• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やじさんぬのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

勘弁して下さい(´;ω;`)ウッ…

金、土は激暑。
日曜は雨の中タイミング遅くカッパを着て、凍えながらの田植え。

今日は田植えも終盤にさしかかり、景気よく田植え機をすっ飛ばしていると
「なんか右リヤが沈んだぞ!」っとしばらく植えながら振り向くと・・・



トイレじゃないんだから。。。

「いつもの事だ」と、とりあえず放置。
下の田に移動して植えていると、上の田の水が畦からこんこんと沸いてました。

全部植え終わり、穴の状態を見に行くと、



穴がでかくなってる!
いつものようにビニールシートを突っ込むと、シュポン!って吸い込まれて行きます。
どの位の深さなのかと手を入れてみると、肩まで入ってTシャツ濡らしてしまいました。

結局こんな穴に

精神的に疲れたので放置

どんぶり3杯は損したな。
で、応急措置

応急措置

<a

精神的に疲れたので放置プレイで帰宅
さて、これからどうしよう?
Posted at 2011/05/23 21:05:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 栽培日誌 | 日記
2011年05月16日 イイね!

荷台の上に

荷台の上に朝寝坊して、ストレッチしてカッパと軽油を持ってちょっと離れた田んぼにGO!
代掻きして除草剤撒いて、帰って来てお昼食べて、メジャーリーグが面白くて見入ってしまい、ストレッチしてまた田んぼにGO! 

トラクターの後ろの代掻き用ローターリーを洗って、通常のロータリーのドッキング作業に手間取り5時帰宅。

で、ソフトボールの試合があったので荷台からカッパを降ろそうとした時、なんかカワイイのが自分の庭の様に走り回ってました。 本人必死だろうけど。。。

DSC_5980


どうやらトラックの扉を超えるだけの身体能力はもって居ないようで、カッパの中に居たみたい。
て言う事は朝からずっと乗ってたの? 初めて車に乗ってみてどうだった? 車酔いは?

なんてしていると、カミさん帰宅。 
「見て見て!」

「いやーーー”#$%&’()=!」

って根っからの農家の娘でしょ! 天井飛び回ってたでしょ! ウンチ床に落ちてたでしょ! 柱ガジガジやられてたでしょ! 今はハクビシンが天井でハバきかせてるでしょ!

そうこうしてるうちにちっこいのが、火事場のクソぢからで大ジャンプ。 また車庫へ帰っていきました。
何匹いるんだか、何食ってるかしらないけど、車庫はこれから過酷だよ。

どっかのネコとモグラとネズミとハクビシン、たまにタヌキ。 うまく共存して行くしか道は無いのでしょうか?

そうそう 近くの田んぼ、肥し撒く前に水入れちゃった。 20kg背負ってぬかるみは辛いだろうな・・・
Posted at 2011/05/16 23:57:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょっとした事 | 日記
2011年04月26日 イイね!

午前中田んぼ、午後武道館

午前中田んぼ、午後武道館のどかな田んぼ仕事を午前中に終えて、午後は東京へ向いました。
行く先は日本武道館でのMR.BIGのLIVE。

飯田橋から先は初めてだったので、どの車線にいればいいのかわからず、右へフラフラ、左へフラフラと。
田舎モンがご迷惑をお掛けいたしました。



おばちゃんが、よそ見しながら片道三車線の白山通りを逆走し、鼻歌交じり的な感じでのんびり走っていたのを見て「おおおお!すげ~ マネできね~」って友人と目を丸くして見てました。 
都会の人って凄いんだな・・・

武道館に着いて感じたのが、さっきまで田んぼに居たのに今は東京に居ること。
なんか異次元の世界にいるような不思議な感じでした。

MR.BIGのLIVEは20年ぶりの2回目。 お互い年を取りましたが彼らのテクニックは衰えず最高のパフォーマンス。 また来てね!
こっちは半月板がシクシク痛みましたが、立ちっぱで2時間半なんとか乗り切りました。

帰りの道もまた驚き。目白通りから関越道が暗くて、違う道を走っているようでした。
節電を実感しました。。。
Posted at 2011/04/26 02:19:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Live | 音楽/映画/テレビ
2011年02月12日 イイね!

新羽田国際空港!

新羽田国際空港!というわけで今シーズンのスキーは終了いたしました。
Posted at 2011/02/12 12:05:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2010年12月09日 イイね!

初冠雪

初冠雪サンバーの6ヶ月点検が終わりディーラーさんとおしゃべりしてたら、雪がちらほら。

小諸からの帰り道、高峰の看板が目に止まり、サンバーの挙動とスタッドレスの確認の為か?吸い込まれるようにお山に登ってしまいました。

この軽トラ、後輪より後ろにエンジンが有り、後輪駆動なのです。

まずは4駆を使わず登ってみました。
かなりの勾配ですが、グングン登って行きます。 

今度は一旦道端で停止し、2速発進してみました。
タイヤで踏みつけられた所は案の定スタック。新雪の所はなんとか発進できます。

今度はちょっと強引にハンドルを切ったり、アクセルを多く踏んでみます。
結果、めっちゃ怖い・・・。 おしりが出るかな?と思うちょっと前にカウンターを当てないと簡単にスピン。
ドーナッツターンは簡単にできます。 ってか勝手になります。
4駆でも試しましたが、なんか違和感。 センターデフがロックしていて、リヤデフはフリーなので、アンダーかと思うと、急にオーバーになったり、全然つかめないまま頂上へ着いてしまいました。

流石に標高2000M、寒いです。写真を撮って直ぐ撤収。

もっと怖かったのが下り。
直ぐにブレーキがロックするし、後ろが重たいので、振り出すと止まりません。
スピンはしませんでしたが、インプレッサの様に守られてる感が無く、気が抜けません。

インプレッサの凄さと自分の下手さをまざまざと感じさせられました。
自制心がないと、この冬乗り切れるか心配です。  躁が出てるからなおさら怖い。
Posted at 2010/12/09 19:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「F1予選さてどうなるか」
何シテル?   09/23 07:49
GDB-E スペC RAに乗ってました。 今までの経験からやっぱりノーマルが一番バランス取れてていいなと思います。(ブレーキフルードとパッドやっときゃなんとか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 シフトアップインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 03:54:15
リヤアクスルブッシュの取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 02:34:56

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセッセ (ダイハツ エッセ)
レーシングカートの様なクルマ メルカリで購入、そこそこカスタムされていました 運転がとて ...
スバル サンバー スバル サンバー
スーパーチャージャー付き スバル社製の最終型になるのかな?
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
4発に乗ってみたくなり、憧れのぺけじぇー400Rを先日納車。3型が安く手に入りました。と ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めてのクルマ 〇賀峠、菅〇旧有料、碓〇峠で走りの勉強をしました。ちまたの噂より「どアン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation