• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chiffon-RAのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

上信越道横川SA

上信越道横川SAふと立ち寄った上信越道の横川SA。

えっ?建屋内に懐かしい国鉄色のキハ58が。。。
あとで調べてみると、コンセプトはキハ57(アプト式区間(1893年~1963年)に対応するためエアサスで車高を変えられる仕様がキハ58との相違点らしい)

信越本線軽井沢~横川間は碓氷峠を超える最急勾配路線(66.7 ‰、1000mで66.7mの高低差)でしたが、上越新幹線開通後の現在は廃線区間となっています。

この急勾配を超えるために旅客や貨物列車の先頭にはやはりこの区間だけに特化したEF63が峠のシャルパーとしてこれらの列車を牽引していたことは私も幼少のころから知っていました。

このEF63の牽引車を連結したり切り離すために、横川駅での停車が余儀なくされ、そこで旅客たちは横川駅の駅弁、「峠の釜飯」を買う時間が出来たという背景があります。特徴的なセトモノの容器に入ったスタイルは今や全国的に有名ですね。

横川SAは当時の横川駅の雰囲気を感じさせる憎い演出をしているわけですね^^。

この車両、乗務員用ドアから前面だけが本物(九州で走っていたキハ58らしい)で、うしろは後からの作り物です。しかし、車内のクロスシートは本物で、雰囲気はばっちりです。シートに座って「峠の釜飯」を食らう。いいですね~

今回は、夜中だったので、お店はしまっていましたが、いつか実行してみたいです。

Posted at 2011/10/31 04:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年10月23日 イイね!

中古車高調 オマケ付き

中古車高調 オマケ付きとうとう買っちゃいましたよ!

しゃこちょー

中古で外見サビサビですが、中身はさほど使ってないらしく。。。(でもブーツがボロボロ)
メーカーは不明らしいのですが、アップガレージのスバル館から出てるモノにも似てるし、OVER TECHのモノにも似てます。。。中身はどれも同じだとか???一応、全長式でカートリッジ交換できるみたいです。分解清掃して防錆塗装してから付けたいと思います。

大きなオマケ付きです。このオマケがすっげー上玉でした。

オマケ(KK4CのRX-R)↓
Posted at 2011/10/24 15:36:35 | コメント(19) | トラックバック(0) | 買っちゃいました | クルマ

プロフィール

「V@mにOB枠を設置しました!規約を一部改定~!」
何シテル?   07/03 18:38
22万キロ走破したNA-CVT,FFのem号をSC-5MT,AWDにスワップしました!プレオ&R2流用パーツやヴィヴィオレアパーツも少々取り付けています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234567 8
910 1112 1314 15
1617 18 19202122
23242526 272829
30 31     

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
修理基本でやってきましたが,これから少しずつTUNEしていきたいと思います. 22万キ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初めての愛車で,憧れの車でした.1991年~97年所有. しかし前も後ろも見えない大きな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
現在一時末梢中です.誰か買って~ 前車セリカXXを廃車にしてからS13(CA18,Q's ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation