• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chiffon-RAのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

諏訪リンクス主催ヴィヴィオワンメイクレース in 西名阪スポーツランド

諏訪リンクス主催ヴィヴィオワンメイクレース in 西名阪スポーツランド 奈良健康ランドに宿泊して寝坊することなく、午前5時に起床し、ひとっ風呂浴びてから集合場所の針テラスにむけて出発しました!

途中、コンビニで朝&昼食を調達。ガソリンは昨夜、天理市内ですでに満タンにしたので問題ありません。







針テラスにぞくぞくとヴィヴィオが集まってきました!!


6時30分過ぎに予定通り出発して、車列組んで西名阪スポーツランドに移動します。
到着後、荷物やら余計なジャッキ、スペアタイヤなども降ろします。ライトや車両番号をテーピングして準備します。


開始前に、コースに集まって、各種説明、ラジオ体操、その後、初心者向けの走行説明などがありました。

ヴィヴィオは第1グループなので、一番最初の走行になります。(今回は、全部で5グループありました)

【第1ヒート】
ライン取りを覚えたいのにもかかわらず、気が付けば先頭を走ってしまい、我流のまま終わり。
ここで、エンジン下からなんか漏れているのを発見!どうもブレーキフルードらしい。。。しかもなんかマスターシリンダーあたりが怪しい。。。なんで???一応、ラインを増し締めして様子を見ることに。

それからタイヤの外側だけがかなり熱くなっているのでキャンバーを少しネガティブに修正しました。

【第2ヒート】
走行中に、「プシュー、プシュー」っと変な音がするので、何回か周回したあとリタイヤ。満タンにしたフルードも半分減ってます。

【第3ヒート】
原因がわからぬままなので、今回は見送ることに。。。


ここで昼食。
原因判明!フルードキャップのパッキンが歪んで閉まっていたので、そこから漏れていたようです。




【第4ヒート】
ここで、いきなりタイムアタック!
前回、お休みしたのが痛い。完全にライン取りに迷いが。。。後ろが詰まってきているので焦ります(^^;
他の人の足を引っ張るとまずいので、道をゆずります。このEコース、追い越し箇所は2箇所しかありません。

kaukau-SSさん、アノマノカリス氏到着。kaukauさんにブレーキフルードを調達してきてもらいました!
ココの近くのGSで売っていたそうですが、DOT4.といい容量といい。。。さすがですね^^


【第5ヒート】
ブレーキの不安もなくなったので、安心して走れました。

初のサーキット走行もあっという間に終了~


そして結果発表!
グループ1(ヴィヴィオクラス)
第3位 hiro@RX-Rさん (00:44.453)
第2位 イニシャルBさん (00:44.281)


そして堂々の一位は...

第1位 たぬごんさん (00:44.171) 
オメデト~ヽ(゜・^*)^☆.。.:*・゜☆祝☆゜・*:.。.☆^(*^・゜)ノ

しかし,このお三方のタイムはかなり近接してますね~.

後日タイムアタックの結果がでました!私は00:49.312でヴィヴィオ12台中8番目でした~(^^;
次回,またがんばろう~

46~47秒台に4台,固い走りですね~
49~51秒には私を含めて5台でしたが,タイヤの不調やミッションの不調,ライン取りのミスがあったのかな...?

本コースでは,ほとんど2速に入れっぱなしなので,技術の差はライン取りとブレーキポイントによるところが大だと思われます.そして,タイヤと足回りはかなり重要ですね.

今回,これを機にタイヤをネオバに履き替えて,車高調を導入したので,今までとは全く違う走りを自分なりに体感できましたし,私的には足の不満はありませんでした.が,ライン取りをマスターするまで十分走りこめなかったのはちょっと残念でした.次回の課題ですね.

ともあれ,同じヴィヴィオでのワンメイクレースはすごく楽しかったです.
本企画にご尽力いただいたレンさんを初め,主催の諏訪リンクス様,スタッフのみなさまに厚く感謝申し上げます.

みなさま,おつかれさまでした~(^o^)/

走行会終了後,針テラスに移動して天理ラーメン食べて解散しました~.

私は,すぐにエンジンオイルを交換したかったので,伊賀上野市のホームセンターでオイル吸収剤を購入し,その場でオイル交換しました.お付き合いいただいた,hiro@RX-Rさん,kaukau-SSさん,Tsukasanさん,ありがとうございました!

その後,東名阪道の御在所SAまでランデブー...途中渋滞にハマったので,みんな居眠り運転寸前?でした(爆).わたしはかなりやばかった(^^;
そして,御在所SAで一行は解散しました. 

【出場者】
レンさん
イニシャルBさん            
たぬごんさん        
まっぴーさん   
Tsukasanさん 
ヴィヴィヲさん
みなみなさん(けんちゃんさん)
hiro@RX-Rさん
播州姫路sylpheed ViViさん
RXR焔ninja@昴さん
げん吉さん
りむやすさん
Chiffon-R

【見学のみなさま】
ラウさん
たまあざらしさん
おっとさん
kaukau-SSさん
アノマノカリスさん
美々緒さん
その他,お連れの方々...

【各種記録】
最高水温:93℃
最高油温:125℃
最高ブースト圧力:1.9K
最高排気温度:800℃
最高速度:86km/h
最高馬力:116PS

タイトル画像の諏訪リンクス走行会キャンペーンガールは,
藤澤夕海香さん(左)と未早希さん(右)です!
Posted at 2011/12/02 00:22:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年11月26日 イイね!

ヴィヴィオワンメイク前夜祭オフ

いよいよ待ちに待った「ヴィヴィオワンメイク」の前々日。。。

仕事終わってエンジンオイルを買いに行って、飯食って、21時過ぎから暗くて寒い青空駐車場にて最後の整備をしました。

エンジンオイルとブレーキフルードの交換、壊れたHIDの入れ替え、そして右ライト交換。
最後に、車高調とキャンバーの確認です。

車内片付けをして、アルミジャッキやウマ、工具一式など荷物を積んで、出発出来るようになったのは、午前2時30分を過ぎていました!(^^;

いつものごとく、近くのGSで満タン給油して厚木ICから東名に乗り、一路西へ。。。

途中、やはり眠気が襲ってきたので、駒門PAで6時過ぎまで休眠zzz。

その後、7時30分頃に牧の原SAの「マグロ」を補給して、刈谷SAに9時過ぎに到着しました。
急遽、kaukau-SSさんとオフ会の相談&昼食ということになり、それまで待つ間に少し休んでからちょこっと電装パーツの取り付けをしました。

タコメーターの針の動きが悪く(原因はおそらく夏場に粘着が溶けたせい?)、びぉびぉおさんに譲ってもらったタコモーターを交換する時間もなかったので、手元にあった永井電子の回転数が表示できるスピードメーターをつけようと思いました。

AC電源、アース、回転信号、スピード信号と無事に結線出来たのですが、そのとき、悪夢が。。。

メーターの確認をしようとエンジンをかけるといつもとなんか違う音が。。。アイドリングでA/F計がどんどん高い値(16~17)を示していきます(^^;

O2センサーが断線したか?と思ってECUのハーネスを確認していると、なんか1本コネクタの根元から切れている線を発見!!

激ヤバです!!(゚∀゚;)ヤ・・・ャバ

こんなときに配線図はありません。。。

とりあえず、こちらに向かってるであろうkaukau-SSさんに電話すると、なんか神妙な返事。。。
(まだ、仕事中だったかな???)と思うのもつかの間、正面に停まっていました(笑)

配線図が欲しいなぁ~と話していたら、なんとKaukau-SS号から配線図がっ!!
kaukau-SSさん 「SSのだけど使える?」
私 「むしろ、このハーネス&ECUはSSのを移植したのでバッチリです!」

ありがたや~(^人^)感謝♪

さっそく、コード色とコネクタ位置からなんの線か確認します。
どうやら#3のインジェクターの線を切っていたようです。どうりで、アイドリングの音が変で、A/F値も薄くなるわけだ。。。しかし、燃料噴いていない状態でエンジンをかけるのは、かなりやばいです(^^;

このまま、刈谷止まりか。。。明日のワンメイクは。。。ここまで整備して準備したのに、いらん細工をしようとしてしまったがために。。。悔やまれます。。。

コネクタ。。。ウチには予備があるのですが、これを入手するのは、かなり不可能に近い。。。Dラーに駆け込んでも、クルマ屋に行っても、はたまた解体屋を探しても、相当な時間のロスが予想されます。また誰かを頼っても、こんなパーツ、普通は持ってないです。

事の重大さがいやでもわかるので、ここは自分でどうにかせざるを得ません。。。

コネクタからちょこっとだけ残っている線にスリーブで結線出来ないか?と考えました。しかし、現状では2mmくらいしか出てないのでこのままでは無理。。。

そこで、なんとかコネクタから端子を外して、スリーブで結線することに成功!これで無事に治ったか?と思ったのですが、ダメでした。。。すぐに抜けてしまいます。

よく見ると、端子の先が折れてました!焦っていたので、気が付かなかったようですね(笑)

んーーーー、これはほんとに困った。。。最終手段は、ECU内部から直接ハンダして信号を拾うか。。。それにしてもハンダなど持ち合わせてないし。。。

隣では、お腹を空かせたkaukau-SSさんが心配そうにしながらも、私のアクロバット体勢を激写してます(爆)

ふと、ひらめいたっ!!

少し長めに銅線をむき出して、コネクタ結合部分の穴に突っ込み、銅線ごとコネクタに差し込んだらどうだろう???

ぶろろろーーーん。

見事、正常に戻りました!!A/F計も正常な値です。

いやーほんと、良かった。。。

そんなこんなで、つまらぬ修理作業を終えたのは、14時頃でした。。。

その後、「ラーメン横綱」を一緒に食べて、お茶しながら雑談。。。

16時過ぎにレンさんから電話があり、すでに針テラスに着いたとの事。早っ!!

予定では、宇治のアノマノカリス氏のウチに寄ってから針テラスに行く予定でしたが、直行することにしました。

しかし、前夜祭オフに何人がくるんだろう???ひょっとしてオレとレンさんだけじゃないか???と思いながらも、一人寂しく待っているであろうレンさんを思い、針テラスに向かいます。

しかし、またまた眠気が。。。亀山SAで1時間くらい寝ましたzzz

亀山から名阪国道で針テラスに向かう途中、たぬごんさん到着の連絡がありました。

無事に針テラスに着いたら、ヴィヴィオが何台か停まっていました。しかし、周りには誰もいません?
目の前には、怪しい集団がたむろって立ち話しています。。。クルマを降りて、屋内に行こうとおもったら、その集団がレンさん、たぬごんさん、Tsukasanさん、たまさんでした(爆) たまさんがR1で来ていたので、別グループだと思ってしまいましたよ!(笑)

針テラスはめちゃくちゃ寒いです(><)。暖を取るために、とりあえず建屋内へ移動。
しかし、22時で閉店ということで、追い出されてしまいました。

その後、ホテルをとっていたたぬごんさんと別れ、残りの4人で近くの王将まで歩いていきました。
我々4人が食べ終わった頃に、hiro@RX-Rさんが到着!そして、hiro@RX-Rさんが食べ終わった頃に東京からりむやすさんが到着しました!お陰さまでかなり王将に長居できました(笑)

駐車場に戻ると、RXR焔ninja@昴さん御一行がすでにお待ちでした。みなさん方は車泊するとのことですが、私は少しでも体を伸ばして休んでおきたいということもあって、とりあえず天理市内の奈良健康ランドに行くことを提案。とりあえず、皆で移動しましたが、途中でレンさん酷く眠たいとのことで、針テラスに戻られました。オヤスミ~

奈良健康ランドは深夜2時まで1500円、午前2時からはさらに深夜料金1500円が加算されます。
到着したのはすでに午前1時。車中泊するRXR焔ninja@昴さん御一行は、入浴だけして針テラスに戻られました。私とhiro@RX-Rさんとりむやすさんは、ここで泊まることにしました。

お風呂上りにみんなでビール飲んで駄弁って、寝たのは午前3時。。。起床予定時間は午前5時です!
2時間しか寝れへんやんかっ!!(爆)

こんな前夜祭でした(笑)

明日は、ワンメイク本番です!!

PS.取り付けたスピードメーターはなんかあやしい表示をしめしたので、回転数を表示させる目的は達成できませんでした。やはりジャンク品でしたからね。。。設定しなおさないとダメだったのかもしれませんが、そんな余裕はありませんでしたので、とりあえず、すぐに外しました^^。





Posted at 2011/12/02 00:17:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年11月22日 イイね!

ミッション&デフオイル交換

ミッション&デフオイル交換引き続きタイヤ交換後、ミッションオイルとデフオイルを交換しました。

自前のオイル注入注射器は、パッキン不良で使用できず、お店のポンプをお借りしました。

ミッションオイルはかなり変色してました!30000km無交換でしたからね(^^;
デフの方は、ほとんどFFモードで走っているので、そんなに汚れてないみたいです。

久しぶりの香しきミッションオイル。。。意外と好きかも(爆)
嗅ぎすぎると頭痛くなります。。。

リフトでこの高さまで上げられるし、作業はかなり楽チンですね~^^
今度、下回りの防錆処理を徹底的にやりたいところです。

残す作業は、ブレーキフルード交換のみ。。。

Posted at 2011/11/23 06:26:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま維持り | クルマ
2011年11月22日 イイね!

ネオバ装着!

ネオバ装着!仕事帰り、レンタルガレージ「メカスタジオ」さんでタイヤチェンジャー&バランサーをお借りしてタイヤ脱着作業をしてきました。

年に一度やるかどうかの作業ですので、細かい手順やポイントは意外と忘れてますね(笑)
でも、わからないところは、お店の人が丁寧に教えてくれるので安心です。

バランスもウエイト少量で取ることが出来てよかったです^^

タイヤのフォルムもかっこいいですね~
Posted at 2011/11/23 06:24:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま維持り | クルマ
2011年11月20日 イイね!

車高調装着!

車高調装着!メーカー不明(たぶんアップガレージスバル館オリジナル???)の車高調をようやく装着しました!

錆を落として、ダストブーツを新調しました。
車高も最低地上高9cmをクリアするようにないrました。

細かな調整はこれからです^^
Posted at 2011/11/22 11:41:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま維持り | クルマ

プロフィール

「V@mにOB枠を設置しました!規約を一部改定~!」
何シテル?   07/03 18:38
22万キロ走破したNA-CVT,FFのem号をSC-5MT,AWDにスワップしました!プレオ&R2流用パーツやヴィヴィオレアパーツも少々取り付けています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
修理基本でやってきましたが,これから少しずつTUNEしていきたいと思います. 22万キ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初めての愛車で,憧れの車でした.1991年~97年所有. しかし前も後ろも見えない大きな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
現在一時末梢中です.誰か買って~ 前車セリカXXを廃車にしてからS13(CA18,Q's ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation