地」という名がついています。









さらに降りると おくのほそ道の風景地「殺生石」があります。
ここは硫黄のにおいが結構きついですね。
















那須ドラ③に続く
Posted at 2024/04/27 16:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月27日 イイね!

那須ドラ①

那須ドラ①週末洗車の後に那須までドライブです。
晴れていますが雲は結構多めです。
天気は非常に不安定で、ところによっては雨が降るかもしれません。
信号が少なく快適なドライブが楽しめました。
































那須ドラ②に続く

Posted at 2024/04/27 15:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴4年! http://cvw.jp/b/3165601/47117628/
何シテル?   07/29 21:41
AngelPowerです。 愛車はBMW640iグランクーペMスポーツ(F06)に乗っています。 簡単な愛車紹介ですが ・3リットル直6ターボエンジンの快...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910 11 1213
14151617181920
212223242526 27
28 2930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

画像アップデート2024年10月No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 21:08:58
画像アップデート2024年9月No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 20:49:47
画像アップデート2024年8月No.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 19:55:13

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
AngelPowerです。 愛車はBMW640iグランクーペMスポーツ(F06)に乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation