• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀玉!のブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

赤牛!

赤牛!1年目から毎年チャレンジしているRedBull KART Fight、今年も予選会の季節がやってまいりました。

今年は地域予選がやや変則とも思える分割の仕方になっていることもあり、新潟・関東エリアの予選を目指すか、中部・関東の予選を目指すか、ちっと悩ましいトコロではあります。

ま、万年2次予選敗退の身としては、どっちに行ってもキビシイことに変わりはないのですが、走ったことのない「つま恋」よりは、M4で2回走って2回とも表彰台を獲得している「新潟」の方がゲンがいいので、新潟大会につながる一次予選会に狙いをしぼることに。

ホームコースの飯能も「新潟組」なので、素直にそちらで枠をとればいいのですが、どうも1か所だけだと不安なので、保険をかける意味で前日申込みでフェスティカのレース形式の予選に参加。
負けても、レースできたってことでOKですし。


15人ばかり集まったフェスティカ一次予選会、今回のレースでの枠はミドル級2名、ヘビー級2名。
フタを開けてみれば、ミドル級の参加者が5名、ヘビー級の参加者が10名と、ミドル級にはだいぶ希望の持てる状況。とはいえ、ここのところフェスティカレンタル最速?の座にあるG藤さんや、元ネオスピ組のおとーさんやらいますし、ほかのヒトタチの実力はわからないので、油断は禁物。

ということで始まった一次選考会。
決勝レースのグリッドはタイトラと2本の予選レース結果のポイントで決めるとのこと。

練習走行:総合2番手タイム(2/15)
…4回程度のセッション、最初に乗った車両がイマイチ…、あとは少なくともそこそこ戦えそうか?

タイムトライアル:4位(4/5)
…よりによって練習走行最初に乗った車両。練習走行の時とほぼ同等のタイムまではひねり出したものの、4番手。こりゃいきなりポイントがキビシイ…

第1予選レース:3位(3/5)
…またしても例の車両。このめぐりあわせはたまらんなあ…。低速が渋い車両だったので、ローリングスタートだったのは幸い。上位2台はなすすべなく逃がしてしまったものの、早めに3番手に上がったおかげで、なんとかしのいだ感じ。もうちょっとポイントほしかったところですが、車両とレース展開からすればやむなしか?

第2予選レース:1位(1/5)
…ヘビー級のレースを見ていた限りではそこそこの車両かと思っていましたが、なかなかでした。
スタート直後の1~2コーナーのポジションどりで2番手へ、続く4コーナーでトップへ。
最終コーナーの立ち上がりではややつつかれたものの、ポールスタートのG藤さん、激シブ車両だったそうで、以降は独走。G藤さんが「ダム」やってくれているのをいいことに、逃げ切り。

決勝レース:2位(2/5)
…ポイント集計の結果、あやうく激シブ車両をまぬがれ、またもそこそこ車両。スタートはフロントローアウト側。優勝候補のG藤さんはポールスタートながらまたも激シブ…、お気の毒ではありますが、これは願ってもないチャンス。
ということで、1周目にしかけてきっちり前をとり、全力逃げ体制。
途中ちらちらと後続を確認すると、G藤さんがまたも「ダム」状態。が、見えるのは3台、1台足りない?
と思ったら元ネオスピ組のおとーさんにビタ付けされてました。
勝ち抜け枠は2つ、競り合ってペース落とすよりは、まずは安全圏まで逃げること優先で、ブロックは最小限。
終盤、ストレートできっちり刺されたものの、2台でそのまま逃げ切り。


今年も無事、一次予選突破です。

今週後半はお山で選考会ですが、これで気楽に臨めます。



レース参加者のみなさま、スタッフのみなさま、お疲れ様でした&ありがとうございました。

だいぶ先ですが、2次予選も頑張ってきまーす!
Posted at 2015/05/18 13:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...フェスティカ | クルマ
2015年04月18日 イイね!

VR1アタック@フェスティカ栃木

VR1アタック@フェスティカ栃木VR1東ブロックRd.3、フェスティカ。
フリーパスで延々走行。

ベストは39.618。
この時点では2番手。あとは抜かれるだけー(^^;;
Posted at 2015/05/07 10:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...フェスティカ | クルマ
2015年03月29日 イイね!

ダブルヘッダー#2 M4@フェスティカ

スプリントついでのM4、本日のチームメイトはタッキーさんとK池くん(大)。

車両は14号車。スプリントの様子を振り返るとまずまずのアタリ号車のはず。
グリッドが後方になっちゃうのはしょーがないですな。

序盤、中盤と表彰台県内を順調に走行。

が、終盤、燃料もたないとの判断で給油して最終スティントへ。
結果、5位。

給油したかしないかで、順位が変わっちゃいましたな。
もっとも、燃料が減ってくるにつれペースが落ちていたのも事実。給油しなかったら確実に勝てたかと言われると「?」です。

ま、面白かったからヨシ!

参加者のみなさま、スタッフの皆様、お疲れさまでした&ありがとうございました!
Posted at 2015/05/07 09:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...フェスティカ | クルマ
2015年03月29日 イイね!

ダブルヘッダー#1 全日本4stスプリントRd.1@フェスティカ

ダブルヘッダー#1 全日本4stスプリントRd.1@フェスティカダブルヘッダー@フェスティカ

午前は全日本4stスプリントRd.1、午後はM4。
M4エントリ少ないけど開催されるのか?などとドキドキしながらの4stスプリント。

人数の関係で2組に分けてのタイトラと予選、その後、予選順位によって上からAB2組に分けての決勝。
昨年は散々だった4stスプリント、果たして?


タイトラ: 40.480 20位(全36代)

予選: 10番手スタート、9位フィニッシュ

決勝A組: 18番手スタート、17位フィニッシュ。


タイトラはずっとひっかかってしまっていたので、個人的にはちともったいない結果。
予選結果、4stスプリントでは自身初のA決勝残留。本日の目標の1つだったので、これは素直にウレシイ。

決勝は、、、ねえ。確かに周りは速いし上手いヒトばっかだけどさ。このカートはあんまりだよう
(;_;)

とはいえ、一時は3台抜いたし、おもろかったからいーや。

ムービーはこちら。


予選



決勝(ハズレカートの激遅っぷりをご堪能ください…)
Posted at 2015/04/21 13:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | KART...フェスティカ | クルマ
2014年12月30日 イイね!

くるりんぱ!

くるりんぱ!U1-Worksのゆーいちさん主催のフェスティカ年末恒例行事、くるりんぱカップにお呼ばれしてきました。
お呼ばれと言っても当然無料ご招待とかではなく、手を挙げて参加させていただいたわけですが、はい(^^;;

くるりんぱカップ、ベースは120分の耐久レース。
フェスティカではおなじみのカートコンペと同様、チームは当日最初の全員のタイトラ結果によって決定。
60分経過時点で順走から逆走へのコースチェンジがあり、チームごとに抽選で決まったイベント(ガリガリ君イッキ食い、黒ひげ危機一髪飛ぶまで刺し続け、4輪空気圧チェック、チーム全員記念撮影、などなど)を後半のどこかで消化するというもの。
たまにはこういうイベントもいいもんですな。


さて、チーム編成。
チームメイトは地元フェスティカメインでレーシングをやってらっしゃる「レジェンド」的なお2方と、M4菅生で後塵を拝したATOMホームのWさん。

カートの当たり外れは走ってみないとわかりませんが、ハンドル番号は「7」。
オーダーは、スタートはWさん、2番手レジェンド、3番手が銀玉、4番手がもう1人のレジェンド。

手押しでピット交代シミュレーションのタイムトライアルでグリッド決定、5番手スタート。
ポジション的にはまずまず。

あとはスタートのWさんに期待。
でしたが、低速の立ち上がりがイマイチな7号車、スタート直後のポジションどりがままならず、Wさん残念ながら一旦最後尾へ。
後で聞いたのですが、Wさんフェスティカは初めてだったそうで…。要するにタイトラの5分間しか走ったことない状態でスタートお願いしちゃったわけです。ちっと申し訳なかったですなー。

とはいうものの、そこは東北地区の実力者。数周でそこそこコース攻略して、いくつかポジションを上げて2番手へ。

2番手は重量級のレジェンド。さすがにマシン的に厳しかったようで、ポジションはややダウン。

3番手は銀玉。一旦速度を上げてしまえば、それなりに走れそうな感じ。スリップも使いながら走れば40秒前半はなんとか出せる状態。距離ロスつぶしたりいろいろ試行錯誤して、ベストは40.18x。全体でみてもそこそこいいタイム。ここは軽量級のメリット生かさないとですね。
調子よく走っていたこともあって、何回ピットを見てもピットインサインが出なかったのは「レジェンド」的な戦略なんでしょうな。

4番手はもう1人のレジェンド。
出走前は結構心配されていたそうですが、前3人のラインと走り方を見て学習されたらしく、40.5前後で安定して周回。ここもさすがの実力者です。


そんなこんなで、総合7位。
全14チームですから、前半分には入れたということで上出来でしょう、なにより楽しかったですし!


長めの表彰式を終え、つかもんとかおりんと3人でガストでご飯。
別のチームで参加していらしたお2人とガストで一緒になってわいわいやっていたら、今日は欠席だったBrosのもう1人のメンバーさんが千葉方面からまさかの合流。
仕事終わって急いで飯食いに来た、って…。(^^;

広島から参戦のFさんがいらしたり、忘年会を終えたU1-Worksの面々がいらしたり、結局5時間くらいガストで騒いでました。



さーて、明日はビーチで走り納め。
どうなることやら。
Posted at 2015/01/05 23:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...フェスティカ | クルマ

プロフィール

「うしろあし。」
何シテル?   06/09 12:34
最近はレーシングカート(レンタル)にどっぷりの、 食事より睡眠を愛する「ぐうたら」者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"がんだむっぽいナニカ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:36:40
リアディフューザー のリップをラッピン👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 15:37:43
SHORAI LFX18L1-BS12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 01:59:33

愛車一覧

ベネリ トルネードネイキッドT125 がんだむっぽいナニカ (ベネリ トルネードネイキッドT125)
30年ぶりの2輪。のんびりまったり走る予定デス
アバルト 595 (ハッチバック) ぴかちう (アバルト 595 (ハッチバック))
きいろ、ふたたび(≧∀≦)
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
2台目のオープン、2台目のマツダ。乗ってみたいと思っていたクルマではありますが、まさか所 ...
ホンダ ビート 黄B (ホンダ ビート)
冬の峠道でウッカリハーフスピン。購入額より高い修理見積もりに、泣く泣く全損扱いにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation