• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀玉!のブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

レンタルカートフェスティバル2015!

レンタルカートフェスティバル2015!今年もやってきましたレンタルカートフェスティバル。
毎年寒い寒いもてぎ北ショート。今年は気温こそそこそこ低めでしたが、風がなかったおかげで凍えるほどの寒さではなかったような。

例年通り、レンタルクラス5時間耐久に参戦。
第1スティントと第3スティントを担当。

抽選で決まるグリッドはなんと4番手。ワタシとしては今までで一番前方からのスタートですな。

スタート後、3番手スタートの2ストマシンを上位2台が抑えているのを、一緒になって抜きあぐねていたら、早々に12番手スタートのはずのSHUNSUKEにぶち抜かれ。
もうしばらくしてから昨年優勝のJJ Windsにもしっかり抜かれ…。

接触がないように、コースアウトしないように、前から離され過ぎないように、それなりに気を使いながら走行。
幸い雨も降らず、無事走り切りました。

結果、16位/34チーム。
チームベストはなんとかとりましたが、ぎりぎり50秒切れず。
兄弟チームのリーダーからは「今年のマシンは速いから全体ベスト出すよーに」とのミッションでてたのですが、同施設から参加のエースドライバーが早々にとんでもないタイム出してくれたおかげで、こちらはプレッシャーから解放。ヨカッタヨカッタ(^^;;

レースベストを記録した同施設のチームが参加2回目にして優勝。
兄弟チームはレース終盤にガス欠でストップ、32位。

同施設の古巣チームは、諸々のトラブルによりレース中盤に大きく後退、30位。

給油所でのエンジンスタート時にリコイルスタータのヒモを引きちぎり、
チェーン外れで積載車に乗せられること2回、
最後には優勝チームのゴールとタイミングがあまりに近すぎたせいで、まさかのダブルチェッカーで1周減算ペナルティ。

知り合いの立場からすると、勝負の中にあって相変わらず「笑いとやすらぎを提供する」Mikiworksさんでしたw。



参加されたみなさま、応援のみなさま、主催者のみなさま、コーススタッフのみなさま、お疲れ様でした&ありがとうございました!
2014年02月16日 イイね!

RKF!

RKF!いまさらなので簡潔に。

リザルト:Bクラス4位
MZの右コーナーと燃費に悩まされる展開でした。

練習走行時の燃費は、3回給油シミュレーションに対して4分/Lショート。
決勝直前に急遽、ギア比をロング側に変更するも、2スティント目のガソリン残量を見て、3回給油作戦は断念。

結果的に、全員燃費走行なしで最後まで走りきれましたが、右コーナーのストレスは相当なものでした。

個人的には、スタート直後のゴボウ抜かれ(ギア比がロングすぎて全く進まない…)といい、燃料残が2L切ると5コーナー立ち上がりで息を止めるエンジンといい、今まで味わったことのない感じではありましたが、最後まで走り切れてよかったです。


その場しのぎの作戦変更に文句も言わずにお付き合いくださったメンバーの皆様、整備もろもろを担当していただいたピグさん、ピットクルーとして走り回ってくださったシュンスケパパとシュンスケママ、車両の準備に奔走していただいたAKMT店長やガレージCのみなさま、みなさんのご協力あっての完走であり、好順位でした。

表彰台には一歩およびませんでしたが、事前の準備やテストが十分できたとは言えない状況を思えば、できすぎなのかもしれませんね。

ストレスは大きかったですが、現状としてやりきった感もある、いいレースだったと思います。

ご協力をいただいたすべての皆様、ありがとうございました!




それにしても、私がチーム最重量級ってのはどーなのよ(^^;
2013年02月24日 イイね!

レンタルカートフェスティバル2013!…ムービー

レンタルカートフェスティバル2013!…ムービーレンタルカートフェスティバル2013決勝、第4スティントの車載ムービーです。





ほぼ終始抜いた抜かれたしてますので、ダイジェストは作りません。



一応、抜いたり抜かれたりの場面はおおよそ以下の通り。
抜いた延べ台数が36台抜かれた延べ台数が8台
スピンしていたりコースアウトしていた車両でゼッケン確認できなかったものはカウントしてません。

0:00:37 31,27,03号車 Passed
0:04:40 27号車 Pass
0:05:25 07号車 Pass
0:05:30 03号車 Pass
0:05:42 03号車 Passed
0:06:30 05号車 Pass
0:08:26 02号車 Passed
0:09:48 SC
0:14:18 22号車 Pass
0:15:06 02号車 Pass
0:16:15 19号車 Pass
0:16:20 07号車 Pass
0:17:11 03号車 Pass
0:18:41 31号車 Pass
0:21:30 13号車 Pass
0:22:22 16,24,09号車 Pass
0:25:44 15号車 Pass
0:27:50 26号車 Pass
0:28:18 09号車 Pass
0:29:01 05,07号車 Pass
0:30:50 16号車 Pass
0:32:20 13号車 Pass
0:34:25 02号車 Passed
0:43:15 04号車 Pass
0:43:37 05号車 Pass
0:46:27 07号車 Pass
0:48:02 32号車 Pass
0:49:50 16号車 Pass
0:51:08 22号車 Passed
0:51:40 20,04号車 Pass
0:55:33 33号車 Pass
0:57:20 06号車 Passed
0:57:30 02号車 Pass
0:58:45 31号車 Pass
1:00:03 04号車 Pass
1:00:25 05号車 Pass
1:03:18 07号車 Pass
1:04:24 08号車 Pass
1:07:02 04号車 Pass




続いては練習日のムービー
決勝当日と違って抜かれまくりです。土曜車両はおろか、N35にまでちょいちょいぶち抜かれてます(本当)。

練習日3回目:中古タイヤ、1.1気圧


練習日4回目:中古タイヤ、1.2気圧


練習日5回目:中古タイヤ、1.3気圧


練習日6回目:新品タイヤ、1.3気圧
2013年02月24日 イイね!

レンタルカートフェスティバル2013! …決勝!

レンタルカートフェスティバル2013! …決勝!いよいよ迎えたレンタルカートフェスティバル、レンタルカートクラス決勝。
今年はりょうてぃん氏に代わってワカモノK氏を迎え、新生「ゼブラ 2nd スピリッツ」として参加です。

練習日に引いたグリッドは27番手。出走33チームですから、かなーり後方からのスタートです。

昨晩の作戦会議の結果、練習日の様子に基づいて作戦変更、4回ストップ燃費走行は中止して5回ストップ全開走行作戦に。
それに伴って出走オーダーも変更。KOMEKO氏→ワカモノK氏→キョージュ→銀玉(私)→KOMEKO氏→王子の順。


昨年は荒れたスタートでしたが、今年は順調。
第1走者のKOMEKO氏は着々とポジションを上げ、25分の第1スティント中になんと20台抜き!終盤は3~6位争いの4台の集団の4~5秒後ろを追走、7番手を走行する展開。

ピットストップの諸々を経て、順位がだんだんわからなくなってきた状況で、いよいよ第4スティント、ワタシノ出番。
昨年と違って「全開小僧」な展開なので、かなり気は楽。さすがに20台抜きというわけにはいきませんでしたが、ポジションはそこそこ上げられたのではないかと。

途中で「燃費セーブ」のサインが出たときはちょっと目を疑いましたが、スリップを使えそうな適当な車両がいなかったので、しばらくは無視。だいたい同じペースで走行している2号車に抜かれた時点で、2号車のスリップを使う走行に切り替え。
何台かパスしているうちに微妙に距離が開いてしまい、ホームストレートでのスリップが効かなくなってしまいましたが、そこからなかなか距離を詰められず。
2号車がピットインしてしまったタイミングと前後して、前に出てきたのが22号車。
2号車よりちょいと速めな感じだったので、これをターゲットにしようとしましたが、何台か抜いているうちに距離が開いてしまい、これまたスリップが効かない距離に。今度はこっちのウデの問題ですなあ…。

だいたい60分走行したあたりでピットイン。
KOMEKO氏と王子に残りのレースを託します。

最終第6スティントは王子の走行。
かなりタイヤが消耗しているようで、ちょっとつらそうな走り。ポジションは17~18番手あたり。前も後ろも1ラップ差程度ついている状態だったので、コース上で順位を大幅に上げるのはかなり難しい状況。

レースが動き始めたのは終盤、終了10分前頃から。
上位を走行する4回ストップ組が何台かコース上でガス欠でストップ。
あとは残り時間で周回差をどれだけ埋められるかの勝負。

結果、12位。
シングルまであと一歩届きませんでしたが、まあやり切った展開だったんじゃないでしょうかね?
昨年は楽しくもフラストレーションのたまる展開でしたが、今年はフラストレーションなく、楽しかったです。

ムービーは後日、別記事で。

チームメイトのみなさま、参加者のみなさま、主催者のみなさま、コーススタッフのみなさま、お疲れ様でした&ありがとうございました!
2013年02月22日 イイね!

レンタルカートフェスティバル2013! …練習日

レンタルカートフェスティバル2013! …練習日昨年に引き続き、レンタルカートフェスティバルに参加してきました。

昨年のチームメイトであるりょうてぃん氏が抜け、ワカモノK氏を迎え入れた新生ゼブラ、今年はいかに?



練習日の参加はキョージュ、ワカモノK、銀玉の3名。
金曜日はお山メカニックS氏の協力の下、練習と合わせて燃費計測とセッティングの仕上げ。

ウェイトの位置をいじったり、タイヤの空気圧を変えてみたり、限られた時間内ではありましたがいろいろ試し、概ねセットアップ完了。

それにしても今年の北ショートのコンディションはよろしくないですなあ…。天候はかなりよかったと思うのですが、コース内陥没クローズの影響か、ツルッツル。
最初のセットでの走行は、序盤はびっくりの53秒台。タイヤが温まってきてなんとか51秒台までもっていきましたが、昨年のことを思うと「泣ける」タイム

いろいろセッティング変更していく中でのベストラップは、50.3xx。

最後にNewタイヤで10分ほど走行して、練習日終了。
Newタイヤでのタイムは、残念ながら計測失敗。

それにしても今年のB車両(N35)は鬼のような速さです。ほぼタイムが変わらない上に、アウトラップなどこちらのコンディションが万全でない時は、逆にぶっちぎられます。
日曜日が思いやられるなあ…。

プロフィール

「うしろあし。」
何シテル?   06/09 12:34
最近はレーシングカート(レンタル)にどっぷりの、 食事より睡眠を愛する「ぐうたら」者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"がんだむっぽいナニカ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:36:40
リアディフューザー のリップをラッピン👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 15:37:43
SHORAI LFX18L1-BS12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 01:59:33

愛車一覧

ベネリ トルネードネイキッドT125 がんだむっぽいナニカ (ベネリ トルネードネイキッドT125)
30年ぶりの2輪。のんびりまったり走る予定デス
アバルト 595 (ハッチバック) ぴかちう (アバルト 595 (ハッチバック))
きいろ、ふたたび(≧∀≦)
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
2台目のオープン、2台目のマツダ。乗ってみたいと思っていたクルマではありますが、まさか所 ...
ホンダ ビート 黄B (ホンダ ビート)
冬の峠道でウッカリハーフスピン。購入額より高い修理見積もりに、泣く泣く全損扱いにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation