エンジン載せ換え、クルマ乗り換え、そしてエンジンOHしてvivio-lifeに復活された方々をお祝いしようという趣旨で発案・企画しました。特に長野・山梨で直近に復活した方が集中しているということ、さらに菜々パパさんのお勤め先であるビアレストラン「ROCK」でMarshall200Wさんの演奏を聴きたいという希望も重なり、本企画が水面下で企画・進行されました^^
長野でクルマ乗り換え組で復活したびぉびぉおさんに幹事の大役を押し付け(爆)、私はこれまた水面下で勧誘作戦を進行(笑)
そして、ついに本日、八ヶ岳ブルワリー・ビアレストラン「ROOK」にて開催されました!
お陰様で曇天でしたが、雨も降らず、暑くもない絶好の天気に恵まれる中、西は大阪、岐阜、愛知から、東は栃木、東京から遠路はるばる参加されました。あとは近郊の長野、神奈川と地元山梨のみなさまをあわせて総勢25台のヴィヴィオが結集しました!
私は当日、少し早起きして、昨日のボンネットストライプに続いて、ルーフストライプの貼付け作業をしました。なんとかうまく貼ることが出来、8時過ぎにいざ出発!
。。。と思いきや、10分程してから忘れ物に気づき、帰宅。。。
その後、また出発したものの今度は携帯を忘れたと思ってまた帰宅。。。
30分はほどロスして、談合坂SAに9:30の待ち合わせに間に合うかどうか焦る中、宮ヶ瀬を経由して一路相模湖ICを目指します。
談合坂SAには9:40くらいに着くことが出来ました!意外と早いですね^^
SAにはすでに鍛治屋さんとするりすさんが到着してお待ちかねです。おまたせしました~(^^;
さすが日曜だけあって、SAはかなり混雑してます。
早速、3台で「ROCK」を目指して出発!
100km/h巡航でしたが、勾配の多い中央道ですので、するりすさんのNAビストロはちとつらそうです。。。私もNAに乗っていたので上り坂のつらさはわかります。調子こいて回していると油温はすぐにあがってしまいますからね^^
11時すぎ、無事に「ROCK」に到着。すでに10台ほど集まっていました。
駐車場はROCK入り口の正面の特等席です^^
2010 Rally Japanのラリーカーも駆けつけました???
舩木さんの現役ラリーカー
インフォメーションカー
ゼロカー
ゼロカーの画像はこちら↓にUPしました!
https://minkara.carview.co.jp/userid/316736/car/238758/2657325/photo.aspx
ちなみにこのゼロカーのYouTubeがありました
http://www.youtube.com/watch?v=Ca4ipMY5JW0
正午過ぎから開会,まずはマイヴィヴィオの前で自己&車紹介をします.
弄っている人ほど「ノーマル」と言いたがる...(笑)
RX-R,GX-R,ビストロSS,ビストロ,尻尾付T-tpoなどなど
外見と中身が異なる車がちらほら...KW(バン)にRX-Rエンジンとか...
リーボックも初めて見ました!
片隅には,ヴィヴィオのワンオフパーツの即売会...(画像取り忘れ)
SUS?で作ったRA仕様のラテラルリンク,燃料の偏り防止ガード,リンケージが微妙に違うクイックシフト,なぜかサンバー用タコ足,インプの「 i 」ピンクエンブレムなどなど... すべてスバルラリー仕様???たぶん...
自己紹介後は,それぞれのヴィヴィオを拝見し,個性的なイジリを物色しました^^
個性的な74SSさんのKWヴィヴィオを試乗させていただきましたが,いいセッティングされてます.私のよりギュイーンと軽く加速しますね...軽量フライホイールのせい?それともブースト1.2仕様だから低回転からのトルクがあるのか?気になる一台でした.
1次会の閉めに,ROCKのオーナーさんからスバルのハンドタオルとラリージャパンのステッカーを全員にいただきました!オーナーさんはスバル公認のラリードライバーだそうです.しかも現役???ありがとうございました~!!
15時過ぎからは2次会でROCK内へ移動です.
朝から何も食べていないので,お腹がぺこぺこです^^看板メニューのROCKカレーとガーリックソーセージをオーダーしました.大変美味でしたよ~
そして,You Tubeにあるヴィヴィオのラリー映像「1993 サファリラリー」と「1992 パリ~北京 マラソンレイド」を鑑賞しました. こんなに小さい車が過酷なラリーを完走する...なんと逞しく,健気に走る姿は何度見ても感動しますね.涙ものですよ.パリから北京まで走った軽自動車なんてヴィヴィオ以外にありませんからね.ヴィヴィオが最初で最後の最小ラリーカーなんでしょうね.
サファリラリーではクラスA優勝!マラソンレイドではMTトラブルで5時間ロスした結果,わずか1時間30分の差で失格.しかしその後,北京までの16000kmを見事完走!
その後は,お待かねMarshall200W & Nacchan Live on Stageです.
MarshallさんのギターNacchanのサックスorキーボードandヴォーカルでスクエアのあの名曲をムーディーに演奏^^.そのあと数曲演奏していただきました.さすがプロですね~^^店内のお客さんも聞き入って拍手してくれてたので良かったです~.
もっと聞きたかったのですが,続きはMarshallさんのお店ですかね(笑)
店内の2次会も終わり,外のヴィヴィオ前でまたまたヴィヴィオトークが始まります.いつものことですが,いくら時間あっても話が絶えないですね^^
そうこうしているうちに,オーナーさんがラリーカーを移動して,洗車されていました.何人かが興味津々で見ていると,どこからか「まだ記念品あるから持ってって」とYOKOHAMA関連のグッズを持ってこられました.
急遽,じゃんけん大会となりました.
ADVANキャップとADVANバック(巾着みたいな袋?)が人気を二分しているようです^^
じゃんけん勝ち上がりの3人は,頭が大きくキャップを断念(爆)
そして,なんと私とkaukau-SSさんの一騎打ちとなりました!ここは,LADYに譲るべきか躊躇したのですが,勝負は勝負ですからね.
何度もあいこを繰り返しながらも,見事,勝ってキャップをGETしてしまいました~v(^o^)v
そうこうしているうちに日も暮れて,閉会...
最後は,菜々パパさんとびぉびぉおさんと温泉(パノラマの湯)に入って慰労&反省会...またまた話がつきないから3人とものぼせ気味になりました^^
帰りは10時すぎに長坂ICから中央道に乗ったのですが,急激な睡魔に襲われ,なんとか双葉SAに到着.とにかく仮眠をと...そのつもりが朝まで爆睡(笑)
双葉SAを4:30に出て,ウチに6時前に着きました~!
今回のオフは,企画盛りだくさんで大変内容の濃いものになりました.
幹事役のびぉびぉさん,会場を準備していただいた菜々パパさん,演奏していただいたMarshall200Wさん&なっちゃんさん,またいろいろとお手配いただいたオーナーさん,本当にありがとうございました!
そして,遠路はるばる駆けつけていただいた方々,私の突然のお誘いに快く参加していただいた方々にも重ねて御礼申し上げます.
特にヴィヴィオはみんカラでもHeavyな弄り(維持り)をしている方々が多いです.
今後ともヴィヴィオ@みんカラともども盛り上げていきましょう!
(ついにヴィヴィオ@みんカラも100名を突破しました!!)
【参加されたみなさん】(HNのみ順不同)
びぉびぉおさん(長野県)
菜々パパさん(山梨県)
Marshall200Wさん(東京都)
レン&ユウさん(大阪府)
がきしばさん(神奈川県)
トシ6さん(岐阜県)
かんくねんさん(長野県)
kaukau-ssさん(愛知県)
たくじんさん(岐阜県)
部品屋のオヤジさん(長野県)
鍜冶屋さん(神奈川県)
するりすさん(神奈川県)
Tsukasanさん(岐阜県)
hiro@RX-Rさん(栃木県)
FF俺SSさん(山梨県)
ヴィーヴィーさん(山梨県)
ウニとイクラさん(山梨県)
ビックリクマさん(山梨県)
腹の肉がポニョさん(山梨県)
74-SSさん(山梨県)
k-papaさん(神奈川県)
のうてんきさん(長野県)
28ぺそ(Keim) さん(岐阜県)
たひ°~さん(東京都)
Chiffon-R(神奈川県)
(セントラルさん(埼玉県))
合計25台(26台)