• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月07日

化調系ラーメン

化調系ラーメン とあるエロ?雑誌からのネタです^^(雑誌は会社の喫煙室にあるのですよ!)

「化学調味料系ラーメン 美味すぎ! 大特集」

と、ラーメン好きには気になる内容が。。。

どうやら化調(化学調味料、うま調とも)がラーメンの味を引き立たせる鍵であることを、大勝軒、雷文、TETSU、来来亭、ちばき屋、なんつッ亭、くじら軒の7軒の有名店主が語っています。

単に化調を入れればいいというのではなく、オリジナルの味と相まって相乗効果が出ること、コストパフォーマンス的に化調は必要ということが書かれていました。

化調には、味の素とハイミーがありますが、前者はグルタミン酸97.5%、イノシン酸・グアニル酸2.5%であるのに対し、後者はイノシン酸・グアニル酸の割合が8%多くなっているそうです。

イノシン酸・グアニル酸というのは、肉からでる旨味成分であるため、店によっては味の素とハイミーを使い分けたりしているようです。ちなみにラーメン二郎では、グルエースというグルタミン酸ナトリウム100%の化調をつかって、イノシン酸・グアニル酸の旨味は豚から煮出しているそうです。

一言で化調といっても、達人らしく繊細に使いこなしてこそ絶妙な味が作り出せるそうです。

もっぱら、化調という人工調味料を使用することは悪く見られがちだが、化調の発明なくして現代のラーメンは生まれてこなかったといっても過言ではない。天然か人工かの二元論で良し悪しを分けるのではなく、五味(甘味・酸味・辛味・苦味・鹹味(かんみ:しょっぱい)に加えて、現代では旨味が入って六味となっているが、7つ目の味、化味(けみ、ケミカルとかけている)として新たに認識すべきと締めくくっている。

参考:BUBKA 2011年8月号、p67-69、株式会社コアマガジン

本文の記事内容に正しくない表記があるので注釈しておきます。
五味は、仏教用語からきている。六味は、淡味(五味が入っていないもとの味)を指す。うま味は、日本人がこれまでの酸味・甘味・塩味・苦味の四基本味に加わるべき第五の基本味として提唱した。欧米では、近年までその味の存在を一笑されていたが、2000年に舌にグルタミン酸受容体が存在されてからは、認知されるようになった。

私は、化調の味が大好きなので、こういうラーメンを食べることに抵抗はありませんが、いかにも入ってるなぁ~と感じるのは、少し残念な気もしてます。人に勧める場合は、化調の味がするけど美味しいよ!っと前もってフォローしてますね。

化調といっても、天然成分であるので、素材からその成分を引き出そうとすると、膨大な材料が必要になり、コストと手間がかなりかさむのだそうです。そうするともはや大衆食のラーメンとはなり得ないのでしょうね。

中華料理では、うま味の事を「鮮味」(シエンウェイ、xiānwèi)と呼称し、これらの文化圏ではうま味を凝縮した魚醤・穀醤を基礎的な調味料として盛んに使い、また魚介類の煮汁を用いてうま味を加えていたそうです。(Wiki参照)


ブログ一覧 | ラーメン | クルマ
Posted at 2011/07/07 13:34:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愚痴です 水漏れ修理 代かき 草の ...
urutora368さん

注文しました。
つよ太郎さん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

コーティング前の下処理に使えるんで ...
音速の猛虎さん

32乗り、34年目にして「日産車の ...
P.N.「32乗り」さん

是非使いたいです。
大十朗さん

この記事へのコメント

2011年7月7日 21:32
化学調味料っていっても、奥が深いんですね~((o(^-^)o))



コメントへの返答
2011年7月8日 8:03
ハイミーは名前だけ知っていましたが、味の素との違いについては知りませんでした。違う会社のものかと思っていたら、同じ味の素フーズからの商品なんですね。

ハイミーはコクが強いため、少量で味付けが出来るそうです^^
2011年7月7日 22:26
途中で挫折!
(失礼爆
コメントへの返答
2011年7月8日 8:06
挫折って。。。(笑)

硬い文章でスンマソン。。。

化学調味料は安くて美味しくてラーメンを作るのにはどうしても必要だということ。そして、人工調味料を使うことは悪いことではなく、新たな認識をしましょうね!ということでした~

プロフィール

「V@mにOB枠を設置しました!規約を一部改定~!」
何シテル?   07/03 18:38
22万キロ走破したNA-CVT,FFのem号をSC-5MT,AWDにスワップしました!プレオ&R2流用パーツやヴィヴィオレアパーツも少々取り付けています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
修理基本でやってきましたが,これから少しずつTUNEしていきたいと思います. 22万キ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初めての愛車で,憧れの車でした.1991年~97年所有. しかし前も後ろも見えない大きな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
現在一時末梢中です.誰か買って~ 前車セリカXXを廃車にしてからS13(CA18,Q's ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation