• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HypeRのブログ一覧

2009年11月10日 イイね!

JMRCジムカーナをみて・・・

JMRCジムカーナをみて・・・5年ぶりにやりたくなってきた・・・。

このマシンじゃないけどね。
でも、ジムカーナに不利なロングホイールベース・・・。

うーん。。。
Posted at 2009/11/11 01:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年11月08日 イイね!

ジムカーナ@相模湖

今日は、昨日ネットでジムカーナを検索したら、
神奈川大会があるってことで、朝から相模湖まで行ってきました。

ビデオカメラ、デジカメ、一眼レフとカメラの撮影の練習を兼ねて、見に行きました。。。が、
一眼レフはものの見事にメモリーカード2つとも(メモリースティック、SD)忘れて死亡。
ビデオカメラは、バッテリー残量が残りわずかなものを2つこしらえていたんで、
半分死亡・・・。
救いなのは充電器を持ってきていたので、カーコンセントで充電しつつ、もう一方で撮影を。。

でもでも、よーーーく考えてみると、自分の一眼レフ、バッテリーパックの種類を統一していたんだっけ。
だから、デジいちのバッテリー使えば済んだのに、気づいたのはほぼ終盤。。。アホだ。笑

話を本題に戻すと、ジムカーナでもなんでもそうですが、自分との戦いですね。。。
そりゃ、車の性能に頼れば、ある程度のタイムなんで簡単に出ちゃうけど、
やっぱり自分の腕でタイムを出したほうが、遊びの面では楽しいよねー、と。

最近のジムカーナには、エボやインプなどの高性能車が続々。
見てても同じような動きで同じようなタイムでなんというか、ねぇ。
キライじゃないんだけど、車が賢すぎて・・・。

本日すっげーと思ったのは、初代後期オデッセイ。
コロナでジムカーナしたときのような、あの純正快適サスの良く伸びることw
オープンデフの空転も萌え~(〃▽〃)キャッ

あとは、うまいなぁ~と感じたのは、GEMINI イルムシャー。街の遊撃手ですよ!!
若い世代はいすゞが乗用車、しかもホットモデル(!)を出していたの、ご存知かな??
YouTubeで「いすゞ」「ジェミニ」「CM」で検索すれば面白いものを見れますよ(´ー`* )))) ♪

あと、時代を超えても爽快に走るのが、EFのCR-X。ありゃ、ジムカーナ用だね。
早すぎる。小回り効きすぎ。下からよく吹けるね。ZC。名機だ。

SW20もGT-Sは操れたときには、鬼のような動きをして速い・・・。

FD3Sはノーマルが異常に速い。

ロードスターは、走ってる姿がすがすがしい&楽しそう。

あと、衝撃的だったのが、ミゼット2.
しかも、EV仕様。音、しないですよ!!!!???
立ち上がりは鋭いし、未来的でしたw
タイムはガソリン車には遠く及ばない感じですが。

そんなこんなで、相模湖での開催は今年いっぱいのようです。。。
さみしい。

来週、出場しようかな。。。

02年製スタッドレスだけど。
http://akabeco.hp.infoseek.co.jp/

だれか、行きません??笑
Posted at 2009/11/09 00:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年10月29日 イイね!

最初に買ったクルマの思い出

この記事は、最初に買ったクルマの思い出について書いています。

最初に買った車は、愛車紹介にある車。
学生時代に欲しかったってことで、個人紹介で購入。
整備記録つきの車だったけど、前のオーナー、完全にドリ車で、一度刺さった痕跡がはっきりと。。。w

けど、やっぱ自分の車になると、すごく愛情がわくもので、
こまめに日常点検をしてやったり、故障部分は直してやったり。。

まだ当時はハイオク100円時代だったからいろんな場所にいったりして
多くの思い出を作ることができた車。
平成元年式で高速道路ではキンコンキンコン鳴って昭和の香りがすごく漂う車だったなぁ。
性能は、当時の車の中ではずば抜けていた感じがする車。

走る楽しみと操る楽しさが同時に味わえた車だった。

セダンだったこともあり、買い物にはみんなで行ったりしたし、
ありえないくらいの荷物を積んだりしたし、海にも山にもいろいろ行ったよね。

古きよき時代を象徴するようなセダンだった。


次のオーナーに譲るまで、ぜんぜんトラブルも無かったし、
今つぶされていないのなら、また手元に戻ってきてほしいな。

そんな感じ。
Posted at 2009/10/29 23:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月28日 イイね!

新しい相棒

新しい相棒前に乗っていた、快適快速低燃費(&地味)なコロナプレミオを
あげてから、早1ヶ月が経とうといていた今、
新しいマシンがやってきた・・・。(というか取りに行ってきた)


それは、、、


そう、ECR33スカイラインGTS25。

ひっさしぶりのMT車だーってことで、わくわく。


もう距離は13万km目前ですが、内装はめちゃくちゃ綺麗。

ひさびさのRBに、気分はアゲアゲ↑↑♪


今週末、車を徹底的に磨いて年式ごまかさねば。。。!w


事故らず、壊さず、愛情たっぷり注いで乗ることにします。


んで、次の車は、、、

コロナには乗った。
コロナプレミオにも乗った。

あと乗っていないのは、、、

プレミオ!

ってことで、次はプレミオ2.0にしようw

Posted at 2009/10/30 00:23:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2009年09月17日 イイね!

八王子 道の駅 滝山ぷちオフ

八王子 道の駅 滝山ぷちオフ初めてのミンカラオフ。

同じコロナプレミオ(GF-AT211)にお乗りの「まさかの抹茶」さん。
おんなじ車で、ミッションが違うと、あれほど雰囲気が違うのねーって
想像していたとおりでした。。

彼の車はいたるところにLED。

一方、自分の車は、いたるところに小細工満点。

急遽、ポジション球をLED(新品未開封)に変えてみたところ・・・

なんか緑っぽい・・・。

まぁ気にしない。


道の駅で2時間ばかししゃべっていたところで、小雨降ってきたのと、
時間が遅くなってきたことでぷちオフ終了。。。

帰りは信号でよーいどん!をしたりして同じ道を2台のコロナプレミオで
帰路に着きましたとさ。

んで、甲州街道にはいるくらいから大雨。

無事、晴れたままのプチオフ終了ってことでよかったです。
今後積極的にオフ会参加してみよっかな。

お疲れ様でしたー。


信号ダッシュはやっぱ5MTの方が早かった・・・けど、
エンジンのレスポンスがお世辞にもよくない7Aだからか、
変速の際に徐々に差は縮んで行く感じを受けました。
まぁ、1回しか比べていないのでなんともいえませんけどね~。
Posted at 2009/09/17 23:34:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

初めて運転したコンフォートにFRセダンの楽しさを教え込まれ(笑) FFコロナ(ST150) FRスカイライン(HCR32) FFコロナプレミオ(AT211...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これが本当の沖縄です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/28 22:36:08
震災の時、親日国がしてくれた国民には知らされ無い事実 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/20 21:55:02
韓国人が靖国神社で放尿しネットで自慢 「日本の妄言が続くたびに放尿する」--痛いニュース-- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/31 22:03:39

愛車一覧

レクサス IS 快速ゲタ・・・じゃなくエコ車 (レクサス IS)
とりあえず長距離の燃料代節約と荷物載せれるセダンを!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
13年落ちです。いまさらながら、R33スカイラインです。久々のターボMT FRです。 A ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
トヨタの伝説のオイル漏れエンジン「1S-iLu」を積んだFFコロナ。 この車、ヒットした ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今は無き国産軽量FR車の楽しかった、古き良き時代の代表作、といえる車。デビューから22年 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation