• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀玉!のブログ一覧

2014年07月16日 イイね!

目指せニガテ克服! F鳥編 2回目

目指せニガテ克服! F鳥編 2回目今年3度目のF鳥。
せっかく会員復活したことだし、Alpinestarsもあるし、ということで今年3回目、今月2度目のF鳥。

前回の不甲斐ないタイムの更新もさることながら、どういうわけだか最遅のスティントのラップが載っちまったので、ついでにそちらの修正もお願いしてきました。

平日だけあってさすがにお客さん少な目。とはいえゼロではないあたりは流石というかなんというか…。
知ってる顔もチラホラ。

クラブハウスでにゃんこ先生発見。
すぐに回ってきた1回目の順番呼び出しで下に降りたら、ピットに戻ってきたのはminkara仲間のケンコッツォリーノさん
そのほかTeamGreenの速いおねーさんとか、マツネンさんとか、知り合いというのはちとはばかられますが、見かけたことのあるツワモノの方々もチラホラ。


ということでキリキリ走行。

1回目 12号車 32.237
…とりあえず一番前にあった車両で、前回のベストは更新。が、32秒台かー、うーむ。

2回目 08号車 31.969
…最近のオススメをにゃんこ先生に聞いてみてのチョイス。とりあえず31秒台には突入。あいかわらずよくわからんですが。

3回目 19号車 31.921
…オススメが埋まってたので、別のやつ。悪くねーす。

4回目 17号車 32.174

5回目 14号車 32.158


今月2回ほど来てみて気が付いたことは、私の場合は夕刻になるとタイムが落ちてくること。
周囲の速いヒトタチのタイムを見ている限り、エンジンの調子はどちらかというと上向きになっているはずなので、グリップダウンしてきたときの乗り方が「なってない」んでしょうなあ。
見かけ上大きなミスをしているわけではないのですが、エンジン回転の落ち方とか、立ち上がりのタイヤの使い方とか、そのあたりのアジャストができていないようで…。


やっぱりいい練習になるなー、F鳥。(^^;;
Posted at 2014/07/17 12:36:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | KART...F.ドリーム平塚 | クルマ
2014年07月06日 イイね!

珍しいとこ第2弾!

珍しいとこ第2弾!一昨日の634に引き続き、久々のコース第2弾はF鳥。

ニガテ意識が強くてあまり近寄っていなかったF鳥ですが、「いつもと同じことしててもいつもと同じ結果しか出ない」ということで、634同様しばらく強化対象にしてみることにしました。

ま、急にこんなことやっても今年の赤牛関東予選には間に合わないでしょうけど、それはもうしょうがないですな。



1回目 06号車 32.305
…無料券使用

2回目 06号車 32.481
…3回券。

3回目 13号車 32.833
…3回券。ぐだぐだのボロボロだったスティント。
ペースが上がらなくてブルー出されたのは仕方ないとして、ブルーで前に出た後で抜きに来るわ、明らかにスローダウンしてるとこに後ろからどつかれるわ、ほぼまともに走行できず、イライラしながら戻ってきました。
13号車の良しあしすら計れない始末。やれやれ…。

4回目 18号車 33.188
…3回券。


結局31秒台に入れずじまい。


自分の傾向として、気温が下がってグリップダウンが始まると露骨にペースが落ちる感じ。
雨に弱いのも同じことが原因なんでしょうな。

ちょっと対策を考えてみるかなー。
Posted at 2014/07/08 15:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...F.ドリーム平塚 | クルマ
2014年04月06日 イイね!

Enjoy耐久! F.ドリーム平塚・・・6回目

Enjoy耐久! F.ドリーム平塚・・・6回目2012年9月以来のF鳥。
タッキーさんと一緒にEnjoy耐久参戦でございます。

ハードル高くて足が遠ざかっていたF鳥、Enjoy耐久っていうからもうちょっとほんわかしたモノを期待してたのですが、想像の3倍はガチでした(^^;

さすがに練習なしで優勝できるほど甘くないのはわかっていたので、練習走行では自分なりに走り方を探りながら、抜いて行ったヒトの走りをひたすらトレースして、後続との距離を測りながら走り方を修正。

ワタシは第2、第4スティントを担当。
結果、3位表彰台Get!

タッキーさんの走りはさすが。
ワタシの方は上出来、というか、出来過ぎでしたな(^^;

リザルトからは確認できないのですが、Newタイヤにも助けられて、タイム的にはこれまでのF鳥での自己ベストを上回るペースで周回できていたようです。
常連さん(激っ速の方を除きます)とそれほど遜色ないタイム出せてたよー、というのがタッキーさんのオコトバ。ま、練習してないコースでの走行ですから、ほんとに上出来です。



誰にも会わなかった第2スティント:
ひたすら練習モードで走行してます。そこそこいいポジションにいるのはわかっていたので、スピンと大幅減速だけには注意してます。



コースイン時にやらかしたと思って冷や汗かいた第4スティント:
3位キープのために第3スティントを引っ張ったのに、コースイン時に前を譲ったカートが直接順位争い中の
6号車…。気づいたときはほんとに冷や汗ダラダラでした。(^^;



お約束のRQと一緒写真は、タッキーさんに「優勝しないとダメ」って言われてお預けでしたとさ。



Enjoy耐久終了後に開催されたD杯、スタートだけ見て帰るつもりが、いやー面白かった!
レベルの高いレースは見ていても熱くなりますねえ(^^)
Posted at 2014/04/06 23:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | KART...F.ドリーム平塚 | クルマ
2012年09月14日 イイね!

タダ券消化ちう! F.ドリーム平塚・・・5回目

タダ券消化ちう! F.ドリーム平塚・・・5回目夏休みの残りとタダ券消化のため、F鳥5回目。

実はF鳥は相当久しぶり。調べてみたら実に1年と5ヶ月ぶりでした。
なんかビミョーにコースが整備(?)されているのは気のせい?クラッシュパッドとか縁石の表面とか…
(^^;


ちょいとお財布が寂しげな様相を呈してきたので、本日はタダ券消化x3

到着は16時前くらい。平日の昼間にもかかわらず、メンバーと思しき方がばしばし走行中で、バンバン31秒台…。さすがにお客さんは少なめなので、ギャラリーのプレッシャーはないですが、ちょっと緊張。


1回目 12号車 32.147
…フロントの応答がややニブメで、リアも出やすいチョイムズせっと?ヘアピン2つともクリップはずしまくった割には好タイムナノカ?

2回目 12号車 32.237
…相変わらずクリップはずしまくり。ブレーキが遅いのと、フロントグリップに合ったステアの切り方(タイミング、舵角、速度)が明らかに出来てません。乗れてないなー…。

3回目 16号車 31.988
…直前のレースパックで12号車破損(かなりド派手に斜め後方からどつかれてました)のため、16号車。
ま、前2回も選んで乗ったわけじゃないですが。
12号車と比べて挙動が素直で乗りやすい感じ。まああまりにクリップにつけないんでちょっと突っ込みすぎをやめたこともあるのでしょうが、かろうじて32秒切り。

気分よくなったとこで本日は終了。
走りこめば、あと0.5秒くらいは詰められるかなあ。アタリ車両の見極めも含めて、ですが。


そういえば、タダ券あと1枚残ってるな。1枚だけ残してもしょーがなかったよーな…。
Posted at 2012/09/14 20:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...F.ドリーム平塚 | クルマ
2011年02月19日 イイね!

リラックス、リラックス F.ドリーム平塚・・・4回目

リラックス、リラックス F.ドリーム平塚・・・4回目久しぶりのF鳥、約4ヶ月ぶり、通算4回目。
今回は会社のクラブ活動でのレースパック(Enjoy B)。参加台数10台也。

今回の個人目標は、とりあえず「32秒の呪い」を解くこと。





まずは練習走行、32.699
間を空けてしまった分、ブレーキングポイントとかを忘れちゃってました。
トラフィックを嫌って先頭でコースインしたのですが、3周目から周回遅れに遭遇してしまい、クリアラップは正味アウトラップ含めて2周だけ
ま、私以外は初コースか2年ぶりですから練習走行が「荒れ気味」になるのは仕方ないです。


続いて決勝、31.742
とりあえず、自己ベスト更新です。
練習走行時と違ってあまり周回遅れに遭遇しなかったこともありますが、「第1ヘアピンの気合」を抜いたのが逆に功を奏したのか、あっさり31秒台に突入


レースそのものは独走状態でほとんど誰ともからまなかったので、個人的にはあまり面白い展開ではなかったのですが、後方ではかなり熾烈なバトル(3番手争い、5番手争い、8番手争い)が展開されていたそうで、みなさん楽しんでいただけたようです。


今のコンディションならちょっと走りこめば31秒台前半まではいける気がします。
タダ券たまってきたので、そろそろ使うかなあ。
Posted at 2011/02/19 20:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | KART...F.ドリーム平塚 | クルマ

プロフィール

「うしろあし。」
何シテル?   06/09 12:34
最近はレーシングカート(レンタル)にどっぷりの、 食事より睡眠を愛する「ぐうたら」者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"がんだむっぽいナニカ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:36:40
リアディフューザー のリップをラッピン👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 15:37:43
SHORAI LFX18L1-BS12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 01:59:33

愛車一覧

ベネリ トルネードネイキッドT125 がんだむっぽいナニカ (ベネリ トルネードネイキッドT125)
30年ぶりの2輪。のんびりまったり走る予定デス
アバルト 595 (ハッチバック) ぴかちう (アバルト 595 (ハッチバック))
きいろ、ふたたび(≧∀≦)
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
2台目のオープン、2台目のマツダ。乗ってみたいと思っていたクルマではありますが、まさか所 ...
ホンダ ビート 黄B (ホンダ ビート)
冬の峠道でウッカリハーフスピン。購入額より高い修理見積もりに、泣く泣く全損扱いにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation