同期が4月に東京に異動が決まったので、今が旬の大河ドラマ「龍馬伝」の舞台である土佐を観光してきた。あいにく天気は悪く快晴とはいかないものの雨は上がり、Tシャツ1枚でもいいんじゃないかと言うくらい暑かった@@
お初に見る龍馬像、りりしいですな。近くで見ると結構デカイ!龍馬かぶれが観光客相手に写真を撮っていた。
有名な桂浜、お父さん犬と原由子の唄が似合う(o^∇^o)
泊まった宿がコレ!ではなくれっきとした重要文化財「高知城」!!
結構ちゃちぃ☆ヽ(o_ _)oポテッ
これまた有名なっ、刺客に襲われた時の名言『Itagaki never die!』。。。ゾンビかっ!もとい「板垣死すとも自由は死なず」、自由だぁーーー!!。
ここからはおまちかね食い物シリーズ(爆
好例のアイスシリーズ、土佐名物?『アイスクリン』、お好み3段乗せでわずか200円!要はシャーベットですな(-∀-。)
やっぱ土佐と言ったらカツオでしょう、今はタタキを塩で食するのが通らしい。
これは土佐珍味、言わばアテ、何気にカツオの酒盗(塩辛)が好きィ♪
その後2軒ハシゴし、○○○な場所を探すも案内所はキャ○ばっかり、仕方ないのでキャ○で飲んだあと食ったシメの麺がコレ!
話題の?シジミラーメン、メンが無ければ巨大シジミすまし汁(爆
さっぱり頂きやした^^
翌日は日曜朝市、駅前の「龍馬博」に行き、はりやま橋を見て、昼飯食って帰ったのさ。
日曜市、毎週開催、要は公式フリマ ( ̄m ̄*) ププッ、ブンタンと言う巨大な柑橘がモノ珍しかった。
はりまや橋、ただの橋です┐( ̄ヘ ̄)┌
クジラも有名、これは鯨テキ定食(塩タタキ付)。結構クセあるかも。
ウツボ!釣り人からは外道扱いされるが、この地では結構食うらしい、ビミョーな味@@
おしまいぜよ!行くぜよ!!
Posted at 2010/03/10 22:42:44 | |
トラックバック(0) |
ぶらり旅 | 旅行/地域