• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀玉!のブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

峠入口! 初走行

峠入口! 初走行赤牛選手権に備えて、ってほどではないのですが、久々に初コースのチャレンジがしたくてフェスティカへ。
うちからざっと120km。普段かよってるお山までだと約40kmなのでざっと3倍。遠いわー…。
現地待ち合わせ予定だった王子と東北道でたまたま合流、そのままフェスティカへ向かいます。



のどかな感じの道路を山へ向かって進み、「おっ?これから峠本番か」と思わせるきつめの左カーブにいきなり入口が…。いやはや、すごいとこにありますな。「峠入口」の看板が似合いそう…。

本日のテーマは「初見、アウトラップ直後の1周目」
赤牛選手権の3周予選対策ですな。

白地のコース図だけいただいて、レンタル受付の脇に貼ってあるコース攻略は見ずに待機。
とはいうものの、レンタル開始の1時間前に到着しちゃったもので、貸切の耐久レースを見学。楽しそうでしたねー。

さて、いよいよ走行。
コース図で想像して、貸切見学でちょっと補完した走行イメージを補完しながらアウトラップ。全体的に思ったよりゆったりしたコース。やっぱレーシング用コースですね、N35にはかなりゆったりしたコース。
1周目のタイムにつなげるために、最終セクションはコースわからないながらも全開。

ということで、1st アタックは、

5号車(N35)
1周目 39.829 (+0.566)
ベスト 39.263


んー、上出来なのか?
貸切レースのみなさんは大半が40秒台、その中の速いヒトが2人くらい39.9xxくらいだったから、こんなもんなのかなあ…?ちなみに同じく初コースの王子の初回ベストは39.4xxくらい。
常連さんのタイムと比較したいなあ…。


しばらく間をあけて、2回目。
レンタル時間の都合上、2回分まとめて走行。

5号車(N35)
ベスト 39.136


クリップ奥目、ブレーキは2か所ともちょっと強めに一瞬だけの向き変え用で、立ち上がり重視。
気になったのは、
・高速の1コーナーと最終セクションでちょっとフロントが抵抗になっている感じ
・バックストレート後のダブルヘアピン1つ目の走行ライン
・ダブルヘアピン2つ目の走行ラインとスロットルワーク

さすがにまだつかみきれてませんが、同じカート同じコンディションで38秒台に入る気はしないなあ。
ここはネオスピ組に走ってもらって感想聞いてみたいとこです。

ちなみにレンタル時間に走行していた常連っぽい方は、FK-5の30分レンタル。38秒台中盤くらいまでは出てました。おっちゃん、今日出てるレンタルではN35が一番速いって言ったじゃん…。


結局、本日の課題の結果はこんな感じ。

本日の1周目 39.829 (+0.693)
本日のベスト 39.136


うまくいったかどうか判断しづらい上、あるコースがたまたまうまくいっただけでもわかんないし、この練習、効果ないかも。


お昼のレンタル時間終了後のオーナーさんのスポーツ走行、KT速っ!32秒台って…。
Posted at 2012/07/01 20:09:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | KART...フェスティカ | クルマ

プロフィール

「うしろあし。」
何シテル?   06/09 12:34
最近はレーシングカート(レンタル)にどっぷりの、 食事より睡眠を愛する「ぐうたら」者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"がんだむっぽいナニカ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:36:40
リアディフューザー のリップをラッピン👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 15:37:43
SHORAI LFX18L1-BS12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 01:59:33

愛車一覧

ベネリ トルネードネイキッドT125 がんだむっぽいナニカ (ベネリ トルネードネイキッドT125)
30年ぶりの2輪。のんびりまったり走る予定デス
アバルト 595 (ハッチバック) ぴかちう (アバルト 595 (ハッチバック))
きいろ、ふたたび(≧∀≦)
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
2台目のオープン、2台目のマツダ。乗ってみたいと思っていたクルマではありますが、まさか所 ...
ホンダ ビート 黄B (ホンダ ビート)
冬の峠道でウッカリハーフスピン。購入額より高い修理見積もりに、泣く泣く全損扱いにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation