
みんとものワープア雄さんのクルマがオーバーヒートで廃車に???
久しぶりのブログUPの内容にびっくり!かなり凹むよな~...
高速での立ち往生...私も数多くの苦い経験をしているので,人事には思えません...
状況を聞いて行く中で,これは結構重症ということがわかり,このままではワープア号は廃車の羽目に???ということで,たまたま連休で時間もあったので,急遽,修理することになりました.
いつもお世話になっているDラーの部品担当に電話すると,ラッキーなことに部品センターにヘッドガスケットの在庫が一枚だけあるということが判明!
朝一で藤沢の部品センターにガスケットを買いにいきました.営業時間の9時前にもかかわらず,ガスケットを出してもらい,一路,ワープアさんのところへ向かいます.途中,ホームセンターでエンジンオイルとオイルフィルター,クーラントも準備しました.
実は,ワープア雄さんとは初対面でもあり,どんな人なのかワクワク,ドキドキです^^.
自己紹介しながら,早速,作業にとりかかります.
まずは,エンジン内に水が入っているかフィラーキャップを確認します.
見事に乳化してますね.
バンパー外して...ほぉNAのバンパー外すの久しぶりだな...ウインカー裏にネジかあるんだよね.
エアクリBOX外して...なんだこのジャバラは???キャブ車は違うね~
エキマニカバーを外して...ボルトを折らないように慎重にね
ジャッキUPして,ウマかまして...
オイルとクーラントを抜いて...
オイルもへんな色してます...(^^;
ちなみにオイルレベルはそれほど上昇してませんでした.
Vベルト外して...おおー本物のVベルト!!(謎),初めて見たかも^^
クランクプーリーをSSTとツッタカ棒で外して...
タイベル外して...#1シリンダーを上死点にしてマーキングは忘れずに...
バキューム,エミッション関係のチューブやウォーターホースを外して...
ハーネスの各種センサーのコネクタなどを外して...
ヘッドカバーを外してヘッドボルトを外して...
エイッヤーーーーっとヘッドを外します.
ここまで約2時間.
ピストンヘッドに水が...燃焼室に水が入っていたようですね.ウォーターハンマーにならなくて良かったですね.
ヘッド裏側とガスケット
EX側から水が漏れたようです.
ガスケットの残りカスをスクレイバーで綺麗に除去して,新しいガスケットを装着!
プラグ.左から#1→#4.1と4は被ってて,2と3は焼けてます.キャブ車だからデスビの不良か???
ウォーターポンプも新品に交換!いいな~純正^^
今回の犯人はコイツでした!!錆びたサーモスタッド,固着して開ききらず,そのためオーバーヒートしたようですね.
無事に治って,ワープア雄さんもヴィヴィオも私もHAPPY!
Posted at 2011/11/07 04:12:32 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ