• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やじさんぬのブログ一覧

2011年09月24日 イイね!

稲刈りはじめました

稲刈りはじめました疲れたビー

今年は台風が通過したにも関わらず、あまり手間がかかりませんでした。

バインダーのスタックは3回だけ!
発芽玄米無し!
鹿の寝床2ヶ所!
牛ガエル居ないし
お手伝い多かったので、1日で2反7畝完了!
一輪車の車輪が粘土絡まり動かず・・・
歩けば歩く程グッチャグチャ・・・

明日も稲刈りです(´・д・`) ヤダ
バインダーと一輪車3台積んで次の田んぼにGO

CA3C0164
<a
Posted at 2011/09/24 19:32:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 栽培日誌 | 日記
2011年05月23日 イイね!

勘弁して下さい(´;ω;`)ウッ…

金、土は激暑。
日曜は雨の中タイミング遅くカッパを着て、凍えながらの田植え。

今日は田植えも終盤にさしかかり、景気よく田植え機をすっ飛ばしていると
「なんか右リヤが沈んだぞ!」っとしばらく植えながら振り向くと・・・



トイレじゃないんだから。。。

「いつもの事だ」と、とりあえず放置。
下の田に移動して植えていると、上の田の水が畦からこんこんと沸いてました。

全部植え終わり、穴の状態を見に行くと、



穴がでかくなってる!
いつものようにビニールシートを突っ込むと、シュポン!って吸い込まれて行きます。
どの位の深さなのかと手を入れてみると、肩まで入ってTシャツ濡らしてしまいました。

結局こんな穴に

精神的に疲れたので放置

どんぶり3杯は損したな。
で、応急措置

応急措置

<a

精神的に疲れたので放置プレイで帰宅
さて、これからどうしよう?
Posted at 2011/05/23 21:05:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 栽培日誌 | 日記
2010年06月05日 イイね!

畦対策本部

畦対策本部こいつが田に穴を空け、水を抜いてしまういたずらっ子。
かわいくて憎めないヤツ。
今日の収穫は5匹 泥抜きしてす揚げにするとビールのつまみにピッタリ!


畦が壊滅寸前状態です

上の田
土手の土が田の水で流されて土台の石が見えています。
CA3C0020

まん中の田
石垣が崩れ畦の土が落ち始めています。
CA3C0024

下の田
田に穴が空きブロックの下を通り畦を流しました。
CA3C0025

春にやるべき仕事だったのですが入院によりできず、今年は騙し騙しやっていくつもり。
梅雨や台風の季節が心配・・・
Posted at 2010/06/05 10:42:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 栽培日誌 | 日記
2010年05月28日 イイね!

田植え

田植え田植えを始めました。

今年は天候が安定しないため例年より約1週間遅い田植えです。
入院により体調がなかなか回復せず、土作りも遅かったため自分的にはラッキーでした。

今年は去年の失敗をふまえ並木植えに挑戦してみました。
並木植えとは1~2条分間隔を空けて風通しを良くしたり、日光を沢山浴びせたり、根を十分這わせる方法です。
通常のように等間隔で植えたのと収穫量は違わないらしいのですが、吉と出るか凶と出るか・・・

私の本当の目的は稲刈り時に土を良く乾かし、ぬかるみ少なくする事。 稲刈り機がスタックするのはもうウンザリです。

水の量もかなり少なくしハイスピードで植える事ができました。 浮き苗も少なくていい感じ!



三人乗りのハイゼット。 上の人はかなり怖いと思うけど。
CA3C00133356CA3C0013

あと、通称「ガンダム」発注しました。(謎) コンプレッサー付きのヤツです。(謎々)
納期は一ヶ月、今から待ち遠しくてしかたありません。
Posted at 2010/05/28 19:03:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 栽培日誌 | 日記
2010年05月22日 イイね!

西さんに引き続き私も愚痴

西さんに引き続き私も愚痴今日は北御牧の代掻き。 本家のフェラーリでの作業です。

去年秋体調の悪化からコンバインを頼んで刈り取ってもらったのですが、天候の悪さ、水捌けの悪さから湿地での作業でした。

代掻きを終えてから、除草剤を田んぼを歩きながら散布。
そこで違和感を覚えました。

その時冷や汗がツーっと・・・足元が凸凹しています。
全然平らじゃない!  代掻き失敗です。
コンバインでこねくり廻され地盤が荒れ放題。。。 ヤバイ!

地盤が荒れていると想像はついていたので、これ以上荒らさないように浅めに代掻きを行っていたのですが、車体が揺れ地盤が荒れているのがすぐに判りました。
訳あってスリップに敏感になっている私は1cm程度の横ズレも(ごく軽いドリフト)も瞬時に腰で感じました。
まさかトラクターがドリフトするとは・・・ これは非常にまずい状態です。

これ以上深く掻いても悪化するだけだし、完全にお手上げ。

これは田植え、特に稲刈りにかなり影響するでしょう。 ヒザまである田植え足袋も完全に埋まるところも。
稲刈り時期の天候次第ですね、上手く水が落ちて地が固まっててくれる事を祈るばかりです。

最悪稲刈り機がスタックし、手刈りになる可能性が大! 900坪(30m*100mの面積です)
私の体力では到底無理。 天候を祈るばかりです。

今年コンバインを使ったら更に悪化するし、稲刈り機はスタックの連続でしょう。

頼みの綱は天候次第、秋に好転に恵まれる事を期待するしかありません。
地盤が固まるまでには3年はかかるでしょう。

農業の難しさを身に染みました。
科学、経済学、気象、先読み、そして第六感。全てにたけていないと、いい作物、作業効率が上手く行きません。
今年はかなり勉強になりました。

まだまだ青いですね。これも修行の内と思い経験を忘れずにこの先に活かさなければ・・・

以上長文の愚痴でした。

Posted at 2010/05/22 18:59:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 栽培日誌 | 日記

プロフィール

「F1予選さてどうなるか」
何シテル?   09/23 07:49
GDB-E スペC RAに乗ってました。 今までの経験からやっぱりノーマルが一番バランス取れてていいなと思います。(ブレーキフルードとパッドやっときゃなんとか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 シフトアップインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 03:54:15
リヤアクスルブッシュの取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 02:34:56

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセッセ (ダイハツ エッセ)
レーシングカートの様なクルマ メルカリで購入、そこそこカスタムされていました 運転がとて ...
スバル サンバー スバル サンバー
スーパーチャージャー付き スバル社製の最終型になるのかな?
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
4発に乗ってみたくなり、憧れのぺけじぇー400Rを先日納車。3型が安く手に入りました。と ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めてのクルマ 〇賀峠、菅〇旧有料、碓〇峠で走りの勉強をしました。ちまたの噂より「どアン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation