• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀玉!のブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

おすそわけ狙い?

おすそわけ狙い?ずいぶん久しぶりのAZ山梨。
調べてみたら2年と2か月ぶり。そのときも2年ぶりって書いてましたから、ほんとに足が向かないんですな、ここには。

話には聞いてましたが、カートがKRPのお下がり(?)に変わってました。
AZ山梨もオープンからたしか6~7年、そういう時期なんですかねえ。

現地到着がだいたい10:30、13:00くらいから貸切があるということなので、そんなにのんびりも走ってられないということで3回券。

温泉とスモモ狩り帰りのツカモンも一緒です。


1回目 24号車 37.718

2回目 02号車 38.024

3回目 10号車 37.658

エンジンがMZに変わったことで、依然と比べると予想通り右コーナーの立ち上がりは若干もたつく傾向あり。とはいうものの、湘南の逆走と比べればないも同然の感覚なので、それほど気にする必要はなさそう。

路面温度は60度前後でしたが、コースイン直後1周くらいはグリップ感いまひとつの感じ。
これだけ暑くてもタイヤのウォームアップは意味あるんですな。ま、やりませんけど。

ということで本日ベストは37.658、ひそかに目標にしていたトリバードさんの37.4xxには及びませんでした。
この気温と路面温度じゃ、タイヤの前に人がへばる、ということで撤収。

そうそう、ツカモンにスモモのおすそわけをいただきました。
ごちそうさまでございます!
Posted at 2014/07/29 11:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...AZ山梨サーキット | クルマ
2012年05月04日 イイね!

あーずー… 花粉か??

あーずー… 花粉か??AZ山梨4回目、調べてみたらなんと2年ぶり

GW後半なので渋滞回避は無理。なんとか渋滞の少なそうな時間帯を選んで行ってみました。
おかげさまで、なんとか行きは7km、帰りは2kmほどのノロノロ運転で済みました。



ま、コンビニで買ったお茶をクルマの屋根に乗せたまま出発してどこかで落っことしたり、フルーツラインに馬がいたり、ちょっとしたトラブルやらビックリやらはありましたが…。


3回券購入して「次の走行です」と言われた直後からにわか雨。
上空には晴れ間も出ていたので間もなく止むだろうということで、しばし待機。
30分ほど待って、路面の色がおおよそドライに戻った頃に走行開始。

1本目 07号車 38.498
…路面はドライっぽかったものの、久しぶりなこともあって様子見ながらの走行。縁石は滑りそうなのでほとんどさわらずに走ってみました。まー、タイム出ませんわな。

2本目 09号車 38.268
…同じくらいのペースのお客様と一緒に3台で走行。最後で出走したのですが、なかなか近づいてきません。なるほど、同じくらいのペースだわな。縁石は大丈夫そうなことを確認。

3本目 09号車 38.205
…スライド多用して縁石もしっかり使ってちょっとずつタイム詰めても、「あれー?」ってな感じ。そんなにコンディション悪い感じでもないし、乗れてきているのにこのタイムはキッツイです。自己ベストの1秒落ちですもん…。

ということで、3回券おかわり。
「今日はタイム出ませんねえ」と受付でぼやいてみたら、8コーナー(終盤のヘアピン)付近の路面のダスト(落ち葉?枯れた雑草?)を掃除してくれました。ありがとうございます!

4本目 01号車 37.446
…言い訳の材料がなくなったところでのアタックで、あっさり37秒台突入。乗りやすかったですし、ストレートの伸びもよかった、かな?

5本目 10号車 37.460
…スタッフさん(社長さんかな?)のオススメに従って、「だまされたと思って」10号車。なんでも前回のスプリントで1台だけ35秒台の出た車輌だそうで。
タイヤ温まるまでは「どアンダー」、温まっても「ちょいアンダー」。ヘアピン3つの頭入れにちょいと苦戦したこともあって、タイム出し切れず。ちゃんと乗れれば速そうです。

6本目 02号車 37.161
…またまたスタッフさんのオススメに従っての2号車。
ここまでの5走でコーナーのボトムスピードをさほど落とさなくても回れそうな手応えがあったので、8コーナー以外のブレーキを「ちょんブレ」に変更。だいぶ失速感が減ったかなと思いながらの走行で、よーやく自己ベスト並み。


渋滞がひどくなる前に帰りたかったので、ここで打ち止め。36秒台は遠いです。

クルマに戻ったら、屋根にも窓にも黄色い粉。
時期的に杉ってことはないでしょうが、なにかの花粉でしょうかね?うっすらとではありますが積もってる感じでした。
もしかして、花粉のせいで滑ってる


それにしてもAZ、未だに初カートと思しきお客様が次々に来ては1~2回乗って、「たのしー!」「おもしろーい!」と言いながら帰って行きます。
そろそろオープンして2年くらいじゃないかと思うのですが、すごいですね、未だにこういうお客様が多いというのは。やっぱりフルーツ公園に隣接、ほったらかし温泉に行く道の途中という立地は、営業的には恵まれているんですかね。
今後も盛り上がってくれることを期待してます!
Posted at 2012/05/04 17:59:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | KART...AZ山梨サーキット | クルマ
2010年04月24日 イイね!

部内カート大会 2010年3戦目

部内カート大会 2010年3戦目今年3度目の部内カート大会。
会場はAZ山梨サーキット。昨年3月にオープンした比較的新しいカート場で、今の時点では山梨県下唯一。クラブとしては初の利用、個人的には3度目のコースです。

参加人数は6名、申し込みコースは「レースパックMAX」、練習走行10分、タイムアタック10分、予選10周、決勝15周です。


練習走行10分
思っていたより体力的にしんどいコース。
呼吸を止めるような高速コーナーはないので息こそ上がらないものの、タイトな低速コーナーが多いので、腕と握力に厳しい感じ。
低速コーナーのクリップにうまくつけていないのか、38.153秒。

タイムアタック10分
最終コーナーを含む3連低速コーナー以外は、なんとなくいい感じに回れるようになってきた。37.485秒。

予選10周
ポールスタート。低速の2コーナーでインを取られて2番手に後退するも、4コーナーでインを刺し、トップ奪還。1周目の後半で2番手がミスして差が開いたので、後はタイムアタックモードで周回。37.125秒、本日のBestLap獲得。

決勝15周
ポールスタート。1コーナーで2番手にかわされ、2コーナーで3番手に追突されて姿勢を乱している間に1台先に行かれてしまい、3番手に後退。ここのスタート直後の2コーナーは荒れますねぇ。
1周目のうちになんとか2番手の真後ろまで追いつき、2コーナーの立ち上がり、クロスラインでパス、2番手浮上。
トップには少し離されているものの、タイムアタックと予選を見る限り、ペースはこちらのほうがやや速いので、レース中盤には追いつけると予想。
4周目、トップとの差を3車身くらいまで詰める。S字後の低速7コーナーでトップがインに巻き込んでハーフスピン。アウトから丁寧にパスしてトップ奪還。
半周ほどは、後ろにいる2番手に気をつけながて、コーナーでインをブロック気味のラインをとります。2車身くらい後ろが離れた頃からタイム狙いのラインに戻し、2番手を引き離しに成功、後半以降はほぼ独走状態。
そのままチェッカーを受け、今年2勝目。

走りこみの成果が出てきましたねー。




とはいえ、AZ山梨のコースレコードは35秒台。あと1.5秒もどこを詰めるんだろう…。
あと0.5秒くらいはなんとかなると思うんだけど…。
Posted at 2010/04/25 15:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...AZ山梨サーキット | クルマ
2010年03月14日 イイね!

AZ山梨 2回目

AZ山梨 2回目写真は関係ないです。

逗子~鎌倉~箱根~御殿場~山中湖~河口湖~雁坂~笛吹フルーツパーク。
んで、AZ山梨のカート2回目。
コースは覚えたんですけどねー。
ヘアピン後にどうも加速しないなぁと思ったら、ブレーキペダルに足が当たってるらしい。ブレーキきつめに踏み易いようにペダルを近めにしたのが裏目に出てしまったようで…。37秒切はおろか、37秒台も出ず、だめだめですな。
Posted at 2010/03/14 22:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...AZ山梨サーキット | 日記

プロフィール

「うしろあし。」
何シテル?   06/09 12:34
最近はレーシングカート(レンタル)にどっぷりの、 食事より睡眠を愛する「ぐうたら」者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"がんだむっぽいナニカ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:36:40
リアディフューザー のリップをラッピン👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 15:37:43
SHORAI LFX18L1-BS12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 01:59:33

愛車一覧

ベネリ トルネードネイキッドT125 がんだむっぽいナニカ (ベネリ トルネードネイキッドT125)
30年ぶりの2輪。のんびりまったり走る予定デス
アバルト 595 (ハッチバック) ぴかちう (アバルト 595 (ハッチバック))
きいろ、ふたたび(≧∀≦)
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
2台目のオープン、2台目のマツダ。乗ってみたいと思っていたクルマではありますが、まさか所 ...
ホンダ ビート 黄B (ホンダ ビート)
冬の峠道でウッカリハーフスピン。購入額より高い修理見積もりに、泣く泣く全損扱いにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation