DJデミオ オイル交換 下抜き編 その1
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
★ |
作業時間 |
30分以内 |
1
私のデミオは13Sなのでガソリン車のオイル交換方法です。
自分でやると揃える物がいっぱいあります。
エンジンオイル 5w-30 3200円
オイルフィルター 1000円
オイル処理箱 4.5L 400円
オイルジャッキ 4L 500円
ジャッキアップ 3t用 7200円
ジャッキスタンド 3t 3200円
ラチェットハンドル差込角9.5mm 3000円
ラチェットレンチ 17mm
プラスドライバー 100円
マイナスドライバー 100円
初めてオイル交換する場合、必要な工具を揃えるのに2万円近くかかります。
2
ジャッキで上げる前に絶対にサイドブレーキを引きましょう!
一般家庭で下抜きオイル交換する場合、ディーラーみたいにリフトがないのでスロープかジャッキアップの二択になります。
今回はジャッキで車体を上げていきます。
ジャッキスタンドも使わないと大事故になります。
すべて自己責任です。
3
ジャッキアップできたら車体のフロントに潜ります。
そうするとDJデミオの場合、オイルを抜くところがアンダーカバーで隠れているのでプラスドライバーでネジを外し、マイナスドライバーでクリップを外します。
このときクリップにくぼみが二箇所あるのでマイナスドライバーで引っ掛けると外しやすくなります。
全て外すとオイルパンとオイルフィルターが見えてきます。
外す箇所
ネジ 3箇所
クリップ 2箇所
4
外したらオイルパンとオイルフィルターが見えます。
5
最初にドレンボルトを17mmのラチェットレンチで緩めるのですが、キツく締まってます。下にオイル処理箱を用意します。
準備が出来たら一気にボルトを取りオイルが落ちるところにオイル処理箱の位置を合わせます。
このときオイルが熱いので気を付けて下さい。
6
うまくオイルが処理箱に入らなかったら写真のようになります。
7
次にオイルフィルター(エレメント)を外します。
オイルフィルターレンチはカー用品やホームセンターにでも売っている、グリフィンのFR-682を使います。差込角9.5mm
8
フィルターはドレンボルトよりキツく締まってないので比較的、簡単に外せます。
このときもオイルが手に垂れてくるので手袋をはめて、やけどに気を付けてください。
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]ヤフオク
関連整備ピックアップ
関連リンク