• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chiffon-RAのブログ一覧

2011年06月25日 イイね!

変化…変か???

変化…変か???いよいよオフ会を明日に控えながらも、雨漏り対応に悩まされ、先日のオフ会から何も変わってません…

みなさん、インタークーラー磨いたり、いろいろな大技、小技を駆使されて臨まれるようで、気合いが感じられますね~

かくいう私は、イメチェンと言いながら、言った手前、何か変化しないとということで、まずはボンネットだけストライプいれました!

ダクトやルーフ、リアはこれからです。

とりあえず変化しましたよー(^_^)ノ

後はお楽しみに…
Posted at 2011/06/25 17:26:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | くるま維持り | クルマ
2011年06月15日 イイね!

ロールで買っちゃいました!

ロールで買っちゃいました!シルバーのカッティングシート。
耐候性で5年保証で3次元対応です。

ハンパものだったので安くしてくれました!
11cmX10mで2000円です。

ちょっとイメチェンしてみようかとσ(^_^;
Posted at 2011/06/17 18:39:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 買っちゃいました | クルマ
2011年06月15日 イイね!

家系ラーメン 真鍋家 

家系ラーメン 真鍋家 会社の帰り、ちょっと寄り道(といっても戸塚まで)したついでに、家系ラーメン屋に行ってきました。

藤沢市用田交差点にある「真鍋家」です。

ご存知、家系ラーメンとは「吉村家」を元祖として暖簾(のれん)分けされ、あちこちに拡散している今や神奈川の代表的なラーメンといえます。

基本は、麺は太麺、スープは醤油とんこつ、ほうれん草、チャーシュー、のりがトッピングされ、麺の固さ、味の濃さ、油の量を好みでリクエストできます。テーブルには、しょうが、にんにく、豆板醤、コショウなどの薬味はほぼ定番です。ちなみにルーツは、ラーメンショップになります。

同じ家系といっても各店舗、趣向をこらしており、微妙に味が異なります。私的には、煮豚ではないチャーシューが好きなんですが、本家以外はほとんど煮豚になっているようです。

ここ真鍋家は、標準仕様で味はちょうど良い感じがします。すこし甘いかな。これまで10回近くは食べているでしょうかね~。かといってウチから少し距離があるので、近くを通る機会がないとなかなか行きませんね。スバル神奈川の藤沢部品センターに行くときに通ります^^

今回は、ほうれん草がちょっと茹ですぎでしたね。。。どうした大将???いつもこんなだっけ???
チャーシューも、う~ん。。。でした。
今晩、食べたのは並ラーメン(\650)+ライス(\100)でした。

【評価】☆☆☆

真鍋家
神奈川県藤沢市用田611-1
0466-49-3901
営業時間:11:00~21:30
定休日:月曜
Posted at 2011/06/16 13:53:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | クルマ
2011年06月13日 イイね!

第11回VIVIOだいすき!コミュニティ 関東圏オフ at 牛久大仏

第11回VIVIOだいすき!コミュニティ 関東圏オフ at 牛久大仏第11回VIVIOだいすき!コミュニティ 関東圏オフに参加してきました!

朝,目覚ましがわり鳴った携帯の電源を寝ぼけて切ってしまって二度寝zzz...
やばっ!と思って目を覚ましたのは6時40分.ギリギリセーフでした(^^;

7時過ぎにウチを出発して,厚木ICから東名,首都高C2線,首都高6号線,常磐道を経て集合場所の守谷SAに集合時間の8時30分ちょいすぎに到着しました.

守谷SAでは,バイクの族集団が警察に質問を受けていたけど,あの後どうなったのかな...

守谷SAは,常磐道下り組の集合場所でここには6-7台が集合しました.今回は,常磐道上り線が谷田部PAと現地牛久大仏の3ヶ所に分かれての集合です.

予定通り,9時に守谷SAを出発し,車列を組んで圏央道を経由して一路牛久大仏へ移動.

現地にはすでに幹事のいっしゅさんはじめ副管理人のモリ☆マッコリさん,他が到着されていました.
我々守谷SA組の到着後,谷田部PA組,そして現地集合の方々.そして,群馬から参加された「隼代行」のヴィヴィオ軍団のみなさんが終結しました.

一人ずつ車の前で自己紹介したあとは,フリータイム.一部の方は牛久大仏観光ツアーへ...

RX-R,RX-RA,GX-R,ビストロ-SS,T-TOP,バンの基本グレードをはじめ,エンジン換装車や痛車などなど個性あふれるヴィヴィオ&ビストロ,T-topが総勢37台?くらい集まりました.

14時からは恒例のビンゴ大会.主な景品は,アルミホイール4本セット(PIRELLI のタイヤ付),新古の2tジャッキ,砲丸マフラー,ビストロウッドパネル,12インチ新品キャリパー,新品リアブレーキシュー,momo?ステアリング,NGK中古プラグコード,キャンプ用品一式が入ったお洒落なキャンピングバスケット,パトレイバーのプラモセット,スバルサブレ,シラス(魚)などなど...その他にも自動車関連や日曜雑貨が数多く出品されました.

こういうビンゴ大会ではいつも最後まで揃うことはないのですが,今回は違いました!4-5番くらいに見事「ビンゴ!」,砲丸マフラーをGETしましたv(^o^)v

ビンゴ大会が終わってしばしダベって,16時頃に閉会.

みなさまお疲れ様でした!幹事のいっしゅさんを初め,スタッフのみなさま,ありがとうございました.

mixiのコミュの集まりでしたので,名前を聞いても知らない方が多かったのですが,初めてお会いするみん友さんもいらっしゃって大変楽しいひと時を過ごすことができました!

次回は,秋のスバル感謝祭にまたお会いしましょう~(^o^)/
Posted at 2011/06/13 01:23:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年06月06日 イイね!

やべっ! くさっ! シュッシュしたけど…

やべっ! くさっ! シュッシュしたけど…内装の黒化にむけて作業をしようと準備する中、以前、気になっていた水溜りをちょっと確認しました。

運転席後ろ、後部座席の足元です。

マットの裏側。。。湿っています。
カーペット。。。濡れています。

おそるおそるカーペットを剥いで見ると、ショック!水が。。。
カーペットのフェルト生地から滴り落ちるほど溜まっているではないですかっ!!

内装交換どころではありません。どうやって乾かそうか。。。なおかつ原因も究明しなくては。。。

ここまでカーペットに水が浸み込んでは、自然乾燥もままなりません。。。
それに、臭いです!たまらん匂いです。水が腐ってまるでドブの匂い。

雑巾で拭いたところでらちがあきません。ここは思い切ってカーペットをはがして天日干しすることにしました。

次に原因究明ですが、よくあるルーフモールの隙間からか?と思い、モールを剥がしてみましたが、ここではなさそうです。

みんカラで探してみると、同じような症状の方がいました。どうやらリアドアにつばがるハーネスがボディから出ているのですが、ここのゴム栓が切れて車内に水滴が入ってくるとのことです。

その部分を確認してみましたが、私のはゴム栓は切れてなかったので、ここではなさそうです。
しかし、その横に疑わしき箇所が。。。ルームランプのドアスイッチです。ここのブーツ(ゴムキャップ)が無くなってから、かれこれ記憶にございません。。。それほど放置していた場所です。まさかここから???試しにドア閉めて、ホースで水をかけてみました。5ドア車は、Bピラーの下側、ドアとドアの間が空洞になっていてここに流れる水は、もろ下までつたっているんですね。。。直接、スイッチの上側から水をかけてみるとやはり車内に水がはいってきました。これで原因が判明しました。

スイッチのゴムカバーをなめていました。。。スイッチは予備があったので、新品スイッチからブーツだけを取って付け替えていると、アースの配線のハンダが取れてしまいました(^^;仕方ないので新品に交換。ハンダをつければスイッチはまだつかえます。ちなみにこのブーツは、ヴィヴィオではスイッチ一体でしか部品が出ないのですが、他の品番で購入が可能との情報があります(部品屋のオヤジさん)

ココです↓
83443KA020 ドアスイッチブーツ
https://minkara.carview.co.jp/userid/693990/car/595533/3117535/parts.aspx

ついでにやはりハーネスのゴム栓周りも気になるので、ここもシーリングすることにしました。バスコークがどこかにあったはずなのですが、見つからないので、しかたなく液ガスで代用しました。トヨタ純正速乾性の高級なヤツです(笑)

これで、雨漏り?はなくなることを期待したいです。次に雨が降るまでカーペット引くのやめとこうかな。。。一度、カーペットが濡れてしまうと、なかなか乾かず、錆が発生してしまう可能性はかなり大きいと思います。カーペットの上に敷くマットの裏地がゴム製なので、なおさら乾燥しない気がします。

5ドアにお乗りのみなさま、ドアスイッチブーツがなくなっている方々、今一度、カーペットが湿っていないかご確認を。。。

この後、強烈なドブ臭を消すためにファブリーズを買いに行って、シュッシュッしましたが、そう簡単には匂いはとれませんね。。。洗濯機クリーナー(酸素系)でしっかり洗ったほうがいいかも。。。

カーペットも風呂場で洗おうかな。。。

水没した車は、機械的に治っても匂いが取れなくて廃車になってしまうと聞いたことがあります。
雨漏りの恐怖は、錆以外にもあるわけですね。恐るべし、雨漏り。。。
Posted at 2011/06/07 11:06:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま維持り | クルマ

プロフィール

「V@mにOB枠を設置しました!規約を一部改定~!」
何シテル?   07/03 18:38
22万キロ走破したNA-CVT,FFのem号をSC-5MT,AWDにスワップしました!プレオ&R2流用パーツやヴィヴィオレアパーツも少々取り付けています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
修理基本でやってきましたが,これから少しずつTUNEしていきたいと思います. 22万キ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初めての愛車で,憧れの車でした.1991年~97年所有. しかし前も後ろも見えない大きな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
現在一時末梢中です.誰か買って~ 前車セリカXXを廃車にしてからS13(CA18,Q's ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation